第6回 電磁波の健康への影響ついてアンケート集計結果

実施:babycom&NPO市民科学研究室 電磁波プロジェクト
実施期間:2009年3月3日〜2009年3月18日
babycom掲載:2009年3月31日

電磁波アンケート集計結果-2

電磁波の健康へ影響について
第6回 電磁波アンケート集計結果-2



アンケート2 電磁波の健康への影響ついて


Q5.【IHクッキングヒーターの電磁波について
あなたは、IHクッキング ヒーターの使用時間や使用の仕方に気をつけていますか?

◎電磁波は気になるので、なるべく使用には気をつけている 55
◎電磁波は気になるので、今後気をつけたいと思っている 107
◎電磁波はあまり気にならないので、特になにもしていない 145

IHクッキングヒーターを使用している回答者の52パーセントが、使用の仕方について「気をつけている」「今後気をつけたい」と回答。

IHクッキングヒーターの電磁波

Q6.IH クッキングヒーターを使用している子育て中の方へ
IHクッキングヒーターの電磁波・子どもの使用について
あなたは、IHクッキング ヒーターの使用時間や使用の仕方に気をつけていますか?

◎電磁波は気になるので、子どもの使用にはかなり気をつけている 17
◎電磁波は気になるので、子どもの使用には今後気をつけたいと思っている 26
◎電磁波はあまり気にならないので、特に子どもだからといって気をつけていない 33

IHクッキングヒーターの子ども使用については、「気をつけている」「今後気をつけたい」が56パーセントと大人よりわずかに高い。

IH クッキングヒーターを使用している子育て中の方

Q7.現在、電磁波と小児白血病やがん、脳腫瘍との因果関係が疑われていたり、わずかな電磁波を浴びただけで、頭痛、めまい、だるさといった自覚症状が現れる「電磁波過敏症」という症状があると言われていますが、あなたは電磁波の健康への影響が気になりますか?

◎はい  285
◎いいえ 91
◎どちらともいえない 219

電磁波過敏症

Q8. Q7.で、「いいえ」「どちらともいえない」と答えた方に
その理由は次のうちどれですか?

◎不明瞭な点が多いので気にしてもしかたがない 131
◎基本的には健康に影響がないと信じているから 54
◎電磁波ついての知識がないから 116
◎その他 9

電磁波ついての知識

Q9.現在、電磁波の健康影響について科学的な確証が得られていませんが、
このような不確定なリスクに関するあなたのお考えに近いものはどちらですか?

◎はっきりするまでは、特に対策を考えない 230
◎少しでもリスクと感じられることは、
 回避していく方がいい 351
◎その他 14

不確定なリスク

Q10.あなた(あるいはあなたの家族)は、いままで電磁波が原因だと考えられる健康への影響を感じたことがありますか。

◎はい  23
◎いいえ 366
◎はっきりとわからない 206

電磁波が原因だ

Q11.【Q10.で「はい」と答えた方に伺います】
どのような症状でしたか。具体的にご記入ください。
また、メールで追加取材をさせていただく場合がございますが、取材に応じていただけますか。

携帯電話、パソコンの使用時に不調を感じたという回答が多い。

【症状の具体的な記述:抜粋して紹介】

●携帯電話で5 分以上話していると、耳の付近(こめかみの辺り)が痛くなってくる。
●パソコンなどの電源を入れただけで頭がワーンと揺れる感じがします。特に電源を入れた直後になります。
●なんとなくだるく感じる
●手がしびれる、生理周期がおかしい。
● 職場で常にパソコンの横にいますが、すごく疲れやすくなった気がします。 最近は、使わないときは電源を切るようにしています。
●送電線の近くに居ると、頭がクラっと来るときがある。
●家の電子レンジはガス台の下に備え付けてあり、前に立つと腹部が電子レンジの前に来るような位置で、20 年近くこの状態で電子レンジを使っています。2 年前に私が直腸癌になり、もしかしたらこの電子レンジが原因ではないかと疑っています。
●パソコンを一日中使っていた時期に足がぴりぴりしました。
●めまい、だるさ
●胸のポケットに携帯を入れていたら、その影響かどうかはわからないが、胸が苦しくなった。
●耳鳴り、偏頭痛、動悸、目まい、視力低下。
●電磁レンジ使用中に耳鳴りがすることがある。


Q12.あなたは、電磁波対策を何か行っていますか?また過去に行っていましたか? また、行っている方は、どのような対策か具体的にお教えください。

◎はい 89
◎いいえ 506

電磁波対策を何か行っていますか
【具体的な対策】(抜粋)
●パソコンをする時、電磁波防止メガネをかける。
●レンジ使用中なるべく近くに立たない。
●妊娠している時は電磁波よけのエプロンを着用。
●電源を切っておく。
●必要以外家電製品は、使用しない。
●携帯電話に電磁波防止のシールを貼っていた。
●電磁波が出るものにあまり近づかない。
●冷蔵庫の位置を寝室から離れた場所に移動した。
●無線機類などはシールドをしたりなど、ある程度対策しています。
●携帯をかける時に相手が出るまで耳元から携帯を離す。
●送電線下の電化住宅に住んでいたため転居した。


Q13.あなたの健康情報に関する情報源は主にどれですか?
具体的な媒体名もお書きください。
(複数回答可)

◎新聞 254
◎テレビ 313
◎雑誌 66
◎インターネット 263
◎家族や友人から 110
◎その他 39

健康情報に関する情報源
TOP▲