babycom ARCHIVE

不妊体験・不妊治療レポート
不妊を考える「ウノトリはやってくる?」


日本の不妊医療について感じること N・Aさん、研究者、New York, USA

不妊医療を受けることを自然に受けとめたい M・Mさん

冷え性の克服 ぴよよ さん、エドモントン

アメリカでの代理出産 KBさん、カリフォルニア州

心のケアを担う場所を S.Kさん


 現在、10ヶ月になる男の子の母親です。
半年間の不妊治療の末、授かった子供です。結婚して2年が過ぎ、妊娠ってこんなに出来にくいものかと思ったのと、主人の父の病気が芳しくなく早く孫の顔を見てもらいたいとの思いから産婦人科に通うことになりました。結果としては夫婦二人とも不具合も無く、比較的早いうちに妊娠することが出来ましたし、おかげで舅にも元気な孫の姿を見てもらうことが出来ました。(舅は出産から2ヶ月も経たないうちに亡くなりました)

 もし、あのまま病院に通うことが無くても、いずれ妊娠出来ていたかもしれません。でも、出来るだけ早く欲しいという気持ちがあったからそうしました。それは正解だったと思うし、今回の妊娠は病院に通ったおかげだと思っています。私は病院に通ったことを積極的に人に話しています。病院に通って治療を受けることを、特別なことだと考えたくなかったからです。治療期間が長引くと大変なことやつらいことがあると聞きます。実際、私の友達も治療のつらさからあきらめた人もいます。

 でも、なかには病院に通うことすら二の足を踏んでいる人もいます。そういうことはとてもデリケートなことだし、決めるのは個人の自由であるから仕方ないことですが、私は相談を受けると「とにかく行ってみれば」と勧めています。子供が欲しいから医療に助けてもらう、そのことがもっと自然で楽なことになればと思っています。

1.コウノトリはやってくる?

2.先端的不妊治療の中で

3.もう一つの不妊治療

4.不妊症のメンタルケア

5.コウノトリと母性



コウノトリVOICEバックナンバー
 過去ログ:2003年〜2011年 11月まで


prematernity-babycom- 産むかもしれないあなたへ
女性のからだと健康


babycom 高齢妊娠・出産情報 高齢出産という選択
高齢出産 のデータ&ガイド



おすすめの不妊本 不妊関連の書籍

生殖技術 生殖技術-不妊治療と再生医療は社会に何をもたらすか
生殖技術の問題と解決を照らし出す、画期的論考
※babycom(ベビーコム)のすべての情報の無断掲載、転載は禁止いたします。 Contents Copyright © babycom 1996-

TOP▲