Words

親と子どものための防災ノート

家族のために知っておきたい、防災用語

防災用語

通電火災

地震などの災害による停電の後、電気の復旧時に起こる火災のこと。

破損した電気器具や配線に通電することで、火災が発生したり、ガス漏れのところに通電して発火したりする。

通電火災は、電気が復旧した時に起こるため、避難所に避難する際には、必ず電気のブレーカーを落とすようにする。



感震ブレーカー

通電火災の対策のひとつとして、地震を感知して電気を遮断する装置「感震ブレーカー」が注目されており、設置の義務化なども含めて、有効な対策として検討されている。


電気に起因する火災の出火防止対策に関する提言(補足説明資料) 消防庁
感震ブレーカーを紹介するとともに、電気ストーブ及び鑑賞魚用ヒータの出火防止対策。