まず、母乳の出が悪くて、断乳されたと言うことですが、正直本当に出が悪かったのか・・・助産所とか産婦人科の助産婦さんにおっぱいを”断乳する前に”見てもらうと良かったですね。なぜ小児科の先生に言われたのか・・・その点がよく分かりませんが、もっと母乳をあげていてもいい時期だったと思いました。断乳されてしまったので、その後のことですが、断乳はおっぱいが出なくなったのか、赤ちゃんが飲まなくなったのか・・・で乳腺の状態は変わってくるようです。
断乳は自然に出来たなら、そのままで大丈夫だと思いますよ。しこりがあって痛みを伴うようであれば(そのうち、乳腺炎となってしまう原因のような物)、助産院など、おっぱいをお母さんの立場になってみてくれる所に一度かかった方がいいかもしれませんね。
断乳後特にしこりとか炎症などのトラブルがなければ、受診の必要はないと思います。現在の状況はいかがですか?確かに断乳の相談に婦人科を訪れる患者さんはいらしゃいますが、おっぱいが張って困るとか分泌が減らないとか、残乳がしこりになったなど、なにかしらトラブルがある場合は投薬なども検討しますが、そうでなければ様子を見てよいと思いますよ。上記の様な症状若しくは、痛み、熱等あった場合は婦人科若しくは外科、乳腺外来などの受診が必要かと思います。
| babycom おすすめ記事 babycom Site |
ベビーマッサージの基本は、親と子の肌のふれあい。大好きなママパパにマッサージされることで、赤ちゃんは安らぎを得ることができます。
赤ちゃんが元気ですくすく育つ室内環境について、掃除のテクニックからDIYまで、自分でできるノウハウも届けします。
※babycom(ベビーコム)のすべての情報の無断掲載、転載は禁止いたします。
Contents Copyright © babycom 1996-