子どもと携帯電話に関するアンケート集計結果

実施:babycom&NPO市民科学研究室 電磁波プロジェクト
実施期間:2006年9月5日〜2006年11月15日
babycom掲載:2006年12月26日

携帯電話

子どもと携帯電話に関するアンケート
集計結果-3
「子どもに携帯電話を持たせることについて」


○アンケートTOP

○携帯電話の所有・使用状況

○携帯電話の電磁波について




子どもに携帯電話を持たせることについて
▼あなたもお子さんも携帯電話をお持ちでない場合も、問24からの質問にお答えください。

問24
携帯電話を子どもに持たせるかどうかを判断するときに、重視する(した)ことは何ですか。 以下の項目を5段階評価してください。

▼「安全確認ができる」「経済的な負担がかかる」「子どもへの生活へ悪影響がある」「健康被害(電磁波の身体への影響)がある」という項目を重視する傾向がみられた。

子どもに携帯電話を持たせることについて
(人数)重視するやや重視するどちらでもないほとんど重視しないまったく重視しない
周りの子どもが持っている1129453631
健康被害
(電磁波の身体への影響がある)
554825157
子どもの生活へ悪影響がある71491964
経済的な負担がかかる50563575
ITにはやく慣れさせたい59263675
子どもとメールのやりとりで
親密な関係を築きたい
921344245
安全確認ができる8135151111


問25
あなたやお子さんや知人が、携帯電話で緊急の連絡が取れたために、危険な事件・事故・トラブル等に巻き込まれずにすんだと思うような経験がありますか。(複数回答可)

1.ない:131人
2.あなたに経験がある:15人
3.お子さんに経験がある:12人
4.知人に経験がある :4人
合計162人

▼およそ8割が経験はないと答えている。
あると答えた人の中には、 地震のときに携帯電話の有用性を感じた、 また交通事故の現場で迅速な対応ができたという回答があった。

危険な事件・事故・トラブル等
TOP▲