babycomTopBirth 妊娠・出産Child Care 育児ワーキングマザー Mam&babyグッズ 新着情報





出産育児環境研究会公開シンポジウム

ソーシャルベンチャーとしての持続可能な子育て支援 妊娠から里親まで


 babycom事務局(掲載 2010.10.22)

「ソーシャルベンチャーとしての持続可能な子育て支援 妊娠から里親まで」

少子化社会の中で子育て支援は、育児期のみならず、妊娠前・ 妊娠期・出産・産後の授乳期などの生殖をめぐる領域や、ワー クライフバランスの領域においても継続した支援が必要とされ ています。これまで医療福祉分野として、主に医療者や行政の 保健指導者などによる支援が主流とされてきた子育て支援領域 に、ソーシャルベンチャーとしての支援ビジネスや、NPOによ る里親・山村留学など、当事者の目線を生かした民間の支援が 登場しています。本公開シンポジウムでは、親と子、そしてそ れに関わる人々が必要とする支援を、民間レベルでどのように 提供し、また展開することが可能なのか。ソーシャルベンチャ ーとしての支援者たちの実践をモデルに、持続可能な子育て支 援について討議していきたいと考えています。

日時: 2010年12月11日(土) 13:00-16:00
会場: 立教大学池袋キャンパス 14号館301教室
http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/

参加費: 無料
申し込み: 不要

問い合わせ: 出産育児環境研究会 b-nagi@fj9.so-net.ne.jp 090-4464-7402

主催: 出産育児環境研究会(21世紀社会デザイン研究学会研 究会)
協力: REBORN、babycom、リプロダクション研究会、バース センス研究所、モーハウス、NPO法人フリーキッズ・ヴィレッ ジ

講師:
「次世代育成支援としての出産準備教育-誕生学の試み」
大葉ナナコ(バースコーディネーター、バースセンス研究所代 表、日本誕生学協会代表理事)
「産後のライフスタイルを変換するツール・授乳服を通したソ ーシャルアクション」
光畑由佳(有限会社モーハウス代表取締役)
「山村での子ども支援-フリーキッズ・ヴィレッジの取り組み 」
宇津孝子(NPO法人フリーキッズ・ヴィレッジ理事長)
「子どもの生まれ育つ条件とは」
北山晴一(大阪樟蔭女子大学教授、立教大学名誉教授)

コメンテーター:白井千晶(社会学研究者、日本学術振興会 特別研究員、早稲田大学ほか非常勤講師、リプロダクション研 究会代表)
コーディネーター:菊地栄(マタ二ティ・コーディネーター、 聖隷クリストファー大学非常勤講師、出産育児環境研究会代表 )
講師略歴:
大葉ナナコ: http://www.birth-sense.com/
バースコーディネーター、バースセンス研究所代表、日本誕生 学協会代表理事。女子美術大学短期大学部生活デザイン科卒業 。10ヶ国を訪れた後、 87年の初産時から女性の身体能力やセ ルフケアに関心を持ち出産準備教育を学ぶ。妊娠出産の知識と 命の大切さを、多くの世代が学べるように2003年バースセンス 研究所設立、2005年日本誕生学協会設立。自尊感情を高めるい のちの教育「誕生学プログラム」(商標登録)が行政、学校、PTA 、育児支援企業に好評を博す。人材育成や官公庁の委員、研究 に従事し、著書多数。新刊に「Life-誕生学の現場から-」( ポプラ社)。2男3女の母。

光畑由佳: http://www.mo-house.net/
 有限会社「モーハウス」代表取締役。13年前、一人の母とし ての体験から、それまでマーケットのなかった授乳服メーカー を作る。「産後の女性のライフスタイル」の提案をテーマに、 モノづくりだけでなく、イベントなどコトづくりによって情報 発信を行う。赤ちゃんを抱っこしながら働く「子連れ出勤」も その一つ。育児中の母親が働きやすい環境を提案し、ワークラ イフバランスを目指した会社経営者としても注目されている。 『働くママが日本を救う!-子連れ出勤という就業スタイル』 (マイコミ新書)。2009年内閣府・女性のチャレンジ賞、日本 商工会議所・女性起業家大賞。モーハウス2010年グッドデザイ ン賞受賞。

宇津孝子: http://www.freekids.jp/
NPO法人「フリーキッズ・ヴィレッジ」理事長。長野県高遠町 の山村の古民家で、自給自足を目指した持続可能な共同生活を 実践しながら、山村留学、里親などの子どもを支援する活動を 行う。「サマーキャンプ」「公開田植え」など、都会の親子を 対象にしたイベントを開催し、子どもたちに「自然」と触れる 環境と、生かされている命を実感する機会を提供している。

北山晴一: http://kitagumi.my.coocan.jp/
  大阪樟蔭女子大学教授、立教大学名誉教授。東京大学大学 院フランス文学研究科博士課程満期退学。パリ第3大学専任講 師、立教大学文学部助教授を経て、同文学部教授・21世紀社会 デザイン研究科教授等を歴任。専門は社会学、社会デザイン学 。消費・身体・欲望・ジェンダー・モードなどを主要テーマに 、学際的な研究教育活動を行ってきた。『世界の食文化16フラ ンス』(2008農文協)、『衣服は肉体になにを与えたか』(1999 朝日新聞社),『現代モード論』(2000 放送大学教材),『 おしゃれの社会史』(1991 朝日新聞社)、「80年代を語るこ との意味」(2009 立教大学比較文明学会紀要)等。





Contents Copyright(C)2006 babycom