babycom妊娠・出産育児(子育て)これから妊娠子育てグッズエコロジー新着


ワーキングマザーTOP

ワーキングマザーVOICE
babycom Working Mother VOICE バックナンバー

経験談やワーキングマザーとしての問題、テーマなど、ワーキングマザーたちからの発言の紹介。

ワーキングマザーVOICE 発言はこちらから


babycomワーキングマザーVOICE 2001.11まで
●バックナンバー1(戻る)


保育園料と時短勤務について思うこと

 私は満3歳の男の子を持ち働いている33歳のWorkingMotherです。 育児休職期間を1年取得して、復帰後6時間勤務で満2年2ヵ月続けています。
 子供が通っている市立保育園(神奈川県)は7時30分から19時まで子供を預かってくれますが、私は、自分自身の体力と気力の問題で7時30分から16時30分までの間預けています。

私が直面していることは

保育園料 1人預けて6万円

 保育園はとても良い雰囲気で、不満はありませんが、保育園料の高さには正直言って 困っています。みんながみんな高額であれば仕方ないと思えるのですが、東京都に在住のかたがうちの保育園(神奈川県)が会社が近いという理由で入園許可され利用していますが、保育園料の支払は東京都の額で支払っていて、2人預けて3万円とのことを聞いて、怒りが爆発しそうです。 都道府県により保育園料が異なるといっても、利用している保育園の地域の金額にすべきだと思います。


時短勤務の終了

 時短勤務は育児時間の取って働く方法です。 私は2時間を退社時間から続けて引いて15時30分に退社しています。 これが満3歳の3月31日で終了となります。
 こどもが保育園で過ごす時間が時短勤務をしている今でさえ、9時間です。 これに2時間がプラスされると11時間も保育園にあずけることになります。つまり1日の内半分、しかも睡眠時間をひくと起きている時間に母親と一緒にあそべるのはたっ た2時間程度になります。
 会社の制度として、恵まれている点も多いかと思いますが、なぜ、3歳で時短勤務が 終了するのかが 理解できません。今年の春闘に短時間勤務の延長を申請しましたが、却下されました (議題にもなれなかった) 。多くの私の先輩、後輩は会社の近くに引越したり、フレ ックスや夫の援助等を得て続けていますが、 総合職(一般的に男性と平等の資格で仕事をしている女性をさすので使用します)の方は、かなり辞めていきます。評価が得られず、働きにくい環境におかれます。私も今年度いっぱいで時短勤務が終了します。どうしよう…。
 今、考えているのは2人目の妊娠です。実は、保育園に預ける年齢の子供より小学生(低学年)の子供を持つ母親が働くこと が非常に難しいのです。小学校の低学年は非常に早い時間に学校が終了します。下校時刻から母親の帰宅時間 まで学童保育というのがありますが、学校から学童保育所まで子供自身が行かなければならず 、学校の側に完備されているわけでもないのです。
 だから時短勤務の延長は必須だったのです。今 の私の回避案は、結局その場しのぎで、社会情勢が変わらない限り、下の子供が3歳になった時点で同じ問 題が発生します。

 こうした大きな問題もありますが、仕事を続けていて辛いことはあまりありません 。もう、会社の中での立身出世はあきらめていますし、お給料もあがりません。 でも、会社に来ているということだけでなんとなく、社会参加している気がするし、気分転換にもなります。子供も保育園生活3年目でやっと慣れてきて、楽しんでいる様子です。 我が家の場合、主人が会社に拘束される時間が長いので(帰宅が遅い)、専業主婦 になったら、それこそ子供と2人だけでノイローゼになっちゃうかもしれないと思います。ただ、体力的にはかなり疲れています。そんな時はズル休みして、1日ゆっくり休むようにしているのです。今、一番コワイのは、2人目ができなくて、結局会社を辞めなければならない…ことかもしれません。

(1998.7/英坊のママさんより)




「保育園料と時短勤務について思うこと」の英坊のママさんより(1999.6/英坊のママさんより)
「保育園料と時短勤務について思うこと」の英坊のママさんへ(1998.8/修ママさんより)
保育園料と時短勤務について思うこと(1998.7/英坊のママさんより)




バックナンバー1 WorkingMother VOICE 2001.11まで




Contents Copyright(C)1996-2000 babycom