鼻くそ | 
kaho1216 -- 2004/10/15 .. | ||
| 
 すごくくだらない質問なのですが、鼻くそってどうやって取ってますか?  娘は1才10ヶ月。とにかく暴れん坊で取れません!! 寝ている間、ピンセットでチャレンジしてもすぐに動いてしまい、顔を隠してしまうんです。しつこくやると起きてしまうし。 つい最近まで哺乳瓶を使っていたので(これもおかしな話ですが・・・)、飲んでる間に取れたのですが止めてから1週間、1回も取れていないんです。。。 おかげで息をするたびにピーピーうるさい!! なにかいい取り方があったら是非教えてください。  | 
|||
![]()  | 
|||
 本人任せ   ひじき | 
|||
 ありがとうございました。   kaho1216 | 
|||
 寝ている間に・・。   ゆみ | 
|||
 ちょうど今日無理矢理やった所です   かなママ | 
|||
   >>>
 本人任せ | 
ひじき
  -- 2004/10/15.. | ||
| 
うちの子は1歳8ヶ月ですが、自分で取っていますよ。 大人の指は太いですし、かといって綿棒は急に動くと危険だし、 鼻くそごときで泣かせると鼻水まで出てきて余計悪化するしで、 我が家では、「鼻くそ取ったらママにちょうだいね~」と早くから 仕込みました。今では自分で上手に取っています。。。 何事も本人にお任せするのが一番の近道な我が家です。。。  | |||
   >>>
 ありがとうございました。 | 
kaho1216
  -- 2004/10/10.. | ||
| 
 やはりご苦労されているんですね、でも気になるとどうしても取りたくなってしまうんですよね~。寝ている間も苦しそうで可哀相だし。 早く自分で取れるようになって欲しいものです。  ベビー用の綿棒より細いのなんてあるんですね、購入してみようかしら? でもたぶんゆみさんの綿棒を使って、かなママさんの様に押さえつけることになりそうです。 一人の時はどうしようかな(^^;)  | |||
   >>>
 寝ている間に・・。 | 
ゆみ
  -- 2004/10/10.. | ||
| 
寝て1時間後位、熟睡状態の時に綿棒で取ります。 しかも、普通のベビー用ではなく、アカチャンホンポに売ってた 職人綿棒とかいう?、超極細のやつです。 新生児の時から愛用です。 新生児のときは普通のベビー用では太すぎて、 かえって奥にいっちゃいますが、これは取りやすいです。 大きいのが取れると嬉しい。^_^; でも、最近は娘が自分で取って「鼻」ってくれますが・・(-_-;)  | |||
   >>>
 ちょうど今日無理矢理やった所です | 
かなママ
  -- 2004/10/09.. | ||
| 
 一歳の息子、鼻水とられるのが大嫌い。鼻くそとりももちろん嫌い。偶然今日とりましたので、親近感がわいて、書きたくなりました。 すごく原始的な方法です。押さえつける。それのみです。大人二人掛かりでやりました。  | |||