無認可。認可違いを教えてください | 
とこも -- 2003/08/06 .. | ||
| 
はじままして。 教えてください。 認可保育園が、市町村の公立であることはわかりますが、 無認可といっても、認可、認定ということばをつかっている ところがあります。この違いがよくわからないので、どなたか 教えてください。お願いします。  | 
|||
![]()  | 
|||
 勉強します   とこも | 
|||
 認可、認定、認証   ルル | 
|||
 私立の認可保育園   ゆきたん | 
|||
   >>>
 勉強します | 
とこも
  -- 2003/08/06.. | ||
| 
ありがとうございました。これから勉強します。 | |||
   >>>
 認可、認定、認証 | 
ルル
  -- 2003/07/31.. | ||
| 
認可保育所には、公立と私立があり、どちらも役所に申し込みます。保育料は収入(所得税)でかわってきます。 それとは別に、認可外だけれでも、自治体によっては、独自の基準(認可よりは緩やかな)を設定してそれをクリアしている保育園に補助金を出していたりします。横浜市なら横浜保育室、東京都なら東京都認証です。これらの施設の入園申し込みは、直接、各施設にする場合が多いと思います。保育料も各施設で決められた額です。(自治体で上限は決められているようですが)  | |||
   >>>
 私立の認可保育園 | 
ゆきたん
  -- 2003/07/31.. | ||
| 
私立の認可保育園もありますよ。 公立だと6ヶ月からでないとダメだったので、うちの子は私立の認可保育園に通っています。保育料も公立と同じです。 詳しい規定はわかりませんが、保育士1人に子ども何人とか色々と決まっていて、それをクリアした保育園が認可になると思います。 認可=公立ではないです。  | |||