妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



二人目ができたら・・・ プチだんご  -- 2003/09/22 ..
昨年12月に第一子を出産し、4月から認可保育園に預け、パートで介護の仕事をしています。
職場復帰したばかりなので、二人目のことはしばらく考えてはいませんが、もし、この先二人目を妊娠して退職したとしたら、保育園からは退園の話なんかをされてしまうのでしょうか?
例えば、1月に妊娠がわかって退職したら、4月からは通わせてもらえなくなったりするのでしょうか?
一応、二人目を産んでも職場復帰するつもりでいます。
そんなに、都合よくは行かないと思いますが、「○月に出産すると
こんなことで得したよ。」なんて話も教えて頂けたらありがたいです。


自治体によりますね。   まめ
自治体によって違うと思います   t2
役所に聞いたことがあります   ゆいぱぱ
自由保育   ぱとら
役所に聞いた方が   ネババ




 

   >>> 自治体によりますね。 まめ   -- 2003/09/22..
 
他の方の回答にもありましたが、上の子を預け続けられるかは自治体によります。ちなみに私は、福岡市内在住ですが、福岡市はOKです。でも、同じ福岡県内でも近郊の市町村では、やめないといけなかったりするので、よく調べれられる事が大事だと思いますよ。
余談ですが、保育料なども自治体によって全然違いますよね。近隣都市でも、年間にしたら、差額が20万近いなんてこともあるようですよ。
また、産み時というのとは、ちょっと違うかもしれませんが、3月生まれの子供は、その年の4月生まれの子供より、約1年早く小学校に上がれるので、保育料もかからずに済みますよねー。こんなことまで、計算して妊娠したら子供に悪いですかね(^^;)
 





   >>> 自治体によって違うと思います t2   -- 2003/08/28..
 
私の娘(4歳)の通っている保育園は、2年くらい前から、明確に「下の子の育休中は上の子預けてOK」と通達がありました。
保育園、というよりは自治体(東京都杉並区)の決定みたいです。(それまではだめだったのかなあ?)
確認するのが一番と思います。でも退職は厳しいかもしれないですね・・・。 
二人目の生みどきって私も聞きたいです。私としては4~6月くらいがいいなあ、と思っていました。4月に保育園に入るのに、それまでに大きくなっているほうが入園できる保育園の数が増えますよねえ。小さければ小さいほど狭き門、というか。
といいながら、来年2月予定でニンシンしてしまい、「うまくいかない・・」と思っています。
 





   >>> 役所に聞いたことがあります ゆいぱぱ   -- 2003/08/25..
 
私も昨年5月に出産し、今年1月から派遣社員として働いています。私も次の子の時のことが気になって、先日市役所に聞いてみました。派遣社員の場合、「退職」という形になるので産休期間(3ヶ月)は保育園に通わせられますが、その後は退園になるそうです。但し、復帰させてもらえる旨の証明があれば正社員の方の、いわゆる育休とみなし、そのまま保育園を続けさせてもらえるそうです。自治体によっても違うと思いますので、一度確認してみてください。

 





   >>> 自由保育 ぱとら   -- 2003/08/18..
 
 私の友人は第2子を出産した後、未満児の上の子を自由保育という形で園に行かせていると言っていました。詳しくは聞かなかったのですが、園に空きがあったことと、保育料は一番高い金額を払っている、という話をしていたことを覚えています。
 でも、彼女は育休を取っていたので退職だとまた事情は変わってくるのかしら。詳しいことは分からなくてごめんなさい。自由保育という形もあるらしい、という話です。

 





   >>> 役所に聞いた方が ネババ   -- 2003/08/16..
 
介護のお仕事をなさってるんですか。私も今勉強中です。
二人目出産の事ですが、たしか、出産におけるお子さんの育児についても保育園で預かってもらえるのではなかったでしょうか?
ただ、妊娠中仕事が出来ない職種かもしれないですね。介護は力仕事だから・・・。

私のところではたしか、出産前後何ヶ月かは、出産の為子供の面倒が見れないということで保育園入園は可能だったと思います。
だから事務系の仕事なら、何の問題もなかったと思うんですが。

その土地・土地で、規定が違うので、参考までにと、役所に聞いてみるのが一番だと思いますよ。