![]() |
|||
![]() |
![]() |
りんご -- 2003/09/11 .. | ![]() |
![]() |
現在認可保育園の途中入所を希望しています。がやはり無理そう・・・ そこで無認可を検討中ですが、託児所やキッズハウスのような所、駅前24時間施設なども無認可保育所になるのでしょうか? 「OO保育園」という名前ではないので気になります。 初歩的な質問ですみません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はなみ
-- 2003/09/11.. | ![]() |
![]() |
市や区が認可していないところ(そこの基準を満たさないところ)はみんな無認可保育園になるのではなかたっけ…?曖昧でごめんなさい。 認可にはピンからキリまであり、私はピンとキリの両方に預けたことがあります。決して惑わされませんように。と言っても預けてから判ることも多いです。「インターナショナル」というのがウリの若い先生ばかりのところに入れたら、自分達のカッコばかり。毎日、ストレスたまりました(どこがインターナショナル。おもちゃがそーだったのか?)。一方、最近ぞくぞくと認証されている保育園の一つに入ってた頃は、何から何まで感謝することばかりでした。毎日のことです。どうか、より良い保育園が見つかりますようお祈りします。スレとはあまり関係ないレスでごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未来
-- 2003/09/09.. | ![]() |
![]() |
無認可とは、認可保育園以外の園をさします。 なので、自治体から補助をもらっている保育園(保育室や認証など)も無認可ですし、企業内保育園も24時間保育をしているところも無認可保育園です。 本当に無認可はピンからキリまでありますよ。 よーく見学して、決めてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷくぷく
-- 2003/09/08.. | ![]() |
![]() |
「認可」と「認可外(無認可)」の区分はよく知られていますが、認可外の中にも自治体の補助を受けている「準認可」的な園があります。 国の認可基準には達していないけど、自治体の決めたもっと緩やかな基準を満たしている園については、役所に問い合わせれば教えてもらえると思います。 保育園については、ベビコムのワーキングマザーのコーナーにいろいろ載ってますよ。 | ![]() | |