妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



WMは辛いですねー スパンキー  -- 2003/06/20 ..
「ルールを守る」「意識の問題」といろいろな課題はありますが、この場では、まずお互いの立場を尊重した上で、議論を深めていくことはできないでしょうか。わたしもWMのひとりで、近くに実家もなく、ひとりで四苦八苦していますが、こんなにも多くの女性が保育園を利用してがんばっている事実に励まされています。だから、お互いが批判をはじめるスレッドを見ると(正論だとは思いますが)とても悲しい気分になるのです。
子どもの個性、WMの会社のサポート、実家などからのサポート状況、そして何より夫の協力姿勢によって、この問題の深さは個々違ってくると思います。保育園のルールは守る努力をしながらも、難しければそれなりの対策や話し合いを試み(保育者だけでなく、自分の家族とも)、それでも改善されなければ理解ある保育園を探すというのはどうでしょうか。
私の場合ですが、宅配と夫の協力で何とかしのいでいます。また、女性が経営する民間の託児所で、WMへの理解が得られるので、相談がしやすい状況でもあります。
このコメントを読んで気分を害された方がいらっしゃったら、申し訳ありません。ただただ、本来は「同じ苦しみを戦っている同士」なのだから、考えの違う皆さんとも、励まし合う場になればと思っています。皆さんが、子育てと仕事とバランスを保っていけますよう願っています。


そうですね。   とし
働く意味って   はいみー




 

   >>> そうですね。 とし   -- 2003/06/20..
 
そうですね。共感して励ます意見を書けばよかったのかもしれないですね。
つい自分の意見を正直に書いてしまい、不快になった方もいたかと思います。
今回、つくづく人それぞれ考え方って違うんだということを痛感しました。
自分が出来ない理由を並び立てて自分は弱者だと自己主張を行う人達。
一方では、努力してなんとか実行するように努力を心がける人達。
同情を誘いやすい弱者(と自分で言っている人達)の方が実は強いんですね。
そして、努力している人達はまるで偽善者とでも受け取られがちで、
馬鹿らしい思いをしているんじゃないかな。
こういう場で言葉だけで表現することの難しさと、
理解しあえないことの虚しさを感じざるを得ません。
 





   >>> 働く意味って はいみー   -- 2003/06/18..
 
ども。何度も出てきて申し訳ないです。
私が思うに「小さい子を預けて働く」ことに(潜在的にしろ)後ろめたさみたいなものを感じる人や、そう感じさせる雰囲気が世の中にある限り、多少なりとも感情的なやり取りが出てくるのは仕方ないのかなぁって最近思っています。
前に預けてた園(無認可)がちょっと押し付けがましい感じがあって、私は実母ともども不快な思いをたくさんしました。数ヶ月しか通わなかったけど、毎日本当に辛かった・・・
好景気の時はどうかしらないけど、「子どもがいても働きたい」人も「働かなきゃいけない」人も増えている昨今、働くモチベーションもさまざまになってるだろうし・・・

他のコメントを読んで「あのときの保育士はこういう発想か」と思い当たった部分もあり(納得した訳ではないけど)面白いスレッドだったかな~と思いました。

こっから先は余談ですけど、「子どもは母親ができるだけそばにいるのが一番」って、日本のような保守的で安定した国では当たり前のように考えられているけど、女性が貴重な稼ぎ手と見なされている国(例えば日本以外のアジア諸国では結構あります)ではそうでもないんですよ(子どもを放置しろという意味ではありません、念のため)。共稼ぎじゃないと食べていけない場合はもちろんですが、共稼ぎで生活に余裕ができるなら、物件の1つも余分に買って投資しよう、という発想なのです。それが家族のためと認識されるのです。一方、日本では母親の就労が趣味の延長みたいに位置付けられることがあるなと感じます。