妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



初めての保育園・・・不安です。 Misty  -- 2003/06/24 ..
育休も来月で終了、来週から慣らし保育(私立の認可園)が始まります。
皆さんにお尋ねしたいのですが、子供(親)がどうしても保育園になじめず、職場復帰を諦めた方いらっしゃいますか?
案ずるより産むが易しとはいいますが、ご経験者のお話を伺いたくて書き込みました。

息子は11か月です。人見知りもほとんどせず、後追いも同じ月齢のお子さんと比べると軽いのですが(ひょっとして親を認識できていないのかしら?)これまで私と半日以上離れたことがありません。
短時間からスタートするとはいえ、環境の変化に順応できるかどうか心配です。(園長先生は母親のほうが慣れるのに時間がかかるとおっしゃいましたが・・・)
個人差があるとは思いますがどれくらいで慣れるものなんでしょうか?
園ではお散歩や食事、お昼寝のスケジュールがしっかり決まっているそうです。今までの時間帯とかなりのズレがあるのも気がかりです。
特に心配なのは食事、しっかり食べてくれますがマグやスプーンを放り投げたりテーブルをバシバシ叩きまくったり、終了するまで30分はかかります。エプロンしていても食後には必ず着替えが必要になるくらい汚しまくります。
お恥ずかしい話ですが、始まる前から「食事できるかな?お昼寝できるかな?楽しく遊べるかな?みんなに迷惑かけないかな?」などと気になって仕方ありません。一番心配なのはこの私…離れることへの不安…
こんなことを心配している自分がとっても情けないのですが全てが初めて、未知の世界です。ご経験があありの方、お話聞かせてください。よろしくお願いいたします。


ありがとうございました   Misty
私の体験を少し。   まちゃ
ありがとうございました   Misty
大丈夫!   はね
私の経験から・・   NAO




 

   >>> ありがとうございました Misty   -- 2003/06/24..
 
まちゃさん、ありがとうございました。
先ほど園から帰ってきたのですが、1時間だけだったのでとても機嫌よく遊んでいたそうです。
これからどんどん時間が長くなっていくので、いずれは泣く日もくるのでしょうね。
発熱もそうですが、ある程度のことを覚悟していればそのときになってあせることもないかと思います。
復帰まで約1か月と私は恵まれているほうなので、心身ともに少しづつ慣らしていけそうです。
これは私の性格なんですが、心配しすぎのようでしたね・・・
のんびり頑張ります
 





   >>> 私の体験を少し。 まちゃ   -- 2003/06/23..
 
初めまして!ちょっと通りすがりの者ですが、mistyさんがついこないだの私に似ていらっしゃるので・・・
私の体験を少し。
1歳1ヶ月の男の子を4月1日から保育園に預けています(当時11ヶ月)。
慣らし保育期間を充分に取ろうと思って4月21日から復帰にしていました。
私は認可の公立保育園なのですが、最初は1時間の慣らしからスタートして4月21日からはいよいよフルタイム!
なんて思っていたら21日に見事熱を出してくれました(笑)こうゆう事って良くあるらしいですね。
復帰当日はさすがに休みにくかったので旦那に休んでもらい、翌日から2日間は私が休みました。
それから1ヶ月はしょちゅう風邪を引いて、半分ぐらいしか保育園に行けませんでしたよ。
ちょうど季節の変わり目で風邪を引きやすい時期だったのもありますが、保育園へ行ってると他の子の病気も貰ってきちゃうのですよね~。
毎朝検温するのですが、突然熱が出たりするのでどきどきしちゃってます。

こんな風に書いちゃうと余計不安にさせてしまうかと思いますが、今ではすっかり慣れて、毎日元気に通ってます。
別れ際も全然泣かなくなりましたし、病気もここ1ヶ月ぐらいしていません♪

最初の1、2ヶ月は親子ともに頑張り時なのだと思いますよ!あまり悩まないようにしたほうが良いですね!
ツライ時は誰か経験者に話すだけでも楽になります。私も職場の先輩ママに随分励まされましたし。
大変だけれども、この状況を楽しんで過ごしていきたいですね。
お互い頑張りましょう!!
 





   >>> ありがとうございました Misty   -- 2003/06/22..
 
早速の返信、ありがとうございます。
いよいよ明日から行くのですが、前夜にご経験談うかがえて少し気が楽になりました。

母親の緊張や不安は子供が察知してしまいそうなので、気負わずリラックスして行って来ようと思います。(^O^;

 NAOさん、ありがとうございました。
実は保育士の先生のお話もお聞きしたかったので嬉しかったです。
家で私と二人で過ごすより、先生方にいろいろ教えていただいたり、同年齢のお友だちと一緒に生活することによって得られるものって貴重ですものね。NAOさんのお話ですっごく明るい気持ちになれました。慣らし期間が約1ヵ月あります。確かに最初は大変でしょうが、先生方を信じて頑張ります!
 
 はねさん、ありがとうございました。
私はうちの子が他のお子さんに迷惑かけないかな?などと先走って心配していたのですが、ある程度はお互いさまなんですね。
お友だちからは良い意味での刺激をもらえるといいな・・・と思えるようになりました。
やはり、成長の過程に発熱はつきもの(?)なんですか?これまで熱を出したことや体調不良が皆無だったのでいよいよ洗礼を受けることになりますね・・・
 





   >>> 大丈夫! はね   -- 2003/06/22..
 
 そんなに心配しなくてもいいですよ。(ママの方が自分が離れることの心配が強そうですね・・・私もそうだったけれど)
 うちは5ヶ月から預けました。0歳児のなかでうちの子が1番ちび。他の子は0歳児といっても4月過ぎれば1歳になる子ばかり。
 子どもが6人いて、保育者は看護婦さんも含め3人。
 うちの子は小さいので担当の保育士さんがいます。とても親身に面倒見てくれます。看護婦さんも体、病気のケアについてよく教えてくれます。朝、登園すると、うちの子は月齢の大きい子たちからぶっちゅう挨拶の洗礼を受けます。
 うちの子もその子たちの髪の毛をひっぱって親愛の情を現しています。
 お昼は他の子が離乳食を食べているのを保育士さんの膝の上で興味しんしんで見ています。
 慣れてくると、ベビーカーでお散歩などなど。
連絡帳でその日の保育内容、子どもの様子を詳しく伝えてくれます。保育園で熱を出し、お迎えにいくと、朝からの様子、今後の病気の予想までアドバイスして頂けます。
 自分の子どものように保育していただき、幸せだと思っています。
 





   >>> 私の経験から・・ NAO   -- 2003/06/22..
 
私の経験っていっても、保育士の経験です。
いままで保育士をしてきて、の経験だけれど、
慣れない子はいないということ。もちろん入ったときは
泣きます。でも、それがずっと続く訳ではないんです。
子供の順応する力ってすごいんですよ。
だから、大丈夫です!!どのくらいで・・っていうと
本当に一人一人違うのでなんともいえないんですけど。

4月に入ったうちのクラスの子は1歳2ヶ月。
はじめこそ泣かなかったものの、少したって、泣くように
なりました。ほとんど抱っこやおんぶ。
でもその内に、私から離れる時間も多くなり、遊べるようになり
今では一人であっちやこっち・・と色んな部屋へ
遊びに行くほど!!

そのお母さんは、2人目ですが、それでも心配だったって
言ってました。Mistyさんは
1人目。はじめてのことだし、心配はわかります。
全然、情けなくないですよ。みなさんそうです。


朝、預けるときに泣くと、つらいと思います。
でも絶対慣れる日は来ます。あせらずに!!
担任の先生を信じてくださいね!!慣れるに
2ヶ月くらいはみていてはどうでしょう?
もっと早いかもしれないけど・・。
慣らし保育がどのくらいなのかはわかんないですが、
少し多めだといいですね。小さい子なので。

あと、食事のことですが全然気にすることないですよ!!
うちのクラスの1歳児さん3人も
手づかみで食べたりこぼしたり・・
もうぐちゃぐちゃ・・。でもその年の子なら当然のこと。
11ヶ月ならなおさらですよ!!

Mistyさんが話を聞きたかったのは、同じ立場の
お母さんの話だったとは思うんですが・・
つい、投稿してしまいました!!少しでも心配が
なくなるといいなあ・・。