便がついているパンツ | 
りつ -- 2003/04/30 .. | ||
| 
今、娘は4才児クラスのです。保育時間も長く朝7時~夜7時まで預けていますが、今日、帰ってきて着替えのパンツをみると便がついてました。娘にきいてみると朝、便したけど先生がこなかったから自分で拭いたと言っていました。3才児クラスの時、便をしたあと紙で拭く練習をしているが、まだうまく拭けないときいていましたが。。 1日汚いパンツを履いていたかと思うと気が重くなりました。  | 
|||
![]()  | 
|||
 家では練習してますか?   minharuno | 
|||
 がんばれお母さん   はなみ | 
|||
   >>>
 家では練習してますか? | 
minharuno
  -- 2003/04/30.. | ||
| 
うちの保育園でも3歳児クラス以上になると、トイレにあまり先生がついてこないので自分で拭いてるみたいです。 拭いて欲しい子は「せんせー、うんこでたー」と大声で叫んだりしています。子どもによっては大きな声で先生を呼べなかったり、先生が近くにいなかったりするのでしょうね。 4歳児なら便がついていたことに気付いたら自分で着替えられませんか?気付いてなかったのなら別に気持ち悪くなかったのかなとも思いますが・・・ それと、おうちでは拭いてあげているのでしょうか? 保育園でしないといけないことは、家でも練習していったほうがよいと思います。 3歳児以上では着替えやトイレなど先生も1人1人の細かいことまで気が回らないのは仕方がないと思います。  | |||
   >>>
 がんばれお母さん | 
はなみ
  -- 2003/04/30.. | ||
| 
うちの息子も4歳、保育園に通っています。保育園では「ゆっくりうんちできない」(笑)のだそうで、家に帰って来てしていますが、夕食準備やお風呂の支度で忙しい私は、「お母さん拭いてー」を卒業したくて、拭き方を練習させました。最初は難しかったみたいだけで、度々のことなので、教えると三日ほどで上手に出来るようなりましたよ~。お休みの時など、ちょっと練習させてみてはいかがでしょうか? お母さんもぐんと楽になると思いますよ。トイレの悩みって過ぎれば「そうだったなー」だけど、面していると、深い悩みですよね、頑張ってくださいね。 | |||