![]() |
|||
![]() |
![]() |
かめ -- 2003/07/08 .. | ![]() |
![]() |
4月から保育園に入園するこになったのですが、保育園から指示された持ち物の中に一つ困ったものが…。 布団のカバーなんです。保育園でレンタル布団を用意してくれているので、それにあわせたサイズのカバーを用意しなくてはいけないのですが、市販のお布団とサイズが違うのでどこにいっても売っていないんですよね。 やっぱり手作りしなくてはいけないですかね? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りょん
-- 2003/07/08.. | ![]() |
![]() |
ふとんについて質問です。 我が家はさいたま市の公立保育園に通わせていますが、 布団もシーツも持ち込みです。 布団をリースしてくれてるなんてうらやましい。。 ところで、質問ですが、 布団のリース料金は、保育料と別にとられているんですか? 教えて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かめ
-- 2003/03/24.. | ![]() |
![]() |
その後ジュニアサイズのお布団カバーを買って、母にサイズをお直ししてもらう事になりました。 あとは、持ち物全ての名前つけをしなくては…。 結構手間のかかることが多いですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はなみ
-- 2003/03/20.. | ![]() |
![]() |
手芸屋さんに行ったら、お昼寝用シーツ類を頼んでる人を見かけました(そこでは一週間から十日で出来上がるようでした)。仕事もあって忙しいし、お裁縫に向いてないと判ったら頼んだってぜんぜん構わないと思います。ご自分が好きなら自作もいいと思いますが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2003/03/20.. | ![]() |
![]() |
我が家の場合は、実家の母に作ってもらいましたが、洋服のお直しをしているお店などで作ってもらえるようです。 金額はわかりません。 それから、我が家には使わなくなったカバーが3枚ほどあります。 (三枚ともサイズはまちまちです。) サイズがあえばお譲りしてもいいのですが・・・。 よかったらサイズを教えてください。 もしサイズがあえば、メールフレンドのコーナーなどを利用して 連絡が可能かと思います。 他の方でも、よろしかったらサイズをレスしてみてください。 サイズがあう方がいれば、送料着払でお送りします。 捨てるのは、もったいないと思っていたところなんです。 (我が家は女の子なので、男の子には色柄が会わないかな。) | ![]() | |