妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



転園させたいけど・・・ よっこ  -- 2003/02/25 ..
4歳と2歳(早生まれだから年子)の子を転園させようと思っていますが、ちょっと迷っています。
お姉ちゃんも、同じ園を卒園しましたが、自宅から離れていたので、小学校へはその園から入ったのは一人だけでした。学校に適応するのにかなり大変だったので、下の子達はやっぱり学区内の保育園に通わせたほうがいいのかな・・・というのが一番の動機です。幸い空きがありそうなので転園できそうなのですが、今の保育園もとてもいい園で、子供たちも楽しく通っているので、果たして転園するのがいい選択になるのか悩みます。
同じような経験のある方がいればアドバイスください。


良かったですね。   双子のまま
ありがとう、決めました。   よっこ
うちは引っ越しました。   双子のまま




 

   >>> 良かったですね。 双子のまま   -- 2003/02/25..
 
決断されたのですね。お子さんが行く!と言ってられるなら良かったですね。小さいうちは順応性も早いですから、大丈夫ですよ。
うちはちなみに、転所させようとした保育所をみせたところ、2人そろって嫌だ~(2才11ヶ月時)と言われました。
そんなこんなで12月に引っ越して、やっと家庭面が落ち着いてきたところです。子供はあっという間に慣れて、徒歩で通う楽しさを味わってます。1月にクラスの子が2人ほど転勤で転所しました。
いまだに、○くんは△市の保育所で泣いていないかなと、心配しています。うちの子には転所は絶えられないもののようです。
我家もこれでやっと自分の出した決断が良かったと思えるようになりました。
新しい環境になると、またいろいろ大変だと思いますが頑張ってください。落ち着いたら、またお話聞かせて下さい。
では。
 





   >>> ありがとう、決めました。 よっこ   -- 2003/02/22..
 
久しぶりに見たら、お返事があったので嬉しかったです。
双子のママさん、ありがとうございます。結局、転園する事になりました。いままでの園の先生にはかなり引き止められましたが、環境に慣れるのは小さいうちの方がいいかな、と信じて。変わる園に子供を連れて見学に行ったら、「こっちの方がいい」なんていったんですよ、4歳の子が。まあ、実際行ってみるとわからないけど、いままでの園にも、ちょっと不満なところもあったので、今は親の方がちょっと楽しみかな、なんて。また、追って報告します。
 





   >>> うちは引っ越しました。 双子のまま   -- 2003/01/25..
 
はじめまして。
我家も学区外の保育所に通っていました。1駅違うので小学校とかはこのままでいくと別になります。そして同じマンションでWMが少なく学童に通う子なんているかなと言うくらいでした。
それもあって、逆に思いきってリハウスしました。
もともと買い物病院等全て保育所近辺ですませてしたので、いまのマンションからは全て徒歩5分以内です。
保育所、小学校、駅、ショッピングセンター、病院と。
ただ、前も新築で購入していた為、借金を上乗せすることになり、
現在精神的に追い詰められています。
駐車場を保育所近くに借りていたので、その分がローンに変わったといえばそれまでなのですが、それが35年も増えてしまったり。
私も学区内の保育所への転所をとても迷いました。
最初はまた入所当時の毎日泣いて通う日々が続くのかと・・・。
でも学校に上がった時、同じ保育所からあがる子がいないっていうのはきっと寂しいと思います。
いま思うと、うちは双子だったのでリハウスしてまでしなくてもよかったのではと後悔ばかりです。そのころになったら学区制もなくなっていたりして・・・。

2歳のお子さんは転園をすすめたいのですが、4歳のお子さんに関しては、難しいですよね。私自身幼稚園(2年制)を転園しましたが、良い思い出がありません。結局馴染めなくて、卒業アルバムも寂しそうな顔をしていました。
ただ、小学校にあがった頃には、結局幼稚園で同じクラスだった子と毎日遊ぶようになりやっと楽しくなったのもつかの間、2学期で転校。4年生の2学期にまた転校して戻って来たりとでした。義務教育中は転校ばかりだったので、自分の子供には同じ所で過ごしてほしいなと思っています。
小学生のお子さんは、就学するころは中学生になってしまうのでしょうか。小学校に行っても上に兄弟がいるならば、いまの保育所を卒業させてあげるのもどうでしょうか。
アドバイスになっていなくて、すみません。