妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



朝食時間はどうしてますか? ぴち  -- 2003/01/25 ..
 3月に1歳になるのを機に保育園入所予定ですが、朝は5時頃に80cc程ミルクを飲んで7時過ぎに目覚めます。そろそろ6時台に朝食をと考えてますが、皆さんはどうなさいましたか?

 5時台のミルクを少しずつ減らしてはいますが、その後寝るので起こすのもどうかと思ってます。とにかく飲まないと大泣きなので食事にまで手が廻らないのです。ぜひワーキングママの経験談を教えて下さい。宜しくお願い致します。


ありがとうございました!   ぴち
朝食のこと   ゆーくんママ
臨機応変に!   沙良
うちは   ようまま




 

   >>> ありがとうございました! ぴち   -- 2003/01/24..
 
 ゆーくんママさん、沙良さん、ようままさん、早速のアドバイスありがとうございました。とってもうれしいです。
どこのお家も朝は戦争だし、子供の個性もあるし簡単ではないですよね。取りあえずは私が早めに起きる練習?をしないと子供の食事どころではないし、少しずつ時間を調節してみます。

 あんなに以前は子供に対し抵抗があったのに、いざ妊娠してからは気がつかなかった優しさを感じたり出来たし、こんなに多くの方にお声を掛けてもらえたのは子供のお蔭だなって感謝です。また何かとアドバイスして下さい。あ、インフルエンザには気をつけてくださいね。
 





   >>> 朝食のこと ゆーくんママ   -- 2003/01/21..
 
我が家では、上の子の時は、あまり朝食を食べてくれず、
毎日心配しました。
でも、保育園の先生がこんな話しをしてくれました。
(市ごとで方針等が違うかもしれませんが…)
うちの保育園では、午前中(10時ごろ)ミルクが出て、お昼、
おやつとなる訳ですが、ミルクからおやつまでの量がその子の一日に摂取しなければいけない栄養の3分の2になるように計算されて
いるとのこと。後は、朝と夜のご飯で補えばいいのですが、
朝は大変だから、その子がお腹を空かせて午前中遊ぶことも出来ない様でなければいいので、栄養は二の次ですよ。って
だから、朝はバナナとかおにぎりとか手に持って食べやすいもので
満腹感のあるものを食べさせました。
朝からあれもこれもっていうんじゃなく、ミルクと何かお腹に貯まるものが一つでも食べられるといいですよね。
 





   >>> 臨機応変に! 沙良   -- 2003/01/21..
 
娘(1歳4カ月)を6時半に起こして、朝食を食べさせています。
この頃、やっとある程度の量を食べられるようになってきました。
1歳過ぎくらいまでは、2さじだけなんてこともたびたびでした。
あまりきちんと食べさせようと考えず、「気が向いたらたべてね。」くらいの気持ちではじめるといいと思います。
朝食はバランスがよくて食べやすいように、雑炊やリゾットを週末に作って冷凍してあります。
昼食や夕食より、ちょっと柔らかめで食べやすく一皿でもOKなものがいいかも。
ちなみに娘は、まだ夜中に1.2回、ミルクを飲んでいます。
明け方に欲しがったときは、少なめ・薄めで飲ましています。
ぴちさんのお子さんは、まだ1歳前なので、朝食をあまり気にせず
ミルクを飲ませてあげてもいいもしれませんね。
私も娘が1歳くらいまでは、朝食を食べさせようとミルクを飲ませなかったら、結局朝食も食べずミルクも飲まず。なんてことになったりしましたので。
心配しなくても、だんだん食べられるようになりますよ!
がんばってください。
 





   >>> うちは ようまま   -- 2003/01/21..
 
ぴちさん、こんにちは。
11ヶ月の男の子がいて、3ヶ月のときから復帰してます。
朝ご飯、本当に私もいま悩みの種でアドバイスはできませんが、家の子はいつもぎりぎりまで寝てるので、ミルクを飲ませるのもやっとです。(ふー)
でもうまく起きてくれたときはミルクではなくバナナや食パンを食べさせてます。
でもうちも眠ってしまうことしばしば。着替えそこなったときは、眠ってるのを起こしておお泣きされながら着替えです。
話はそれますが、着替えは一番にやったほうがいいです!
朝食はあんまりきちんと!って思わなくてもいいと思います。栄養あるし。とにかく私はタイミングがあったときだけ、たべさせてます。おこさんがミルク好きならそれを優先させてあげてもいいと思いますよ。あとは昼食と夕食でカバーです!
仕事がんばってくださいね。