妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



どうしてだめなの? かずみ  -- 2002/11/13 ..
初めまして。4歳と2歳、そして12月に出産を控えた者です。
2人とも市の保育園に通園していますが、第3子出産後の育休中は未満児である2歳の子を退園させなければいけないと聞きました。
その事について今日、市役所に電話をしました。私自身、夏には復帰する予定にしていますし、2歳の子供は毎日の通園をとても楽しみにしています。育休の間、約4-5ヶ月。保育園を退園して家で母とべったり過ごし、母の復帰と共にまた1から保育園の手続きをして、そして子供は保育園に馴れないといけません。(以前通っていた保育園なのですぐに馴れる事なのかもしれませんが・・・。)
4歳の子供は、「兄弟が一緒に行かないなら行かない」と今から言い切っています。
今回が最後の出産にしようと思っています。今まで12年間、同じ職場で働いてきてこれからも辞める気はありません。ほんの少し第3子とゆっくりする時間・母に休息をもらう事ってゆるされないないのでしょうか?行政は産休の期間で十分だと思っているのでしょうか?
一度退園して母にべったりして、また数ヶ月で同じ園に戻る・・、そこにどんな意味があるんでしょうか?子供のストレスは?次必ず入園できる確証は?実際仕事をもたない人が堂々と通園している現状はどうなっているの?行政に何を聞いても「保育に欠ける理由が無くなるので」の一点張りでした。
以前の投稿でも「仕事を持たない人の入園について」かなりの意見がありました。重複するかもしれませんが、今回の育休中の退園についてやはりどうも納得がいきません。
私も最後の育休なのでほんの少し楽させてくれ・・・、という思いが正直あります。それって「自分の子供なんだから仕方ないでしょ。わがまま」なんですかね。どこの市もみんな同じですか?
長くなりましたが、今一番頭を悩ませている事です。


ありがとうございました   かずみ
とりあえず   ふるふる
保育園に相談しては   シェル
やっぱり・・・   かずみ
杉並の場合   ふるふる
近隣地域を調べてみては?   キンタロウの母ちゃん
変ですねぇ   ××ちゃんのママ
私の地域も同じです。   みゃあ




 

   >>> ありがとうございました かずみ   -- 2002/11/13..
 
色んなご意見参考になります。私も来年3月で33歳になります。
公立の病院で看護婦の仕事をしているので、やはり夜勤の時など年々歳を感じ辛くなっている事も事実です。(笑)
主人が一応自営業のようなものをしているので、就業証明書はいくらでも書けるのですが、公務員である私のほうが副業を認めてくれないのです。病院の仲の良い先生に理由を言って「上手く診断書書いてよ」とも言ってみましたが、「嘘は書けない」とあっさり断られました。当然ですよね。
ご意見でもあったように、今から行政を根本的に変えようとするには時間がありません。私一人のために話がややこしくこじれ、これからの人が迷惑をこうむるような事もしてはいけません。これから産む人の為にも、保護者会などで声を大にして言ってみたいと思います。
実際私の市でも認可の民間の保育所の場合、園が上手く話を合わせてくれる所もあるようです。私が今通わせている市の保育所では、2年前の話ですが先輩のお子さんは半年間退園させられました。しかしそのときとは、園長先生が変わっているので一度相談してみようと思います。同じ事を言われるかもしれませんが、とりあえずダメもとで謙虚に相談してみます。皆さんのご意見で前向きに考え直す事が出来ました。ありがとうございました。
 





   >>> とりあえず ふるふる   -- 2002/11/08..
 
12月の出産だとほんとに数ヶ月の話なんですよね、なんとかならないかなぁ、会社が融通のきく会社なら一度産休あけで復職ということで書類をつくって(復職したという勤務証明書など)発行してもらって役所(または保育園)に提出してそのあと会社の手続きを
育児休職取得3月末にもどしたらできないことはないですよね。
一年のうちに何月だったか就業証明をとらなきゃいけない時期があるけどたぶん12月出産で次の4月までの間にはないんじゃないかなぁ。それか、会社が副業をみとめている会社であれば実家や親戚に自営業の人いませんか?産後その自営業がいそがしくてどうしても手伝わなければならないとかでそこで就業証明とるとか?(無理かなぁ)あとは地域によるけど来年4月は3歳クラスですよね?
3歳クラスは幼稚園へいく人なんかもいてわりと入りやすいかも
しれません(他の学年にくらべ)一度やめても兄弟姉妹がいる人は
優先してもらえる(あ、これも地域によってちがうのかな)から一度やめても必ずとはいえないけど同じ保育園に入れる可能性は少ないわけではないかも。 でもゆっくりしたいですよねぇ。。わかります。 かずみさんが何歳かわかりませんが、私は来月33なんですけどね、私も来年5月に三人目を出産予定なんですけど、年々無理がきかなくなってるし二人の世話と妊婦と仕事と家事とほんとに
体力ついていかないですよ、これで産後の2時間授乳に絶えられるかとほんとに一人目より二人目、二人目よりきっと三人目はつらいだろうと思いますよ。。。

うちの地域が2歳以下もあずかってくれるようになったのはやっぱり利用者の声が圧倒的に多かったこともあったようですよ。声をあげるのはそれなりにそういう声が多くなれば動かざるを得ないということもあるようです。でもすぐにはかわらないと思います。来月にはちょと間に合いませんね。だから自分の為だけにはあまり下手にさわがず裏工作を考えるしかないでしょう。将来の皆の為にという気持ちの方がつよければ是非声をあげてみてはいかがですか?

あ・そうだ ちなみにこれも地域によって違うかもしれないけど
就業しないで保育園に通わせる経過措置期間って2ヶ月あるんですよ。たとえば退職して再就職活動している人なら2ヶ月は無職でも
あずけられし、たとえば親が保育できないという状況があればあずかってくれるんだから病気も同じかもしれませんねぇ。
産後ほんとに体調わるかったら診断書もらって育児休職中は経過措置にしちゃうとか。。でも元気いっぱいだったらだめよねぇ。。。


 





   >>> 保育園に相談しては シェル   -- 2002/11/08..
 
もう来月のことなんですね。今から自治体の制度を変えるのは実際無理ですよね。
役所の担当者は本心ではどう思っていても、立場上決まったことを答えるしかありませんよ。
他にも同じような人がたくさんいるでしょうから。
役所ではなく、保育園に相談しては?公立だとやっぱり役所の対応といっしょかなあ。

「最後の育児休暇なんだから楽させて」ということだと応援しませんが(ごめん)
2歳のお子さんの生活リズムを考えればぜーったい続けて通園させるべき!と思います。

ちょっと違うケースですが、私の友人は子どもを6ヶ月の時から保育園あずけていて、
あと数ヶ月で卒園というときに都合で退職しました。
本当なら保育園も退園しなくてはいけないけど、園長先生に相談したら
「今の会社で働き続けているように書類さえそろえておけば、卒園までいられるから」
と入れ知恵(!?)されたそうです。もちろん待機児童には申し訳ないけれど。
エゴですが自分のこどものことを考えたら0歳から過ごしてきた園で卒業させたかったし、
いまさら数ヶ月新しい幼稚園に入れるわけにも・・・という時期でした。
下手に騒がなければ、園長の裁量でなんとかしてくれたようです。

あとは「産休だけですぐ働きます」と言っておいて、「出産後体調が悪くて休んでいます」
とか言ってズルズル居座っちゃうとか。だめかな~。
ウソも方便、詰め寄るよりもやんわり、うまく乗り切ってくださいね。

ところで、1度退園しても同じ保育園にもどれるようなことを書いていましたが、
保育園の申請を1からやり直しということは定員になれば他の保育園にまわされたり
入園できないことがあるのではですか?ちょっと気になりました。


 





   >>> やっぱり・・・ かずみ   -- 2002/11/06..
 
P.C.の調子がおかしくなかなか返信できず申し訳ありませんでした。皆さんからの貴重な情報ありがとうございました。
やはり全ての市が、育休中の保育を認めていない訳ではないのですね。待機児の数や市の予算の違いはあるけど、WMの思いは市によって違いは無いですよね。それどころか少子化対策としてか、改善されている市もあるんですね。もっと情報を集めて何かよい方法が無いか考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

 





   >>> 杉並の場合 ふるふる   -- 2002/11/05..
 
杉並区在住です。3歳児クラス、0歳児クラス、に一人ずつ二人区立の保育園に預けています。来年5月にもう一人出産予定です。杉並区は数年前からちょーど、私が二人目の育児休暇にはいるときから2歳クラス以下も育児休職中に会社が育児休職を認めている会社ならその期間子供をつづけて登園させてもいいようにかわりました。それまでは3歳以上で集団保育が必要な年齢を除く2歳児クラス以下は親が保育するのが基本ということで一度辞めなくてはならなかったのですが現在はかわっています。育児休職が認められる期間は現在の保育園に通うことができます。ただし保育時間は短く9時-16時とかにしてくださいと言われました。今度の育児休暇は
5月予定なので子供が1歳になった次の三月まで最長休みをとると
約2年お休みをとることができます(そんなにとりませんが)その間二人が現保育園に通うことは可能だそうです。それぞれの地域の
状況によってかなりちがってくるようです。知人はそういうことで
私立の保育園へ転園しました。転園したところそちらの保育園の方がいいということで姉妹ともども転園しました。ということもあるようです。
 





   >>> 近隣地域を調べてみては? キンタロウの母ちゃん   -- 2002/11/05..
 
保育園に通わせているなかで二人目、三人目というのは、誰しもが悩む問題ですよね。まして、待機児童が多い昨今、一度入れたら、そのままの環境でいられれば、母子ともに不安がありません。市役所のご担当者には、お子さんをお持ちのWMの立場に立って話をして欲しいですね。
私の地域(東京23区内)も低年齢児の待機児童が多いのは例外ではありません。4ヶ月の男の子ですが、待機児童リストに載り、家庭福祉員に預けております。
私の区は満1歳までの育児休暇中はそのまま在園できると区役所の担当者に確認しました。(満3歳児までの育児休暇取得者がまだいないので、申請者が出た時点で検討するというお話でした。)
「育児休暇中も在園できる地域もある」と交渉することは出来ませんか?
かずみさんのお住まいの近隣地域もしくは同じような財政状態の地区で育児休暇中も在園できる市があると交渉のときに実例が出せるのではないかと思います。
住民税を支払っているのですから、相応の対応をして欲しいですよね。
 





   >>> 変ですねぇ ××ちゃんのママ   -- 2002/11/02..
 
うちの保育園は産休であろうが育休であろうが子ども(上の子)は保育園に通い続けてますよ。
先日の保護者会でも『申請時間を守ってください。○○ちゃんのママ!産休に入ったからってダメですよ、申請時間通りにお願いしますよ!』とかって言われてました。だから、家に居てるにもかかわらず、○○ちゃんのママは夕方6時のお迎えです。
ママが育休の間おばあちゃんが送り迎えしてる光景もよく見ます。
保育園へ預ける申請(?)理由に乳幼児に手がかかる為・・とか妊娠中の為・・とか例文として書き上げられていたと思います。
みゃあさんがおっしゃるように「待機児童が多い為」なのなら元々保育園に通っていた子どもの待機児童になっちゃうんですよねぇ?

 





   >>> 私の地域も同じです。 みゃあ   -- 2002/11/01..
 
かずみさん、はじめまして。私の住む地域(首都圏ベッドタウン某市)も状況は同じです。母親が育休に入れば、上の子供は保育所を退所しなければなりません。「それだけ、待機児が多いので」というのが行政側の理由です。ですから、私自身は第2子の出産を「長男が小学校に入学してから」と決心しています。
すみません。何の助けにもなりませんが、同じ気持ちを抱く者としてレスさせて頂きました。