妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園について(私が間違ってるのかな) はなたろう  -- 2002/11/25 ..
こんばんは。もうすぐ6ヶ月の男の子のママです。
川崎市中原区内の無認可保育園に預け始めてもうすぐ1ヶ月になります。今日、あの土砂降りの中急いでお迎えにいくと、園長先生のご主人から呼ばれ説教されました。その人曰く
・授乳間隔が短い(母乳)ので間は白湯にするように
↑これは納得だったのですが、それからいろいろなこと言われました:
・子供は(発育)状態が悪い
・細すぎ(体重はしっかり発育曲線にはいっていて、医者にそんなこと言われたこともないのに)
・欲求不満が溜まってる
・イオン水と書いてあった部分を指差して「なにこれ。こんなの飲ませていいと思ってるの?」と言われる
(私は医者に飲ませていいと言われたので飲ませてたのに)

さらに、ここのところ風邪をひいてミルクを薄めて飲ませるよう医者に言われていたので、そのようにお願いしていて保育士さんも「わかりました」と言っていたのに、今日になって「そんなことはやっていない」と言われました。
納得できない私は間違っているのでしょうか?
私には散々注文つけておいて、私がお願いしたことはやっていない、おまけに勝手に離乳食も始められていて(お迎えに行ったらノートに書いてあった)、それも一言も言われなかったんですが、こんなもんなのでしょうか?


頑張って!!   りんご
転園しました   はなたろう
その後はいかがですか・・・   のんちゃん
何でも話そう!。   ももちゃん
転園すべき   たまご王子
子供の成長は母親が守るのに!   ゆう
イオン水   ほのぼの
自分で納得された保育園を・・・   のんちゃん




 

   >>> 頑張って!! りんご   -- 2002/11/25..
 
私は現在無認可園に勤めています。
結婚前は認可園に勤めていたのですが、今は自宅近くということ、勤務時間が短いということで、無認可で働いています。

私は保育士の仕事が大好きだし誇りに思っています。保護者の前でも子どもの前でも、必ず笑顔で!!を心がけています。お陰さまで、結婚退職した園の保護者からは2年経った今でも、お手紙やメールで子ども達の成長をお知らせ頂いたり、また育児相談を受けています。

はなたろうさんやのんちゃんさんの園、信じられないし悲しいです。でも、今私が勤めている無認可園の園長も同じ感じです…。園長は保育士経験もなく保育士免許も持っていません。そのくせ、自分の育児方針を親や私に押し付け、その方針が絶対に合ってる!!と思い込んでいます。

例えば、楽しいはずの食事中にはお喋りを厳禁されていて、子ども達は誰も話さず、怖い位静かな空間で食事が行われていますし、まだフォークやはしが上手に使えない子どもに「アホか!こぼすな~」とタオルで左手を固定したりしますが、それを「しつけでしてます。家でもして下さい」と保護者にも平気でいいますし、まだ9ヶ月の赤ちゃんに、誕生日会の生クリームたっぷりのケーキを食べさせたり…。あまりにひどいので、市役所や今年から無認可園を指導する法律ができて管理するところがあるので、そちらに通報しましたが、「日程は未定で、随時見学に行きます」と連絡があったっきり、いまだに訪問などは行われていません。

本当、保育園選びって難しいと思いますが、見学は一度に限らず、何度も行ったり、突然訪問したり、迷惑を承知で一番忙しい時間に覗いてみると、子ども達への対応がわかると思いますよ。今度の園、いい所だといいですね。

何のアドバイスにもなっていませんが、読んでいて、すごく頭にきたので書いてみました。私ももっとお母さん達をサポートしていけるような保育士目指して頑張っていきたいと思います。
 





   >>> 転園しました はなたろう   -- 2002/09/14..
 
みなさん、返信ありがとうございました。
怒りまくっていて、色んなサイトで投稿しましたが、みなさんに励まされて何とか転園までこぎつけました。本当によかった。
今の保育園に通いはじめて3日ですが、連絡帳にもいろいろと書いてくれて(前はコメントもなかった)、園での様子もわかるし安心して働けそうです。
離乳食も、中期から保育園で、ということで今は家で食べています。また、前の園では服を園で貸してくれていたのですが、今は自分で持ちこむシステムになっているので(それが一般てきですよね?)、転園してから今日まで毎晩名札付けにおわれていました。でも楽しい。自分の選んだ洋服を着せてあげれることですら幸せ。

毎朝園まで30分歩き、仕事してお迎えにいって、家に帰ってから急いで離乳食を作って、明日の洋服のために選択し、お風呂にいれ、と本当に慌しいですが、私にはこのほうが合っているような気がします。何といっても、離乳食を一緒に食べれるのがうれしい。
私も育児している、子供と一緒に育っている、ということが実感できるんです。

前の園に苦情を言おうと思っていましたが、主人と話し合い何もいわないことにしました。(でも明日行くので主人ががまんできなかったら言っちゃう)家の情報や勤務先の情報もすべて渡していることや、ちょっと宗教がらみだったことが発覚(全然知らなかった)して、こわくなってしまいました。

 





   >>> その後はいかがですか・・・ のんちゃん   -- 2002/09/12..
 
はなたろうさん,こんにちは。

その後の進展はどうかな?と思いレスしました。
ちなみに私の方は?と言うと,やっぱり「ところ変われば」です。
新しい保育園に通わせて昨日で3日経ちました。最初の2日間は
場所慣れせずに少し泣いていたようですが,友達も出来みんなで
ワイワイ遊んでいたそうです。又,前の保育園ではやってくれな
かったトイレと歯磨きトレーニングもやってくれ,それなりに
がんばっていることを聞いて涙です。以前のところでは,友達を
叩いたりおもちゃを取って貸さないなど娘の嫌な所ばかりをやたら
報告受けていましたが,今では「お昼寝から目覚めても『おはよう』
と声をかけるまではじっとして起きない」とか「食事も『いただき
ます』と言うまでちゃんと待ってる」と言うお褒めの報告ばかり。
1日預けて心配な親にとって,これほどの嬉しい報告はありません
子供ががんばってるって言う話を聞けるからこそ!自分も頑張ろう
と言う気になれるんだと思います。ここなら,娘の良さを引き出
してくれるのでは?と安心しました。

昨日は主人と二人で以前の保育園に挨拶に行きました。
朝10時頃だったので先生も一人しかいませんでしたが,決して
喧嘩越しに話をせず「色々と考えて,どうも娘はこの園の保育方針
とは合わないようなので娘の性格に合う園に転園させました」と
伝えました。すると,園も淡々としたもので「そうですか。お力に
なれなくて済みません」と言うだけで終わりました。もしかして
「辞めてくれて良かった!」って思ってるかも知れません。
本当は,最後に娘も連れて行こうと思いましたが,せっかく新しい
所に慣れ初めたので辞めました。この園を辞めたことで,もうこの
園と関係が無くなってホッ!っとした反面,今まで娘と仲良くして
くれた子供達と別れるのが辛かったです。

以前は大人数で活気あふれた園でしたが,度重なる不祥事にどんど
ん人が辞めて行き,今では6~7人になりました。お迎えに行く度
にみんな良く寄ってきてくれて1日の報告をしてくれました。
みんな人懐っこくてかわいくて。昨日も娘の姿が見えないのを不思
議がり「○ちゃんは?」って聞いてきました。「○ちゃんはね?今度
別の園に行ったんだよ」って。「もう来ないの?」って。私の方が
泣いてしまいそうでした。保育士は「みんな○ちゃんを怖がって
近づこうとしない」って言ってたくせに,こんなにみんな娘の事を
思ってくれてて。多少の親のエゴも感じましたが,「これでよかっ
たんだ」って主人とも納得しました。

それにしても,入園する時は色々と書類の手続きなどをしたのに
退園となるとあっさりしたもので何も無いんですね。どこもみんな
こんなものなのかな?って。月も変わり今月も始まったばかりで
月謝も払ったばかりだったけれど,そんな事言ってられなかった
のでそのままで来ました。今月は,新しい保育園の入園料も支払っ
たのでちょっと苦しいですが,長い目で見れば良い選択だったと
思っています。

はなたろうさんも早く良い方向に向かうと良いですね?

 





   >>> 何でも話そう!。 ももちゃん   -- 2002/09/09..
 
私は、実家が高津区で住まいが中原区ですが、身近な問題にホントよくある問題だなと感じています。
あの辺りは、無認可保育園が増えてきましたよね。
だからこそ、よく見たり周りのうわさも一つの情報としてリサーチしてみて下さいね。
中には、狭い空間に年齢別で、柵がしきってあり、食事面や保育理念は、よかったのですが、設備に問題を感じましたし、なんかペット小屋みたいと言う方もいましたし。
全部が全部、自分達にあった保育園は、見つからないと思いますが、納得するまで探すのもいい事だと思います。
ただ、早い段階で保育園も移動したりしながら、見つけてあげないと、環境の変化に子供によっては、苦労する事もあるかもしれません。
私は、看護婦ですが、保育園に看護婦として働いていた時には、子供達がいい被害者だなぁなんて感じていました。
親に見せる保育園の顔と子供に見せる顔は、大なり小なり違います。
公園に連れて行っても、子供達だけで遊び、保育者は、あまりかまってあげずに見ていたり。
こんな園ばかりではないと思いたいのですが、よくある話でもあります。
子供達が、安全に生活出来る事を願っています。
 





   >>> 転園すべき たまご王子   -- 2002/09/09..
 
園長先生ではなく、園長先生のご主人に言われたのですよね。
この方は園での役職は何にあたるのでしょう?

保護者と園サイドの信頼関係が築けないようなところには預
けるべきではないと思います。他の保護者のかたの評判など
はどうなのですか?常識的に考えられない対応、および言動
です。

お子さん、小さいのでなかなか認可園に転園は困難(川崎っ
て激戦区ですよね)かと思いますが、無認可でも信頼できる
ところを探してください。

・・他サイトでも酷似した書き込み見ました。同じ方ですよ
ね。私はあちらではレスしていませんが、応援の声も同じよ
うなモノだったと記憶しています。しっかりお子さんを守っ
て納得のいくところにお願いしてくださいね。


 





   >>> 子供の成長は母親が守るのに! ゆう   -- 2002/09/09..
 
勝手に離乳食始められていた、と聞いて驚きです。親なら、毅然と怒らなければなりませんよ!もし、アレルギーがあったら生死に関わることです!
私の子は0歳時は認可園に預けていましたが、離乳食を始める1ヶ月前から、「慣らし離乳食」を勧められていました。これは、家庭でまず離乳食を始めて、アレルギーのない食事を親が把握した上で園と離乳食のメニューを検討していくものです。
また、毎日園に迎えに行く頃に、ガラスケースに今日の食事とおやつが展示されていました。もちろん毎月献立表を頂いてました。
子供にとって、特に乳児にとっては食事はとても大切なことです!園に預けているからこそ、親が守らなければならないことです。ただ、あまり感情的だったり正面切って衝突してしまうと、保母も人間ですから、きっとお子さんに対しても悪い印象を与えてしまうでしょう。「園のシステム」と「母親の気持ち」をゆっくり園長さんと話し合ってください。堂々と。
イオン水に関してもそうです。先生も良いといい、親も与えるつもりがあるならば(対象月例は2ヶ月から大丈夫なはず)キチンと園に伝えた上で、園が拒否するならその理由と代外に白湯なりお茶なり希望しておくべきです。
成長に関しては、専門の医師がその園にいるなら別ですが、定期検診を受けていて異常ないならば、よっぽどの症状がない限り園が親に口出すべき事ではありません。母親としては不安を仰がれるだけですよね。

はなたろうさんの文面を読んで、きちんと母親として毅然とするべきと思ってしまいました。
認可園だから、無認可園だからというカテゴリはありません。
結局、その園のルールがありますので、きちんと園長さんと確認すべきことは成すべきですよ。事後報告、というのは頷けません。
とにかく離乳食についてはメニュー、進め方等きちんと話し合うべきです。
 





   >>> イオン水 ほのぼの   -- 2002/09/09..
 
大変のようですね。6ヶ月なのに預けてお仕事していらっしゃるなんて、尊敬します。私も現在、4ヶ月後の保育園探し中。
ところで、イオン水ですが、私も子供がよく飲むので飲ませていた時期がありましたが、ある本を読むと、塩分がカナリ含まれているので、下痢の時など以外は、通常は与えないほうがよいと書いてありました。ベビー用と書いてあるので、安心して与えていたので、驚きました!風邪をひいていたとあるので、はなたろうさんは承知で与えていたのかもしれませんが、念のためと思って・・・
いずれにしても、いい関係が作れるよう、頑張ってくださいね。
 





   >>> 自分で納得された保育園を・・・ のんちゃん   -- 2002/09/09..
 
はなたろうさん,こんにちは!

はなたろうさんの気持ち,とっても良くわかります。
私も1歳から川崎市高津区のある無認可保育園に預けています。
でも,この所の保育士との考え方の相違にホトホト疲れ果てて
しまい,先日の土曜日に再度別の園を探し,実は今日から新しい
所に通わせ始めました。今までの所にはまだ言っていませんが,
あさってに主人と一緒に挨拶と共に荷物を引き上げに行きます。

私がこの園に不信を持って半年以上経つかもしれない。それでも,
2度も見学し,子供の顔も笑顔がいっぱいだったし自分でも納得して
入れたはずなのに。

私の場合,子供はもうすぐ2歳。入園当初はおとなしく,なかなか
園に慣れずに毎日連絡帳に「食べない,泣いてばかり」と書かれた
ものです。そんなものは慣れれば大丈夫と気にしませんでした。
数ヶ月前かな?今度は「元気過ぎる!お友達を叩く,噛む,押す」
と。「可愛い顔してやることは小悪魔」と書かれショックを受けて
こちらに相談もしましたが「考えすぎでは?」とアドバイスを受け
私もそう思い気にしないようにしていました。

でも,この数日間のやり取りは私にとっては本当に苦痛な日々。
毎日お迎えに行くと「今日は△ちゃんを噛んだ。押した。お友達に
ケガさせるんじゃないかと心配だ」と言われたり,ある時は「最近
しゃべらなくなった。笑わないし自閉症じゃないか?」って。そん
なに簡単に「自閉症じゃないか?」って言えるの?って。私は最近
の娘の行動に関し,持っている限りの育児雑誌を読みあさりました
すると,「自閉症は先天性の病気じゃない!噛むにしろ叩くにしろ
2歳前後の子が誰でもやる事なのに」と思い,「誰でも通る道だから
申し訳ないけどもう少し見守って欲しい」と書きました。これで
一応落ち着いたかな?と思いお迎えに行くと「今日は暴力振るった
以外は何もありませんでした」って。「暴力って言う言葉を使う?」
って。

娘はもとは噛み癖なんてありませんでした。園の仲良しの△ちゃん
がよく噛み付いてて娘も噛まれたものです。でも,私はそれに対し
「お互いさま」と言う気持ちがあったので気にしてませんでした。
多分,△ちゃんに噛まれるうちに覚えたのでしょう。でも,ある時
は自分のおもちゃを守る手段だったり欲求不満から噛んだりする
と言うサインだと思っています。なのに,なぜ大人の目線でしか
見ず"噛んだ,叩いた"等の行為に対してばかり悪く言い,なんで
娘がそんな行動したのかなどを考えてくれないんだろう?って思っ
てしまいました。親の欲目と言われたらそれまでですが,娘以外に
も同じようなサインを出してる子がいっぱいいると思うんです。
もしかして,それを見逃していないかな?って。だから,先生に
見守って欲しいとお願いしただけなのに「要望はわかりますが,
私達は○ちゃんだけを見てるわけじゃないので保育士に当たらな
いで下さい」ってノートに書かれガッカリです!「わかりました」
って言ったのにわかって無いじゃん!って。それも,面と向かって
話す時はそんな事言わないのにノートに書いてくるなんて陰険な
気がします。

色々悩んで2週間。主人もついに限界を感じ「転園させよう!」と言っ
てくれ翌日すぐに連絡を取りみんなで見学に行ったのが今日から
の所です。そこは,園長先生が自ら現役保育士として見てくれて
いる所です。これまでの悩みに対し「2歳児なんてそんなもの」と優
しく言ってくれました。みんな現役ママさん先生です。保育の他
幼稚園の送り迎えや病院にも連れて行ってくれる,まさにママに
優しい保育園でした。近くにこんなに良い所があったのに,通勤
を考えると少しだけ通勤経路から外れるからと選びませんでした。
でも,今はとっても後悔。初めからここに入れていれば良かった!
保育内容も充実,料金も下がります。気付くのが遅かったけど,
悩んですぐに対応できたことは良かったと思います。保育園て,
やっぱり親と子供の信頼関係で成り立つと思うんですよ。少しの
不信を持って預け,万が一のことがあったら悔やみ切れません。

今までの所の先生も,先生が悪いわけじゃないと思います。ただ,
経験が浅く,いろんな子供の情報が無く教科書の内容しか無いんで
しょう。又,自分が子供を育てていないから親子の愛情もまだわか
らないのかな?って。又,園長も保育者じゃなく経営者。保育士の
管理もしていないからどんな保育をしてるかもきっと,知らない
のでしょうね。園長がわかる人なら相談もしましたが,今回は仕方
無いけど,園と合わないと感じた我々が辞めようと思い辞めさせる
ことにしました。自分の育児観と合った所に預けた方が安心です。

中原区にしても高津区にしても,やっぱり川崎市の保育環境って
本当に悪いですよね?行政の方もこんな状況を知っていてこのまま
なんでしょうか?でも,一緒にがんばりましょ!