妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ちょっと心配しています のんちゃん  -- 2002/07/20 ..
こんにちは。1歳8ヶ月の子供の母です。

昨日の保育園のお迎えの時に先生からちょっと心配なことを
言われました。「歩き方が変」「右肩が下がっている」「オムツを
替える時に足を上げると痛がる」「体が硬い」「猫背」だって。
心配になって,家で状態をチェックしました。ちょっとポッ
チャリしてるので,体が硬いと言うのはわかります。でも,
その他は,足を曲げても痛がらないし,歩き方もふざけている
ようにも見える。右肩が下がってると言われればそうにも見える
しそんなことないようにも見える。

先生は良かれと思って言ってくれるんだと思いますが,何だか
心配になっちゃって。他に同じくらいの子がいて,全てはその子
と比較して○○だ!って言うんです。しょせん,その子と我が子
の違いなんですが,言われれば心配です。まだ1歳8ヶ月なのに
猫背とか体が硬いなんて言えるんでしょうか?

ちなみに今日,整形外科に連れて行く予定ですが。
又,今反抗期らしく気に入らないことがあると叩いたりつねったり
するんです。保育園でも,少し前までその子と仲良しだったのに
ある日おもちゃの取り合いをしてけんかしたらしく,その子に顔を
数ヶ所引っかかれキズを作ってきました。逆に,我が子も指に噛み
ついたらしいですが。けんかなんて特に問題にしていなく,誰もが
通る道。こうやってたくましくなっていくんだと思います。でも
気になるのが先生の対応。私は日常を知らないのでわかりません
が,先生は「最近,その子は我が子が怖いと言って近づかないん
ですよ」って。私がお迎えに行くときは,その子も寄ってきて,
我が子と握手して帰るのに。先生が,二人の間を変に決め付けて
接しているんじゃないだろうか?って。昨日の連絡帳にも「小さな
小悪魔」って書かれました。一見,かわいくも取れますが何だか
ちょっとブルーです。

今は仲間意識の無い世の中で過ごしてますが,成長して行けば
いずれは仲良しグループも出来るでしょう。もし,我が子が仲間
外れになったらと思うと切ないです。でも,親としても,見守る
しかできないんですけどね。ごめんなさい。変なことをかいて
しまいました。


のんちゃん、ごめんね。   TOKUMEI
良い勉強になりました   のんちゃん
私が鈍感すぎるのか?   しお
『小悪魔』発言ちょっと気になりました。   リサ
のんちゃんへ   TOKUMEI
たくさんのアドバイスありがとう!   のんちゃん
一緒にやっていきたかった   るー
そんなことを言う保育士はもってのほか   Alicia
(無題)   名無し
お疲れ様です   るー




 

   >>> のんちゃん、ごめんね。 TOKUMEI   -- 2002/07/20..
 
よけいなことをいって不安にさせてごめんなさい。
検診で大丈夫なら心配ないです。と書きもれていました。
子供のことを思うと他者の意見に振り回されがちになりますが、医師の太鼓判を押されると安心なのではと思ったンです。
後、小悪魔の件ですが私は、かわいいいたずらッ子と言うイメージがあります。が、のんちゃんがいやなら1度先生とお話をしてみてはとおもいます。
うちの子は○君に顔に2回引っ掻き傷をつけられまました。(女の子なのに)んでもって家に帰ると○君嫌い、怖いと話しますが
園では結構一緒に遊んでいるようです。言っていることと違うやないかと思うことがありました。(子供ではよくある?)
先生もその1場面をのんちゃんにいったのではないのでしょうか?その後の様子も先生にきいてみたら?

 





   >>> 良い勉強になりました のんちゃん   -- 2002/07/17..
 
またまた色々なアドバイスを頂いてありがとうございます。

実は、先週の金曜日から又も熱を出し今も休んで家で子供の看病を
しています。先日、TOKMEIさんからのアドバイスを読み、急いで
整形に連れて行きレントゲンを撮ったところ何とも無いことがわかり
ました。先生に「周りの意見を聞くことは大切だけど、振り回されない
ようにしないと」と言われました。私自信、歩き方や姿勢に対して特に
気にもしておらず、「何とも無いはず」と思いつつも、何度も言われる
と、やはり心配になります。今回は、やはり保育士さんの好意と思い
「何も無いと確信できればそれでいい」と言う気持ちで病院に連れて行
きました。一体、子供のどこを見て歩き方が悪いとか猫背、体がかたい
右肩が下がっているなんて言ったのか。もう一人、子供と同じくらいの子が
いて、保育士さんの意見はその子とうちの子を比べての違いを教えてくれま
す。でも、整形の先生いわく、体が柔らかければよいと言う訳でも無いと。

「小悪魔」の件にしても、やっぱり受け取り側としては気持ちが良くないと
思うんです。しおさんの言われるように「神経質」かもしれませんが、やはり
我が子を思えば気になって当然だと思います。おもちゃの取り合いだとか、
けんかしたと言うことは、その日の出来事として当然知っておきたいこと
ですが、そんな子供を「小悪魔」と呼んでと言った覚えは無いし、もしその
呼び方を他の子供の前で言ったら、4-5才くらいの感受性の高い子供が聞け
ばすぐ覚え、子供の中でも言いかねない事だと思うんです。保育士さんは
決して悪気が無い言葉でも、やはり聞く人が聞けば良く思わない言葉もある
と思います。特に、子供を相手にしている人だからこそ、言葉を一つずつ
選んで遣わなければならないのではないでしょうか?

私、そんなに神経質ですか?ただ、大切な子供を思っているからこそ
心配になったり悩んだりしているのに。もちろん、家にいて自分で1
日中見てあげられればこんなに悩まなくてもいいと思います。やはり
こんな私みたいな人間は、仕事を辞めて自分の子供を自分で見るしか
ないんですかね?今、病気で苦しんでる子供を看てくじけています。

 





   >>> 私が鈍感すぎるのか? しお   -- 2002/07/11..
 
4歳の息子を保育園にあずけている者です。
うう~ん・・・のんちゃんさん、その他のんちゃんと
同意見の方々、少々神経質すぎるのではないでしょうか。
ワタクシも息子を園へ通わせて3年目になります。
そして「子悪魔」等、似たような言い回しでの連絡帳の
書き込みも何度か経験済みです。で、心配になるか?
といえば答えは「ノー!!」です。
むしろ先生に対して親近感すら抱きます。
たしかにに のんちゃんさんの手にした連絡帳の文面の
全を目に通した訳ではないので、仮に前文読んだ後、
「そりゃヒドイ!」という結論をワタクシ自身が下す可能性も
無いわけではありません。
しかし、この書き込みの「子悪魔についての記述」のみで判断
すると、やはり考えすぎなのでは・・・・・
噛み付いた、引っかいた等の先生からの報告についても
それはあくまで保護者の方への単なる報告であって、
それ以上の感情は一切感じられません。
もちろん1歳児、2歳児の引っかく、噛み付く行為など
よくあることですし、それは先生方も同じように考えている
はずです。ではナゼそんな些細なことを報告するかといえば
単に「今日そういうことがありました」という事実を
伝えた、それだけでは?
ワタクシ自身、その日にあった息子の良い事、悪い事、を
先生から直接聞いたり連絡帳で見たりしてきました。
が、息子が悪いことをした、という内容を知らされた場合でも
相手のお子さんやご両親に対しての申し訳なさは抱いたとしても
まさかまさか先生に対して不信感など一切抱きませんでした。
幼い子供の悪気の無い行動に対して叱るのはどうかと思いますが
起こした行動について親として知っておくのは大切なのでは?
それから「猫背」「歩き方に問題」等についても
先生方は心配だから言って下さったように思います。
上で元園関係者の方がおっしゃっていますが
もしも病気の症状からくる「猫背」「歩き方」だった場合
治療は早いにこしたことはないわけです。
うう~~ん、難しいです。これはあくまでワタクシ個人の
考えだから「あなたが鈍感なのよ」と言われればそれまでだし。
ただ、心ある保育関係者の方があまりに気の毒になって・・・・
つい長々と書いてしまいました。
(でも、のんちゃんさんの親としての心配や怒りは伝わって
きました。だからこの書き込みがのんちゃんさんをさらに
傷つけたなら本当にごめんなさい)

 





   >>> 『小悪魔』発言ちょっと気になりました。 リサ   -- 2002/07/10..
 
『小悪魔』発言にちょっと気になりました。

私は京都弁(関西弁)を話します。
少し違うかもしれませんが、「ほんまこの子は”やんちゃ”や
なぁ」と軽く私の行った一言でよそのお母さんともめたことが
ありました。そのお母さんは島根の出身の方で”やんちゃ”と
言うのはヤンキーとか悪とか言う風に使われていたらしいです。
私にすれば「腕白坊主」とか「おてんばさん」とかの意味でしか
ないのに、「うちの子をそんな風にみているの?」と詰め
寄られました。
もしかすると”おっとり”って言うのも”のんびりさん”とはとってもらえないのかも・・と思いました。

人の言葉は言いよう取りようですね。
 





   >>> のんちゃんへ TOKUMEI   -- 2002/07/09..
 
整骨医院は医師の免許は無いし、レントゲンなどの診断はできません。整形外科の看護婦としての意見は整形外科を受診をおすすめします。私の経験では整骨医院ではみんなに腰が曲がっている。っといっていて治らなくて整形外科受診している人が多いので。
お子さんに関しても多分大丈夫と思いますが整形外科を受診したほうがよいとおもいます。股関節のことは一生の問題になりますし。
 





   >>> たくさんのアドバイスありがとう! のんちゃん   -- 2002/07/08..
 
みなさん、本当にいろいろアドバイスを頂き有り難うございます。

その後、帰りに早速整骨院に連れて行きました。
(本当は整形外科に行きたかったのに休診日だったので・・・)

先生に「歩き方が変らしい(自分が思ったのではないので)、猫背、
右肩が下がっている」と指摘された症状を言うと一言「これはね?
全部骨盤の歪みのせいだよ」と言われました。実は、私も以前から
整骨に通う程、腰と首がダメで。骨格は遺伝するそうなので、多分
この子も産まれつき骨盤が歪んでいたのかもしれません。
現在は、毎日お迎え後に整骨に通い「骨盤矯正」しています。
ベッドにうつ伏せにさせ、先生が腰や背中押していますが、毎回
大泣き!私なら「気持ち良いー」と言ってしまう所です。幸い近所
で夜8時までなので、通院も助かります。早期に治療すると、後々
がラクだと言われました。今はとにかく毎日頑張って通う事です。
最初のレスの時、ただ先生に指摘されただけで思わず不安になり
色々考えましたが、翌日に先生に骨盤の話をすると「他のお母
さんも言ってたから心配になって」って言われて。実はこれが
一番ショックでした。毎日一緒にいて我が子なのにどうして気が
つかないの?って。我が子は特に幼児体型でお腹だけがボーンと
突き出ています。私達夫婦はそのお腹が邪魔で変な歩き方なんだ
と解釈していました。そう思うと、今回の件については本当に
保育園に入れて良かったと思いました。客観的に子供を見てくれ
教えてくれる人がいるからです。まぁ、他の子と比べられるのは
ちょっと嫌だけど、一般的意見と素人考え(私達)の違いがわかる
から。私も少し反省しています。

「小悪魔」事件については。これはやっぱり気になります。
今通っている無認可保育園、いろいろあって保育士が2人しかいま
せんでした。2人とも若く、小悪魔と書いた先生も2年目なんです。
こちらとしても、なるべく先生に負担をかけないように控えめに
お願いする事が多いのですが、そんな時に「グサッ!」と来る一言
を書かれるとへこみます。若いからかな?と思い、どんな事を書く
と人は嫌な気持ちになるとかを伝えようかな?と思うんですが、
今後の対応を考えると子供に当たられても嫌だしこちらも気まずい
しで書けなくて。ただ、お互いに成長して行くためには先生に伝え
た方が良い気もします。私が「小悪魔」と書かれた時に嫌な思いを
したのと同様、この事を指摘したらやっぱり嫌な思いをしますよ
ね?どう思います?

 





   >>> 一緒にやっていきたかった るー   -- 2002/07/06..
 
「この言葉はどういう意味なの?」はもちろん、
(私は一度、
 「給食中にお尻をあげてうんちの様子!
  おまるに載せると… もう、お里が知れますよ○○クン…」
 と書いて「お里が知れるとはうちをどうお考えなの?」と
 激怒されたことがありました… )
カジュアルな文調・表紙や文章に絵などを入れたら
「ふざけている」「母親をどう考えているの?」とおっしゃる方、
逆に「○○ちゃんのは親しげに書いているのにうちのは堅苦しい」と
より目に見えた関わりを求める方がおられたり…。
これはお伝えしよう!とたくさん書くと「この字の先生は長い」、
三行レスが続くと「最近短くて様子が判らない」、
(ちなみに写真を撮ると
 「○○ちゃんのほうがうちの子より多いのはひいきだ」や、
 逆に「要らない写真を買わせて園で儲けるおつもり?」も…
 これは極論ですが)

所詮、どれも自分たちの力量のなさの末だけど、
でも気をつけて、読み返して、一生懸命書きました。
当たり前ですけど。

先のレスで私は「気になさらないことです」と申しました。
自分が親の立場で、その保育士に特に偏ったところがないと判断して
子どもを託している先生なら、偶然表現が偏ってしまったのだと
考えても差し支えないと思っているからです。
でもそれは、保育士側の意見なんでしょうか… ね。

Aliciaさんのように「親として許せない」とまで思われる行為なら
もちろん気持ちを伝えたほうがいいですよね。
(非常に偏った保育士もいないわけではない)
でも、園長先生におっしゃる前に、私なら自分に指摘して欲しい。
自分の言葉足らずで保護者に誤解を与えたことを謝ろうと、
今後の対応から信頼を得ようと自分を戒めると思います。
話しあうことで、良い関係ができることもたくさんあります。

でも、「保育士にも理解できなければならないと思う」:
もちろん、そうなんです。そうです。でもね。
「絶対してはいけないことです」
「子育てのサポートだと思いますが、期待してはいけないのでしょうか」
…子育て支援の役目を担うのが今の保育所の役目、
お怒りはごもっともと受け止めたいと思うのですが、
どうか上からばかりおっしゃらずに、
至らない身ですが今後も一緒にやっていかせてください、と
辛く思いながら伺う言葉になりそうです。。。


 





   >>> そんなことを言う保育士はもってのほか Alicia   -- 2002/07/05..
 
ご心配な様子が目に浮かびます。
私の子どもは今2歳3ヶ月です。昨年の丁度今ごろでした。転居で転園したばかりだったのですが、思うようにならないとひっくり返ってよく泣いていたため、連絡帳に「あたらずさわらず付き合っています」ということを書かれました。
当然私はショックで夜も眠れないほどでした。友人にこんなこと書かれたと泣いて電話もしました。
翌日のノートに私の思いを書きましたが、その日は何もそのことには触れられていませんでした。週末以前いた保育園を尋ね、話も聞いてもらいました。
翌週、返事がありました。「手のかかる子のレッテルを貼るなんてめっそうもない。みんな可愛いんだ。みんな手がかかり可愛いのです。ただ、遅番に交代の時におやつが駄々をこねて食べられないと遅番に申し訳なくて、その時はあたらずさわらずになってしまう。」という趣旨のことが書かれていました。
のんちゃんのように、保育士の一言一言が気になるのが母親ですよね。
子どものことを母親に悪く言うのは絶対してはいけないことです。噛んだり叩いたりするのは、1歳8ヶ月の子には態度でしか表現できないのだから当然のこと。それを悪い子とレッテルを貼るのは変ですよね。
連絡帳に、のんちゃんの気持ちやのんちゃんが帰るときのその子とお子さんの様子について書いては如何ですか?
一言でこんなに傷つくんだということが、保育士にも理解できなければいけないと思います。
書いてもなんの反応もないなら、園長先生に言ってみては如何でしょうか?
保育士も人間、そう思えばいいのですが、やっぱり子どもには愛情を注いでほしいし、母親にも配慮して欲しいですよね。保育士の役割は子育てのサポートだと思いますが、期待してはいけないのでしょうか?

 





   >>> (無題) 名無し   -- 2002/07/05..
 
 どうしてそんなことを連絡帳に書くのでしょう。これはゆるせないとはっきりと言いましょう。冗談にもいい気はしませんって。
園長先生にもこの先生の態度を相談してもいいと思います。
話の中で小悪魔と言ったのなら言った言わないのことになりますが
文字で残っているのなら訴えることもできます。
この先生も一度こう思ったらなかなか見方をかえてくれないかたか
おこさんとあまり気があわないのかもしれません。
 





   >>> お疲れ様です るー   -- 2002/07/05..
 
保育士をしてました…

歩き方のこと:
「猫背」について考えたことはなかったです… 
ただ、足に関する支障は、歩き出すとわりとすぐ見られるのと
(みんなが這って登るところが登れない、常時外またで歩くなど)
万が一何らかの支障をお持ちだと、1歳で専門の治療をすると
補正具(軽い靴など)を履かせる程度で済むものが、年齢が
上がってしまうと子どもさんへの負担が増えてしまうことが多い
ので、「もしも」でおっしゃったのだと思います。
大きい園にいましたが、乳児さんのうち一人くらいは保護者の方に
申し上げて、専門医にかかっていただく(結果はまちまち)ことは
ありましたよ。
忙しいWMさんにとって、お医者様のためにお休みをとられるのは
大変だと思うのですが、無駄足で済むならとお医者様にかかられて
いただいたほうがその後安心かと存じます。

小悪魔のこと:
うーん…
気になさらないことです。。。