妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



入園できました。でも・・・ ちょこぼ  -- 2004/09/11 ..
以前入園の件でご相談させていただきましたが、少し遠いのですが公立の認可園に8月より入園が決まりすでに登園しています。あーたんさん、まぁみーさん、ちゃちゃさん、ふぅじこさん、かなぶんさんアドバイスありがとうございました。

定員の20%増しということ、なかなか入れなかったこともあり、ひとり親家庭やフルタイムで働くママが多いんだなーと思っていましたが、実際はパートで働くママが多いらしいのです。夏休みのせいかお休みも多く定員増とはいえスペースもゆったりに感じました。

あんなに苦労したのに何なんだ!と少し怒りを感じています。市役所の人は実情を知らない、知ろうとしていない、いや知っているがやる気がないようにさえ思えます。確かに私の市の幼稚園はほとんどが私立で月に2~3万かかります。パートならば扶養に入れるし、保育園のほうが安いのかも知れません。自営業ということで年金、健康保険、育児休業などメリットもなく、入園もむずかしかっただけに納得がいきません。政治が悪いんでしょうが。。。


ほんとうにありがとうございます。   ちょこぼ
善玉菌   Wao!
ありがとうございました。   ちょこぼ
ありがとうございます。   ちょこぼ
年収500万でも   Mimi
ちょっとパート勤務の方に失礼なのでは?   ルコラ
ありがとうございます。   ちょこぼ
う~ん…。   anchan
パートで働いてます   おさるさんのママ
ありがとうございます。   ちょこぼ
パートタイムでも・・・   ルル




 

   >>> ほんとうにありがとうございます。 ちょこぼ   -- 2004/09/11..
 
Wao!さんありがとうございます。 
 
 待機児童のころをふりかえってみるとなかなか入園がかなわずやがて仕事に支障が出て、収入は激減し、せっかく起業し、はじめた会社ももうだめかと目の前が真っ暗になりました。子供のせいでとは思いたくはなかったけれど事業資金だけでなく託児費の工面に奔走し、なんでこうなるのって不幸のどん底気分。シッターさんやファミサポさんの都合が難しい急な仕事の時には、危険を承知でやむなく子供を車中に残して商談に向かったこともありました。切羽詰った状況だったんだなと思いますがああ恐ろしい。今、冷静に考えるとあの時はこうすればよかったんだとおもうこともあります。
 
 地方だからといって保育園入園を甘く考えてしまった、もっと逆戻れば起業した時に将来、子供が生まれる想定をしていなかったこと、出産後、親の言葉に甘えて保育園入園を視野に入れなかったことなどの失態が反省点です。
 
 >でも皆さんからのレスに対する返信にあったかい?ありがとう?の気持ちがあまり感じ受ける事ができない・・・
ああーごめんなさい。。。読み返すと確かに確かに自分主張ばかりですね。。。。大変失礼いたしました!
 
 肝心の現在の私の気持ちですが最初の書き込みをしてから1ヶ月が過ぎ、当初のような愚痴というか、怒りというか、熱い気持ちは冷めたようです。たぶん善玉菌も少しは出てる?(^^;)
 入園できたこともありますが、みなさんのレスを読みあーそうなのかと思うこともあり少しずつ冷めたのでしょう。レスがなければまだ熱かったかも!悪玉菌大放出してたかも!。感謝しています。 この場をかりてあらためてルルさん、おさるさんのママさん、anchanさん、ルコラさん、 Mimi さんそしてWao!さんありがとうございました。

 最近の悩みといえば保育園まで片道車で約30分、自宅兼会社なので朝夕2往復、計2時間の送迎時間です。車中での携帯電話の罰則改定などもあり(もともと危険な行為なのですが自営業は就業時間を区切れず。。やむなく。。)、4月から転園を希望しようか思案中です。やっと子供も慣れてきたこともあり、今のところ園に不満はないのですが。。。

 それよりも親の都合でがんばっている息子にごめんね、ありがとうという気持ちで胸がいっぱいの日々です。また今回の経験が他の方へのアドバイスにつながればと感じています。


 





   >>> 善玉菌 Wao!   -- 2004/09/11..
 
はじめまして。
役所の対応等で凄く納得がいかず、ご自分で実態をかなり勉強され、だからこそなおさら 腹立たしく思い、ご立腹されているのでしょうね(^^;)

でも皆さんからのレスに対する返信にあったかい?ありがとう?の気持ちがあまり感じ受ける事ができないように思い、書かせて頂きました。

レスの中には言葉のニュアンスの食違いにより、厳しいご意見の方もいらっしゃった事でしょう。でも それはそれ。こういった所で意見を出し合うのであればそういった事も発生するでしょう。

私は待機児童が多いいという今の世の中の現状を、私自身が保育園に通っていた数十年前から知っていましたので認可にこだわりを持たない様にしていました。その当時、父親だけであった為、提出後早くに認可に入れた私。かたや同い年の従兄弟は両親共働きであったにもかかわらず、祖母と同居していた為、認可保育園に入れなかったという経由。→従兄弟は幼稚園に通園。私的には可愛い制服のある幼稚園に従兄弟と一緒に通いたかったので不思議に思い、父親に聞いた際実態を把握。ある意味?耳年間?? それに独身時代からもニュースや新聞・雑誌等でも知ってましたし。(幼い頃に父に聞いた事が印象深かった為、その手の事にアンテナが敏感でしたね(笑)) だから私は自分が子供を預けて働く立場になった時には認可保育園の基準に順ずる所であれば無認可でも良いのではないかと思っていました。

でもニュースやマスコミで認可外での児童の死亡事故・虐待報道を聞くにつけ、やはり認可でないとダメなのだろうか?と思いました。でも認可外全てが悪いわけじゃない。無認可でも良い所は沢山ありますよ。報道に翻弄される事無く、自分の目と耳で正確な情報を得て行動しようと思い、直接足を運んで見学に何件か伺いました。その他ネットや専門誌・雑誌・先輩ママ・役所関係etc‥ 大事な大事な我が子ですもん‥!しつこいほど聞きまくり、リサーチしまくり、時には先生方が引くぐらい質問攻めにした事もありました☆(先生方、すみません☆)現役の保育士の友達にもさんざん聞きましたf(^^;) 

おかげで、園の先生方と自分の子供の相性やその園の方針、安全性の基準(遊具等)、先生方のカラー。色々総合して納得のいく園に生後7ヶ月から入園させる事ができました。ただし初めにに言ったとおり認可外ですが、それでも私の譲れない項目はクリアしているのでOKです。息子も同い年のお友達がたくさんでき、とても楽しそうです♪ その息子の楽しそうな笑顔を見るとこの園にして良かったと思えますし、疲れた顔でお迎えに行った夕方、私も息子のそのニパ~♪っていう笑顔を見ると明日からの仕事のパワーにもなり、自分も笑顔になってイヤがって抵抗する息子に頬ずりしちゃいます♪♪(まだ2才なのにイヤがるなんて小生意気な~。でもそんな所も可愛いし、抵抗しても頬ずりしちゃいます~♪ プチ・虐待?)


今は昔と比べて認可以外にも色々な選択肢があります。わたしも朝9時~夕方5時30分までのフルで働いておりますから、保育園等の施設を頼らないと働く事は困難です。(時には残業で9時頃まで働く事も有なので☆)皆そうだと思います。できる事なら小学校へ上がるまでは自分の手で育てたいと思い、以前の会社も妊娠8ヵ月まで働いてキッパリ辞めたはずだったのに、やはり経済上働く事になりました。

再就職にあたり、かなり色々しんどく辛い事もあり、心に痛い事もズケズケと言われたりしましたが、いつまでもへこんでいたり、プリプリしてても自分に+な事は本当に無いので そんな人達は?心が乏しい人なんだな?と思って流す事にしました。

?ちょこぼ?さんもあまり怒らず、?anchan?さんもおっしゃってたように認可に入れた事をラッキーと素直に受け止め、いつもニコニコ笑顔で生活して下さい。(そうすると善玉菌も沢山出て自分の体に良い事が盛り沢山なのです♪)

それにしても私が保育園に通っていた時から既に25年経過。(年が丸分かり?)お役所の人たちは(中の業務関係は‥)今も昔もあまり変化の無いコノ現状☆ 相変わらずの待機児童の多さにほとほと残念です☆

こういった皆さんのご意見を見られてもっと向上してくだされば幸いに思います&もっともっとWMにとって働きやすい社会に国をあげてして下さるよう切に思います。
 





   >>> ありがとうございました。 ちょこぼ   -- 2004/09/07..
 
Mimi さんありがとうございました。
>役所の方の話は良い事も悪い事も話半分に聞くべきなのかなと。
ほんとその通りですね。今回の件でよーくわかりました。。。。
こうゆうことって実際体験してみないと分からないものです。
勉強になりました。


 





   >>> ありがとうございます。 ちょこぼ   -- 2004/09/04..
 
 ルコラさんありがとうございます。いろいろな考え方を吸収でき勉強になりました。しかしながら>ちょっとパート勤務の方に失礼なのでは?そのタイトルから画面の文章だけで真意を伝える難しさも痛感しました。繰り返しになりますが・・・
 
 私は自営ですが就業時間はフルタイムですからそのように申請したのですが、何ヶ月も入園できず市の方にその理由を聞くと「入園してるのはもっと厳しい状況(ひとり親家庭、就業時間が長いなど)の方ですよ。」と言われました。

 私の市の入園の優先基準は先に説明した通りで、まずは子供を保育できない時間の長さで働いているなら就業時間で判断されます。
 就業時間は就業証明書、つまり書類上で判断されます。
 実際、9時ごろ登園、3時ごろお迎えの短時間勤務のパートタイムママの存在を訴えると、「書類上で判断しますので現況の調査などはしていないのが現状なんです。。。」との答え。書類上はどうなってるかはもちろん知ることは出来ません。しかし待機児童がいるのだからもっと厳しく調査してほしいと思ったのです。
 
 年少以上の子供で短時間保育なら幼稚園という選択肢もあるのではと思うのですが、うちの市の保育料は4才以上最高ランクでも2万7千円。。。幼稚園はほとんど私立。確かに幼稚園より安いかも。制服、入園金もないし。。。私の推測ですがこれがひとつの要因だと思うのです。専業主婦のママ友はこの保育料を知ってできるものなら保育園に入れたいと言っていました。
 
 正社員、パートタイム、自営など働き方、また年収も人それぞれだと思います。その違いによってその人個人を卑下するつもりはありません。否定もしませんし仲良くしないとも言っていません。
 ただ保育園入園基準いう観点でみた場合、私の得た情報の範囲では待機児童もいて入園優先の低く入園が難しいはずの短時間保育のパートタイム勤務の方が多く入園しているという現実があるということです。

>>500万+500万のご家庭であれば両親で園の送迎の協力しあえるので母親も長い勤務時間の仕事を選べるでしょう。>>
 こうだといいのですが残念ながらうちにはあてはまらないようです。夫婦2人ほとんど休みなく働いていますが、合わせてもとても年収1,000万などはるか遠く及ばないのですが、園の送迎も協力しあえるどころではなくファミサポさん頼みもありの日々です。とほほです。。。
 ルコラさん長い通勤時間本当にお疲れさまです。(私は自宅兼仕事場なので。。。)ともあれお互いがんばりましょう!。
 





   >>> 年収500万でも Mimi   -- 2004/09/04..
 
こんにちは。ちょっと気になったのでレスしました。
ルコラさんのレスに「500万+500万のご家庭であれば両親で園の送迎の協力しあえるので母親も長い勤務時間の仕事を選べるでしょう。(中略)夫の年収の増減から夫の勤務時間の長さを割り出してしまうのも乱暴な発言かもしれませんが、、、」。。この考え方は本当に乱暴だと思います。
うちは年収500・500に近い家庭ですが、夫の保育園送迎など望むべくもありません。ニッポンのサラリーマンは年収に関わらず大概はそんなものでしょう。この点を改善しないと少子化は収まらないと思いますが。。
役所の方って、保育園に限らず福祉の申請に対して最初はまず説教か、渋い顔します。(多分制度悪用のよからぬ輩もいるんだと思います)役所の方の話は良い事も悪い事も話半分に聞くべきなのかなと。皆さん自分の所が一番大変だと思って保育園申請してると思いますので、そういう話ばっかり聞いていると、「お宅より大変な所も。。」とつい言ってしまう気持ちも(仕事のプロとしてどうかとは思いますが)なんとなくわかります。
保育園が充実すれば申請でやな思いするお母さんが減るのになといつも思います。
 





   >>> ちょっとパート勤務の方に失礼なのでは? ルコラ   -- 2004/09/04..
 
気持ちはとても分かりますがパートタイムをそこまで卑下しなくても・・・と思います。
私は「派遣」で(パートと同じですね)1日5時間勤務です。
1時間半以上かかる勤務地で(近所にはどうしてもやりたい仕事がないので首都圏に出てます)子供の送迎に間に合う時間となると5時間勤務が限界です。
駅まで走る日々です。
同じ組の中で(10人クラス)保育時間は1番長いかもしれません。
どこの認可園でも1日5時間以上の労働が原則です。
たいした収入ではないですよ。ちょこぼさんの最後のレスにあるような我が家の収入は夫1000万+妻100万です。
短い時間で働いている母親を苦労がないように言われたり「待機児童がいるのに!!」と批判されたりしますが、我が家のような形態にもそれなりの苦労があります。
まず夫の手助けはゼロです。
例えば・・・の話ですよ。
ちょこぼさんのサンプルの500万+500万のご家庭であれば両親で園の送迎の協力しあえるので母親も長い勤務時間の仕事を選べるでしょう。
また帰ってから食事を作りお風呂に子供をいれるというのを全部母親が一人でやっているか両親でやれる程度かという違いも出てきます。
夫の年収の増減から夫の勤務時間の長さを割り出してしまうのも乱暴な発言かもしれませんが、自治体の児童育成課の方はそういうところもみていらっしゃるのではないでしょうか?
実際に夫の就業証明(過去の実労働時間が書いてあるもの)を提出しているので、そんなところも判断基準になるのでは・・・と思います。
母親の勤務時間だけを対象にされているはずはないと思います。
短時間労働者や保育時間が短いお母さん達も実はかなりの苦労や工夫をしているはずです。
うちの子の園のお友達のお母さん達は本当に頑張ってらっしゃると思います。
送迎どちらかをおばあちゃんやご主人にお願いしたり。
営業職の方はうまく直帰できるアポ取りをしたり。
出世を約束されたキャリアとスキルがあった方もお子さんの送迎のためにアルバイト勤務に移行したり。
皆さんそれぞれに本当に頑張ってます。
パートであっても正社員であっても働く母親という選択肢は努力を強いられます。
自分も大変だけど園の送迎時に他の皆さんの頑張って姿を見ると本当に励みになります。
「園に来ていない子が多い」イコール「お母さんが働いていない」ではないと思います。
我が家は保育料は7万近く払い決してお得だからという気持ちはありません。
シングル以外の方はかなりの保育料を払っているはずですよ。
入園された以上、周りのお母さん達はご自分のお子さんのお友達のママとなるわけですからあまり否定しないで仲良くやっていくべきでは・・・と思いますが。
たくさん生意気を書いてすみませんでした。



 





   >>> ありがとうございます。 ちょこぼ   -- 2004/08/12..
 
 愚痴のような話に返信くださりありがとうございます。
地方とはいえ待機児童がいるのに現況は年少クラス以上でも9時ごろ登園、3時ごろお迎えの短時間勤務のパートタイムママが多いと分かったので不満が出てしまいました。補足説明を先にさせていただてますのでよかったら読んでみて下さい。

 anchanさん~それより、公立の保育園に入れて良かったですね。~そうですね。入園できたのだから、よかったと思う気持ちも大切ですね。子供もがんばっているし。親が不満顔ではいけませんね。
 おさるさんのママさん ~0歳児なんで保育料が高くてなんのために~ ほんとそうですね。保育園は施設の状況、保育方針、サービス内容が違っても同じ保育料ですし・・・
でも保育料って年収ではなく所得税額により決まっていませんか?例えば
①夫の年収900万円(課税)、妻の年収100万円(非課税)
②夫の年収500万円(課税)、妻の年収500万円(課税)

極端な例の比較ですが①と②では年収が同じでも所得税額に差があります。①のほうがお得です。この場合は夫に妻分の扶養控除もあります。また妻は年金、健保の負担はありません。(会社員の場合)
夫、妻の年収によってはどちら側に子供を税法上の扶養(社会保険上の扶養とは別)として入れるか、ふたり以上いる場合はどう振り分けるかにより合計所得税に差が出ると思います。これは節税対策、保育料対策として使えるかもと思います。ご存知でしたらごめんなさい。

保育園入園にあたりいろいろ社会勉強したなーという気持ちです。

 





   >>> う~ん…。 anchan   -- 2004/08/11..
 
まだ手のかかる小さい子供を抱えて働きに出るのですから、
パートという形態で働くお母さんが多いのは、仕方のない事ではないでしょうか?
中には本当は正社員になりたくても、事情があってなれない方も多いと思いますし、パートだから、正社員だからと、一概に言えないものがあると思います。

私自身、個人自営業者として自宅で仕事をしているので、
公立の保育園に入るのは簡単ではありませんでした。
入った後も、本当に仕事してるのか
まわりのお母さんに誤解されることがあり
悩んだこともあります。
でも自分で選んだ仕事なのだから仕方がありません。

どんな仕事にもメリット、デメリットはあるものですし、
それをひとつひとつ挙げてたらキリがありません。
それより、公立の保育園に入れて良かったですね。

 





   >>> パートで働いてます おさるさんのママ   -- 2004/08/11..
 
私もパートで働いていますが、扶養には入っていませんし、厚生年金や健康保険も払っています。
みんな扶養に入っているわけではないと思いますよ。
働きたい人は、保育園に預けないと働けませんよね。
(幼稚園は長期の休みがありますから)
私はパートで働いて、子供との時間を大切にしたいと思っています。
なんですが、0歳児なんで保育料が高くてなんのために働いてるのかよくわかりません。
ちょこぼさん、こんな人もいます(^^) 一緒に頑張りましょう。

 





   >>> ありがとうございます。 ちょこぼ   -- 2004/08/11..
 
ルルさんありがとうございました。横浜保育室というのは認可園じゃないのでしょうか?地方に住んでますのでわからなくてごめんなさい。
補足説明させていただきますと私の市では入園の優先順位は
まず大前提として
保育できない時間(お仕事なら就業時間)の長い世帯
その中での優先順位
①ひとり親世帯
②産休明け、もしくは育休明けの場合
③兄弟がすでに入園している
④その他
となっていると説明を受けました。うちの市の場合は収入は考慮されていないということです。私の場合は④その他にあてはまるそうです。

この場合でいうと1日4~5時間勤務のパートタイム(私の言っているパートタイムの方)で働く方は大前提の就業時間の長さでふるい落とされると思うのですが、実際にはたくさんいます。(園長先生が言っていました。)

なぜ入園できないかと聞くと市の職員の方に「入園してるのはあなたよりももっと厳しい状況の方です。」と何度も言われただけに、複数の保育園を見学していたので情報を得ていた私はこの疑問を市の職員にぶつけてみましたが、「書類上で判断しますので現況の調査などはしていないのが現状なんです。。。」ということ。

「そんなのおかしいじゃないですか!どういう事なんですか!」と声を荒げてしまったのですが、その翌日に入園決定の連絡。複雑な気分でした。

年少以上の子供で短時間のパートタイムなら幼稚園でも(5時くらいまで延長があり、夏休みなども保育ありの園も多い)無理なく働けると思いますし、実際そのような方も多いようです。
これにあてはまる保育園児が減れば、ルルさんのような年齢の低いパートタイムの方ももっと入りやすくなると思うのですが。。。
厳しい意見でしょうか?

市の職員の方は現況調査をやる考えはお持ちでないようです。
残念です。



 





   >>> パートタイムでも・・・ ルル   -- 2004/08/09..
 
パートタイムでも労働日数・時間の一定の条件を満たせば、認可園に入ることは可能です。私自身は横浜保育室に預けていますが・・・。ただ、パートはやっぱりフルタイムの方や母子家庭の方より、もちろん不利です。自営の方も確かに不利かもしれませんが、それは別にパートタイムの方のせいではないのでは?
パートの方がずるいことをして入園させたわけではないと思うのですが。私はお給料はとっても安いし、決して経済的には楽ではないですよ。(まだ幼稚園には入れません)。でも体力的なことを考えて今はパートタイムで働いています。