妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



おばあちゃんと保育園、どちらがよいか。。。 ももたま  -- 2004/08/30 ..
考えてます。。。。
夫婦共稼ぎで、私は10~17時の月6日休みの会社勤めです。子供は2.5歳と0.11歳の二人で、現在は、私の実家の母に預けて(そのために実家のそばに引っ越しました)仕事に行ってます。

実家の母は75歳にしてはチャキチャキなんですが、最近さすがに孫の面倒がしんどくなってきたようで、先日も疲れが生じて血圧が上がって
しまい、ヒヤヒヤしてしまいました。

そんな事もあったんで、保育園を考えてみようか?と旦那交えて母に相談したところ、アンチ保育園派の母は「そんなにあたしを一人にしたいのかい!あたしに子供を見せたくないのかよ!他人に預けるなんて子供がかわいそうだ」と始まっちゃうのです。
昨年父が他界して、メンバーが一人欠けた物足りなさを孫が埋めてるんですね。まあ、そこは良いのですが。。。。

母は自分が疲れるので、子供たちを外に連れ出すことはしてくれません。もくもくと室内遊びの日々です。
なので、私が”やっと明日休み”の前日頃には子供たちはフラストレーションたまっちゃって、まあ、私が帰宅後ちょこっと買い物に連れ出す程度で、それもなんだか気の毒で。。。

私自身は、保育園に入れたいと思うんです。
しかしまた、おばあちゃんから孫との時間をたくさん減らしてしまうのもどうなのか・・・。かといっておばあちゃんの体力も心配。

外に出られなくても、おばあちゃんのそばで過ごすのと、
他人だけど、いっぱい遊ばせてくれて同世代の子供もいる保育園。
子供にとったらどちらのほうがよいのだろう、と日々考えてます。

皆さんならどうしますか?
ぜひご意見を聞かせていただきたいのです。。。



お疲れ様   ばーば
‘保育園’というものに・・・。   TIN-TIN
おばあちゃんに趣味は?   ごまめ
保育園もいいですよ   まいまま
可能であれば   ふぅじこ
送迎をお願いしては?   トマトン




 

   >>> お疲れ様 ばーば   -- 2004/08/30..
 
断然保育園をお勧めします。お孫さんのかわいさは分かりますが一日中面倒を見るというのは本当に重労働です。保育園はいつ連れて行ってもいいし(何時から何時の間というう決まりはありますが)お迎えもある程度フレキシブルなので いいですよ。 お母様も御自分の時間もある程度持てるし孫たちとも元気いっぱいで過ごせるし。  私自身も保育園に通う一歳半の孫をお迎えに行ってママが仕事から戻ってくるまで一緒にお風呂に入ったりお夕食の準備をしたりして楽しく過ごしています。ママも安心して力いっぱいお仕事に励むことができるといってます。 皆さんのおしゃるようにお母様の体の方が心配ですね。
 





   >>> ‘保育園’というものに・・・。 TIN-TIN   -- 2004/08/29..
 
お母様の世代は‘保育園’というものに心理的に抵抗があるのだと思います。
しかし、私の母も 母の友人も、今は「保育園にあずけてよかった!」といっております。
どちらも送り迎えはおばあちゃんの担当です。
それだけでも 結構大変です。
毎日の送り迎えで保育園に接するうちに 持っていた偏見(?)が
変わって行ったようです。
「先生方は本当に良くしてくれて・・・」といっています。
入園できても病気の時など‘おばちゃん’の協力は欠かせませんので、うまくおかあさまのご機嫌を損ねないように!話が進むと良いと思います。
うまく話しを・・・が難しいところでしょうが、ここでうまくいけば これから先、誰にとっても(お母様、ももたまさんご夫妻、子供たち)生活しやすいようにすすむと思います。 
がんばってください。
 





   >>> おばあちゃんに趣味は? ごまめ   -- 2004/08/28..
 
私の実母は73才ですが、とーっても元気です。毎週月曜日はフォークダンス教室、土曜日は生け花教室、あと月に何回か押し絵教室に通い、その他にもハイキングだのコンサートだの野球観戦だのいろいろ予定が入っていて忙しくて、とても孫の面倒などみてくれません。面倒を見て欲しいときは前もって「この日は空いてる?」って予定を伺わなければならないんですよ。
その代わり子供を預けたときには、公園に行って一緒に遊んでくれるし、動物園にも連れて行ってくれるし、プールにも連れて行ってくれるし(水着着て一緒にプールに入るんですよ)、かなりパワフルに遊んでくれます。子供たちも「うちのばあちゃんは元気ばあちゃん」と言って、おばあちゃんと遊ぶのをとても楽しみにしています。でも、それも時々のことだからでしょうね。毎日だと無理だと思います。
ももたまさんのお母様はなにかご趣味をお持ちですか?今のところは「趣味は孫の世話」なのでしょうか?でも、幼稚園に入園する年になったら、もう一日中おばあちゃんと一緒に過ごすわけにはいかなくなりますよね。そのときになったら、おばあちゃん、どうしますか?
おばあちゃんご自身のためにも、ちょっと孫から離れて自分の時間、自分の趣味を持つようにされたほうがいいのではないかと思います。そのようにお話してみてはいかがでしょう? 
実は私の母も最初は「保育園に預けるなんてかわいそう」派だったのですが、保育園に楽しそうに通っている子供たちをみたり、保育園の敬老会に参加したりしているうちに、すっかり「保育園はいいわね」派に変わりました。今では「保育園なんて…」と批判する人がいると「そんなことないわよ!」と憤慨するほどになったんですよ。
 





   >>> 保育園もいいですよ まいまま   -- 2004/08/25..
 
ももたまさん、こんにちわ。
1歳1ヶ月の女の子を持つまいままです。

うちも7ヶ月で保育園入るまでは私の両親の職場(自営)で
預かってもらっていました。
うちは仕事をしながらだったこともあり、7ヶ月でもう限界でした。おばあちゃんは二人のお子さんの相手をできるなんて、すごいですね!

ももたまさんのお子さんとは月齢も違うし、近くによい保育園が
あるか、はたまた入れるかといった問題はあると思いますが、
そのような条件がクリアできるなら、私は保育園をお勧めします。

うちは運良くよい保育園なのですが、外の散歩、水遊びと
たっぷり遊んでくるのですが、迎えに行くと生き生きとしており、保育園で受けた刺激でとても活発になっています。

おばあちゃんがお元気とのことですが、そうは言っても70歳超。
そこまではなかなかできないのではないかと思います。
おばあちゃんは寂しいのかもしれませんが、保育園に行ってもおばあちゃんの役割や、助けてもらえることってあると思いますからね。なるべく顔を出すとかしばらくは気も使うでしょうけど、
よい方向になっていくとよいですね。



 





   >>> 可能であれば ふぅじこ   -- 2004/08/25..
 
こんにちわ
おばあちゃん、本当にお孫さんが可愛いんですね。。。
うちの両親もメロメロなのでわかります。
でも親も年を取ってきますのでそうそう面倒見るのは大変ですね。
お住まいが判らないのでなんとも言えませんが可能であれば短い時間、お子様を保育園に預けられていかがですか?
少なくとも上の2歳半のお子様は外遊び無しでは難しいですよね。
だから本当の基本の時間、9時から4時とかだけ預けたらどうかしら?下のお子さんはまだ小さいからおばあちゃんに見てもらうか、あるいは下の子も入れてしまうのも手ですね。
で、おばあちゃんには保育園の(送り)迎えをしてもらい、帰宅後は一緒に遊んでもらえればいいのでは?
お互いに安心して暮らせるよう話し合って決めましょう。。

 





   >>> 送迎をお願いしては? トマトン   -- 2004/08/25..
 
近くにおばあちゃんがいて面倒を見てもらえるなんてうらやましい限りです。
でも体力的にはおばあちゃんも大変ですよね。
しかもこれからはもっともっと子供は元気いっぱい活動的になり、
おばあちゃんは衰えて(失礼・・)いくのでしょうから、
やっぱり保育園がいいと思います。
うちは保育園に通わせていますが、
3歳過ぎるととたんに「ごっこ遊び」や「たかおに」「いろおに」などのルールをもった、子供同士の遊びがものすごく増えます。
もう大人にはついてけません・・・・。
夏はプール、雨の日は広いホールで飛び回ってボール遊び、
季節の行事・・・家では考えられません。

保育園に入園できることが前提ですが、
近くの保育園にいれて、
送迎をおばあちゃんにお願いしてはどうでしょうか。
そうすればおばあちゃんには「いい散歩」になり、
子供たちは目いっぱい遊べるし、
万が一病気になったときはこれまでどおり
おばあちゃんに見てもらえればももたまさんも安心!

毎日送迎して子供の楽しそうな顔をみれば、
おばあちゃんも保育園が好きになってくれるのでは?

いい保育園に入れるといいですね!