妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園の民営化 kaho1216  -- 2004/09/02 ..
 度々、質問をさせて頂いているkahoと申します。
なんだか私の住む自治体で嫌な予感、どうやら民営化が始まるみたいなんです。今日の朝、同じ保育園のお母さんに聞きました。

 一部のお母さん方が役所に抗議のTELを入れたりしているそうです。でも私は嫌な予感と言っているにもかかわらず、民営化になるとどうなってしまうのか全く分からず、ただポカ~ンとしてしまっています。 はじめからやり直し? やはり先生も保育の仕方も給食も保育料も、全部が全部変わってしまうんでしょうか? ここの園には残れるんですか?
  
漠然とした質問で申し訳ありませんが、途中から民営になってしまった経験をされたお母さん、何でもいいので教えてください。


ありがとうございました。   kaho1216
最初はすごく大変だけど・・   きよたん
父母で団結して!   ショコラ
保育園の民営化   みひり




 

   >>> ありがとうございました。 kaho1216   -- 2004/09/02..
 
 みひりさん、ショコラさん、きよたんさんありがとうございました。 そして本当に申し訳ないです!!どう謝ってよいのやら・・・

実は、今通っている認可保育園は私立なんです。。。民営化の噂話を聞いてすぐに投稿してしまい、TELで母に話すと「でも○○は私立だからもうすでに民営じゃないの・・・」と言われ気づいてしまいました。 本当にごめんなさい。

でも、同じ区内で転居も考えているし、決して他人事では無いと思っていますので、参考にさせて頂きます。
平成18年から民営化に決定してしまい、落ち込んでいるママ友達もいるのであまり不安にならないよう、皆さんの経験談をお話してみます。
 本当にすみませんでした。
 





   >>> 最初はすごく大変だけど・・ きよたん   -- 2004/08/27..
 
こんにちは。
今年の4月に民営化した保育園に通う、2歳の息子を持つきよたんです。

私の場合、去年の12月に突然民営化するという説明会がありました。(それまでは民営化のことなど全然予想もしてませんでした)説明会の内容では、保育料やサービスは公営の認可保育園と全く同じ水準であり、保育士についても子供の心情を考慮して緩やかに引継ぎを行う・・・とのことだったので、特に悪い内容ではないと思われ反対の運動もなく、その年の希望調査では転園も希望せずに、残留を希望しました。
 ところがです。緩やかな引継ぎとはまったく反対に、年が明けて2月、まず3人いる担任の先生の一人が挨拶する間もなく突然転勤し、その後から学生?と思うような保育士さん(ボランティアかも)が、朝保育室にいるようになりました。(それも毎日違う人)。時には保育室に担任の先生が一人もいないこともあり、当時1歳だった息子は、知らない先生なので抱かれたがらず、毎朝大泣きして別れるようになりました。育児休業明けでも泣くことのなかった息子が毎日泣くようになり、初めてのことで私の方が参ってしまい、役場に抗議の電話もしましたが、もちろん何も変わりませんでした。
 
4月になって入園式に行ってビックリ。うすうす分かってはいましたが、10人くらいいる保育士さんは、2人を除いて皆新卒の若い先生ばかり。もちろん息子の担任の先生3人は皆、新卒の先生でした。
最初は保育士経験も出産経験も子育て経験もない若い先生達に、自分の大事な子供を預けるのすごく不安でした。信用してなかった、と言っても良かったです。

でも・・・正直、間違ってました。先生方は経験は足りなくても、熱意があります。そして保育に対して新鮮な情熱やパワーを持っています。分からない分一生懸命子供を見てくれ、若い分物事を吸収するのも早いし、4ヶ月経った今は立派な先生です。毎日の手帳にも、1ページびっしりにその日の出来事が書いてあり、ベテランばかりだった前の保育園では考えられないことです。今思えば、民営化になる前は、確かにベテランの保育士ばかりでしたけど、その分先生の感動も薄く、手帳も3行しか書いてなかったり、相談しても
確かに言ってることは分かるけどウチの子には当てはならないんじゃ・・・みたいな独断的な答えが多かったです。今は相談したことに一生懸命答えてくれますし、その後も気をつけてくれたりして、本当にここでよかったと思ってます。

多分先生は、人件費の関係で若い人が多くなると思います。
でも、いいことも沢山あります。ベテランとか、公営とか必ずしもいいんじゃないと分かりました。
私は役員になって運営に積極的に参加してます。よい保育園を作るのは私たち保護者の役目でもあると思って、前向きにいくのもよいと思いますよ!


 





   >>> 父母で団結して! ショコラ   -- 2004/08/26..
 
 こんにちは。ショコラと申します。
私の友人が経験しましたが、やはり民営化の話が出たときは、
役所で大枠が決まってしまっているとのことです。
つまり、すでに参入する民間の保育園が決定しているとのこと。
友人の場合、引き継ぐ民間保育園に建物等無料譲渡し、何年かは
補助金を出すとのことでした。
何で民営化するのでしょう・・・。それは、まずは人件費の問題が
一番です。園長先生をはじめ、主任の先生他すべて市の職員。
うちの子のかよう保育園は、最近は臨時採用の職員ばっかり。
正規の職員の70%位の給与だそうです。臨時の先生とはいえ、
業務は正規と同じ。不公平ですよねぇ。
友人は、その時父母の会会長というポストにいた為、署名活動を
したり、地元の議員さんをまわったり、ローカルテレビ局に出演
したりと必死に活動しましたが、残念ながら民営化はくつがえせ
なかったのです。父母が全員反対していても、です。
保育園の先生方にも詰め寄ったようですが、先生たちももはや役所
のいいなりでどうにもならなかったようです。
マイナス面ばかりを書いてしまいましたが、まずは役所にきちんと
説明するよう要望すべきと思います。
頑張って下さいね。


 





   >>> 保育園の民営化 みひり   -- 2004/08/26..
 
はじめまして、こんにちは

私は、以前、民営化直後の保育園にお世話になっていました。
現在は転居に伴い、転園しましたが。

いきなりのことで、右往左往されていると思います。
民営化にはいろいろと手法があるので一概には言えませんが、
私の経験からですと、

>先生も保育の仕方も給食も保育料も、全部が全部変わってしまうんでしょうか

保育料以外は、変わってしまうと思います。といいますのも、認可保育園であれば、保育料は、保育園が独自に決めているのではなく、自治体が、保護者の収入によって決定されているからです。
ただ、保育園独自に徴収しているもの(教材費だったり、施設負担金など)は別です。

私のところは、保育の仕方はいままでを引き継ぐという形でしたので、大きな変化はなかったようですが、先生はたった1日で入れ替わってしまいました。
保育というのは、マニュアルがあってないようなもの。年々引き継がれているものなので、保育の仕方は引き継ぐ、ということにはなっていましたが、肝心の先生方が総入れ替えでは…。

すいません、不安をあおってしまって。
はじめにも書きましたが、手法によっては、もっと、いまよりよい保育園になることもあるようです。
ですので、たくさんの事例を調べてみることをお勧めします。
検索サイトで、「保育園民営化」と入れるだけでも、いろんな記事にヒットしますから。

あんまり、参考にならなくてすみません。