妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



転園したほうがようのでしょうか?(長文です) スミ  -- 2004/09/04 ..
現在、4歳児(女)と2歳児(男)を認可私立保育園に通わせてます。悩んでいるのは2歳児の長男のことなんですけど、通わせてる園がとても厳しくて(軍隊教育のよう)給食も残してはいけない、嫌いなものを口から出すと教室から連れ出され「口から出してごめんなさい」とゆうまで許してもらえない。上履きを自分で履けないと「いい加減にしてよ!」と保育士に怒鳴られ、家の子供はとても人見知りで引っ込み思案で言葉も遅く、まだ2歳児だし月齢の違いもあるし・・・と思ってしまうのですが(家の子供は12月末生まれです)長女はどっちかとゆうと、かなり好奇心旺盛で弟とは正反対の性格で今の園には楽しそうに通ってます。
弟一人を転園させるべきか、その場合のこされた長女は大丈夫か?とか弟をそのままがんばらせるか。。。担任にも何度も相談したのですが「特に厳しくしてはいない」「2歳児としての躾をしてるだけ」との返答が。もっと、のびのびした園のほうがいいのか。それとも私が甘いだけなのか…とにかく迷ってます。
いいアドバイスがあればよろしくお願いします。


ありがとうございます。   スミ
   のり
普通じゃないと思います。   きよたん




 

   >>> ありがとうございます。 スミ   -- 2004/09/04..
 
きよたんさん、のりさんありがとうございます。
>きよたんさん

まだ下の子はそんなに状況を自分の口で説明できなくお姉ちゃんからや他の保護者の方から聞いたりしてとても不安でしたので園の理事長に話をしてみました。
理事長もその先生の怒鳴り方や怒り方があまりにもひどいので「子供達を怒鳴りちらさなで欲しい」「そこまで厳しくする必要は無い」と注意したそうです。
本当に子供が萎縮してしまわないように。。。と願っています。
きよたんさんのおっしゃるとおり子供を守れるのは親だけですからね。
心強いお言葉ありがとうございます!!

>のりさん
靴についてですが、飾りのついたものを履かせているわけでもなく
マジックテープが1つ付いている簡単な物を履かせています。
普段靴は一人で履けますが、うちの保育園はスクールバスで
朝、登園するのにご機嫌が悪く泣いて登園する時があります。
その時に上履きを履く時にぐずぐずしてしまう時があります。
毎日、気分よく登園できない時ってありませんか?
保育士の方がやはり子供のその日のコンディションをみて対応してくれたら・・・と思ってます。
履けないからと言って「いい加減にしてよ!」「自分でできるでしょ!!」「早くしてよ!!」ととても怒鳴られているんです。
子供もいい加減にしたくてしてるわけではないと思います。
ただ、保育士の子供に対する言葉がひどくて子供を預けてる親として不安になってものでこちらでご相談させていただきました。
ご意見ありがとうございました。



 





   >>> のり   -- 2004/09/02..
 
保育園に預ける場合、靴は飾りのない自分で履ける靴を用意するように入所時言われませんでしたか?
うちの園の2歳児は普通に一人で靴を履いて遊んでいますよ。

 





   >>> 普通じゃないと思います。 きよたん   -- 2004/09/01..
 
こんにちは。うちにも2歳の息子がいます。

どこか変ですよね、その園・・・。
2歳で靴をはけなくて何が悪いんでしょう?確かに2歳だと一人で履ける靴もありますが、ちょっと飾りがついたような靴はなかなか一人で履けないですよ。
しかも、なかなか履けない子に対し、いいかげんにしてよ、って言うのは、お前こそいいかげんにしろ!と言いたいです。靴を履くのが怖くなってしまいますよ。萎縮してしまいます。
 その保育士だけが変なのか・・・。上のお子さんは楽しく通ってるみたいですからその先生だけが変なのかも・・・。2歳だとまだその日のできごとを親にうまく伝えられないですよね。実際保育園でどんな境遇にあるのかまったくわからないじゃないですか・・。不安です。不安とは徹底的に戦いましょう。
保育士にははっきり言った方がいいと思います。子供の成長は個人差があることや、引っ込みじあんで緊張しやすいタイプだからこういう風に接して欲しい・・・とか。
お姉ちゃんがそこそこ大きいなら、先生の態度とかに気をつけてもらって、教えてもらってもいいかも・・・。
子供の心を守れるのは親だけですから、どうかがんばって下さいね。