妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育士の保護者に対する対応 Mirai  -- 2004/09/03 ..
みなさんお疲れ様です。今回はぜひ皆さんのご経験を聞きたいと思い、投稿しました。私は1歳の娘を4月から入園させています。その娘の担任を信頼できないんです。ことの始まりは”5月のクラス懇談”です。娘がみずぼうそうのため、2週間ぐらい休んでいました。翌週も休む予定だったので、懇談が終わったあとに”お手紙だけ教室にとりにいきたいんですけど。”とお願いしたら、”時間外のためお断りします。”といわれました。そのとき私のクラスは今日のための時間外保育をうけているクラスメ-トもまだいて、部屋の明かりもついていました。”来週も休むんです。お手紙をきちんと確認してくださいって園から指導がありますよね。”というと、”じゃあ帽子だけアップリケをつけてもらわなきゃいけないから、帽子だけとってきてください。”というんです。すごく腹がたってダッシュでとりにいくと、なぜか後からついてきて、私が教室をでるまでずっとそばにいました。その後、子供の下痢が長期続きました。娘はとても元気だし、病院からは”登園許可”がでているので登園させていると、”どうして下痢している子供を登園させるのか?”と避難めいたことをいったり・・・。私の実母にも失礼なことをいいました。
園長先生と懇談し、このことを話すと”そんなことは信じられない。”といわれるし。

皆さんは担任の先生とトラブルがあったことはありましたか?
そのときどう対処されましたか?

アドバイスおまちしております。(長文で失礼いたしました。)


懇談終わりました。   Mirai
〆後にすみません   りー
気持ち分かります   きよたん
月光さんへ   Mirai
へぇ~~そんな園もあるんですね??   まるぼうず
言葉のとらえ方はひとそれぞれの時もあるのでは   月光




 

   >>> 懇談終わりました。 Mirai   -- 2004/09/03..
 
きよたんさん・月光さん・まるぼうずさん。”担任&園長との懇談”終わりました。”5月のクラス懇談”でのトラブルに関しては、先生もいいすぎた。と認めました。”でもそんなささいなことを大きな問題にするな。”みたいなニュアンスがあり、”私個人的な感情だけでなく、先生の保護者に対する対応はきつい”と感じている保護者も他にいることを伝えました。でも憮然として、納得はいってない様子でした。そして、その懇談の翌日私の娘は右足に”歯型”をつけて帰ってきました。”連絡帳”には何の明記もしてなくて、
私はその傷跡を見たとき、怒りを通り越して悲しくなりました。
真っ赤になっていたので、絶対泣いたと思います。先週にもかまれたり・ひっかかかれたりしました。うちの娘は月齢が低く、3月生まれです。同じ月齢の子は一人しかいません。その子とうちの子がいつもやられっぱなしです。先生には何度も”気をつけて見てあげてください。”といっているのに・・・・。そして偶然にもその日の朝の担当は私ともめた担任でした。せっかく気持ちを真っ白にして担任とコミュニケ-ションをとっていこうと思ったやさきです。
とても気分が落ち込みます・・・・・。
 





   >>> 〆後にすみません りー   -- 2004/09/03..
 
うちの園も、出入りできませんよー(^^)
と伝えたくて飛び入り参加してしまいました
荷物類は、教室の前にそれぞれの袋に入れて出してくれています。

理由として
お迎えの時間がバラバラなので、どうしてもその都度子供たちの集中力が、欠けてしまったりする。その場の雰囲気が変わってしまう
というのが最大の理由のようです(^^)

先生とうまくいくといいですね(^^)
 





   >>> 気持ち分かります きよたん   -- 2004/09/01..
 
私はMiraiさんの気持ち分かります。
不愉快な思いって、活字にすると大したことないように聞こえますが、言葉つきやその人の雰囲気とか全部ひっくるめて感じるものですよね。他人にはうまく伝わらないものだと思います。

それからうちの場合、保護者は保育室に出入り自由ですよ。夕方は子供がほとんど園庭か大きなホールに集合して遊んでおり、先生の数も少ないので先生が荷物を取ってくれることなどもちろんなく、保護者が自分で保育室に入って荷物を取ります。何も変なことはないですよ!保育室には貴重品などないでしょうし、子供が保育されてる部屋に保護者が入ってなんの不都合があるのでしょう?普段そうなのに後ろからついてくるなんて気持ちよくないですよね。。それに実母さんに対する言葉もどんなものだったか気になります。
ただ保育士さんを頼りにせざるを得ない状況にあっては、保育士と揉めてもいいことないですよね。あと、確かに下痢のことなんかは、本当に善意でおっしゃってるのかも知れませんので、「やな感じ!!」って断定するのはもう少しだけ待ってみましょうか。
まず、しばらく感謝の気持ちを伝えてみたらどうでしょう?「いつもありがとうございます」「先生のおかげで安心して仕事にいけます」「病気なのでつらいのですが、仕事をどうしても休めないので・・。先生も大変ですが、何とかよろしくお願いしますね」などなど・・。保育士さんって仕事とは言え、拘束時間も長いし責任は重いし本当に大変だろうなといつも頭がさがります。その思いを素直に先生に伝えて感謝して、相手も立ててあげれば先生も喜んでくださると思います。でも、人間としてどうかな?っていう保育士もこのコーナーを見てると結構いるので、人による面もありますが・・・。心ある人だったらこちらも誠意を見せればきっと応えてくれると思います。
 





   >>> 月光さんへ Mirai   -- 2004/09/01..
 
早速アドバイスありがとうございました。教室に入ることがほとんどないんですか?子供の汚れ物とかも、先生がもってきてくれるんですか?子供専用のタンスに子供の洋服とか親が直したりしないんですか?私は今公立の保育園に子供を通わせていますが、月光さんのお子さんが入園している保育園との方針の違いに驚きました。
いろんな保育園があるんですね。私の子供のクラスの正職の担任は3人います。一人の担任は私と同じ年代で、育児休暇明けで復帰してこられたばかりだったので、とても気軽に話しができました。
でも、その先生は9月から病欠で休まれます。とても残念です。
さて、今日もめている担任と園長と3人で懇談します。月光さんのことばを胸に話し合いをしたいと思います。

ありがとうございました。
 





   >>> へぇ~~そんな園もあるんですね?? まるぼうず   -- 2004/09/01..
 
はじめまして。

担任の先生を信頼できないことお辛いですね。
子供を人質(言い方悪くてごめんなさい)に取られている身としては、あまり関係を悪くするのもイヤですよね。
気持ちわかります。

さて、教室に入れないんですか??
私は驚いてしまいました。
なぜかと言うと私が預けている園では、子供の荷物の補充点検もお迎えもポストのお手紙を見るのも黒板をみるのもすべて親がします。
先生もきちんと確認してくださいと言われています。
なので必然的に親が教室に入らないとできません。時間外時間内関係なくです。
ちょっとしたことなら、教室で話すこともあります。
だから、そんなところもあるのかと驚きました。

教室でなにかお話を聞いているところへ入っていく時やお昼寝中などはやはり気にして先生の指示を待ちますが・・・

いろいろあるのですね~

それから、小さいうちは本当によく病気しますよね。伝染性のものならやはりちゃんと治ってから登園する方が、お子さんの体力の回復も早いし、他のお子さんのためにもいいかもしれませんね。
ただお仕事がどうしても休めないなどあれば、医師の許可が出ていることをきちんと園に説明すれば登園してもいいと思います。

担任の先生との信頼を築いていくには、やはりその都度話し合うことが必要なのかもしれません。
わからない先生なら園長先生も含めて話すとか他の保護者の意見を聞いてみたり、保護者会として園と交渉するべきものなら保護者会に相談するとか・・・トラブルの内容によって対応は違ってきますね。

でもお子さんのためにもいい方向に進むこと願っています。
頑張って~~









 





   >>> 言葉のとらえ方はひとそれぞれの時もあるのでは 月光   -- 2004/08/31..
 
こんにちわ
信頼関係ってむずかしいですよね。
うちの子が通っている保育所では、あまり保育室に入ることはないです。
ぜんぶ保育士さんが部屋から取ってきます。着替えを見たいというと引き出しごと玄関まで持ってきます。
これを「部屋に入るなということ?」と取る方、「行かなくていいよに持ってきてくれた」と取る方といろいろだと思います。
私としては、一人で勝手に保育室に入り物を取ってくるって方が普通なの?って思いますので、保育士さんが同行するのは当然ではないでしょうか。
また、「どうして下痢している子供を登園させるのか?」だって普通の事でないでしょうか?
親は少しぐらい調子が悪くても保育所の出す人も多いのが現状です。でも、いくら通所許可があっても預けられて調子の悪そうな子どもみている保育士は調子が悪いときに親と一緒に過ごせる方がいいと思う考えるのは当然の反応だと思います。
もっと別な方向から担任の保育士さんを見た方がいいように思います。
もっと他の部分でも信頼できない何かがあるかもしれませんが、文面だけで判断して、思った事を発言させて頂きました。きつい言い方と思うかもしれませんが。ごめんなさい。