妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



まず、なにからすれば・・・ とっと  -- 2004/06/29 ..
はじめて投稿します。私は、9ヶ月の子供を持つママです。
主人が転職したので、家計がくるしくなり、今は蓄えを削って、やっていますが、このままでは・・と思い、働くことになりました。できれば来年の4月に保育園に子供を預け、働こうと思っています。その為の準備として、保育園探し、職場探しなどすることは山ほどあると思うのですが、まずはなにをすればいいのかわかりません。
保育園に預けるといっても、どのように進めていけばいいのでしょうか?いいアドバイスがあれば、教えてください。


デビ拓さん、かなさん、ありがとう   とっと
まずは福祉事務所   デビ拓
認可と無認可   かな




 

   >>> デビ拓さん、かなさん、ありがとう とっと   -- 2004/06/29..
 
デビ拓さん、かなさん、良いアドバイスをありがとうございます。一度役所に行てっみます。それから、保育園の見学に行こうと思います。
私と主人の両親が遠く、友達も働いている子が多いので、サポートの面でも考えなければならないし、仕事もすぐに見つかるとは思ってはいませんがなんとかやっていこうと決めました。
読んでいてやっぱり大変だなぁってつくづく思いました。でも、保育園に子供を預けているママならみんな経験することですよね。私もがんばろうと思います。

 





   >>> まずは福祉事務所 デビ拓   -- 2004/06/27..
 
 とっとさん、こんにちは。
 私は育児休暇中に保育園探しをしたので、状況は違いますが、まずは認可保育園の窓口になっている福祉事務所で情報を得られた方が良いと思います。
 お住まいの地域によって事情も様々だとは思いますが、激戦区だと4月の年度切り替えの入園も難しい場合があります。また、認可保育園であれば、両親の就労証明書が必須となり、とっとさんの勤務しているという実績がないと、選考の時点でかなり不利となりますので、保育園を決めてから勤務先を探すというのは難しいです。

 逆に何らかのタイミングで、年度途中に空きがあることもあり、上手くその時期だとすんなり入園できることもあるらしいです。
 私が一昨年入園申し込みの為保育園見学で一緒になった方は、私立の認可園に9月に連絡したら「今丁度空いているからどうぞ」とあっさり言われ、そんなに簡単に入れるものならもう少し育児休暇を延長しようと思い直し、延長したらもう一杯になってしまった、こんなことならあの時入っておけば良かった、と後悔していました。

 また、無認可保育園であっても、まずは実際の様子を見られて決めた方が良いと思われます。私も子供が出来るまでは認可無認可を問わず、保育園がどこにあるのかも分らない状況で、いつも通っている道沿いにあったのを改めて知り、意識していないと見過ごしていることって多いなあと感じたものです。
 同僚は無認可園を育児休暇中に複数見学したそうですが、保育料も4万円~8万円と幅広く、保育内容もピンキリだったそうです。

 認可保育園狙いであれば、まずは無認可に認可の選考時期に預けて就労しておき、待機児童のリストに入っておく(時期的には認可の定期の受付前に入っておかないと待機リストに載れないかもしれませんが)ことが必要かもしれません。
 いずれにせよ、保育園と就職先はどちらを先に決めると言うよりは、同時進行で無いと難しいと思います。

 私個人としては、1歳から息子を預けて復帰しましたが、1歳を機に喘息を発症しましたので、昨年は入退院の繰り返し、体調不良の時には休まざるを得なく、長年の知り合いばかりの同僚の中でも肩身の狭い一年でした。
 今年は喘息は落ち着いているものの、もらい病のオンパレード。(インフルエンザ、水痘、ロタ、ヘルパンギーナ)病児保育室の常連となりつつあります。
 お子さんが休まなければならない時のサポート(ご両親やお友達などの)も考えておかれたほうが良いと思います。

 何はともあれ、よく分らないことを解決していくのは大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
 





   >>> 認可と無認可 かな   -- 2004/06/26..
 
まず、保育園には認可と無認可があります。
無認可は時間的な融通が利くところが多いので
その点、便利ですが、国や市の補助が期待できないところが
ほとんどだと思います(間違ってたらごめんなさい)
なので、認可保育園をおすすめします。

で、認可保育園は、まず役所ですね、役所にいって手続きや
登録をする必要があります。と同時にどんな園があるか
見学がてらいろいろな園を見て回った方がいいと思います。
 ご自分とお子さんに合う園が見つかるといいですね。