妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



うるさすぎる・・・。 コッコ  -- 2004/05/01 ..
4月から二人の子供を認可の私立の保育園に預けています。
やっと入れた認可の保育園だし、人気の園だったので、
初めは嬉しく思っていました。
けれど、うるさいの何のって。
毎日、毎日、必ず何か一言入ります。
「お昼寝様のシーツはこれじゃダメ」
「着替えをもっと用意しろ」
「クレヨンのケースにゴムをつけろ」
「箸の入れ物はスライド式にしろ」
などなど・・・。
当たり前の事なのかもしれないけれど、
今日言われた事を明日には出来ないです。
せめて、週末をまたぐまで待って欲しい。
それなのに、早くしろと言わんばかりに毎日!
今日はお迎えの時間が5分過ぎてしまったんです。
そしたら、一人の先生が、
「お迎え予定時間は、仕度をして退室する時の時間なんです。
この時間を守れないなら、改めて時間を変えて申請して下さい。
今日は何で遅れたのか理由を聞かせて下さい」と。
確かにそう決まっていたのなら、
それを知らずに申請してしまった私も悪いのですが、
仕事は定時にぴったり終わるものではなく、
時には数十分のオーバーもあるのが常です。
もちろん、その時間を目処にお迎えには行っていましたが、
5分過ぎてここまで言われるとは・・・。
疲れていたと言うのもあったのか、正直今日はむかっときました。
思わず、先生にくってかかってしまったんです。
けれど、有無を言わさず、
「とにかく明日からは何が何でも申請した時間で迎えにきて
下さい!」と。
来れない場合は代理人を立てろと言われました。
ウチは両親も遠く離れたところに住んでいますし、
私以外、子供達をお迎えに行ける人はいません。
もしも、この時間を厳守する事で、仕事に影響が出たら・・・
契約社員なので、仕事先に悪印象を与えてクビでも切られたら
本末転倒です。
この時間厳守には何か重要な意味があるのですか?
もちろん、毎日のように延長時間にくいこむ時間にお迎え、
というのであれば問題ですが、
時間外中のほんの5分程度の遅刻にこれほどまでに・・・。
それと、保育園の先生の態度にうるさい!と感じるのは
私だけなのでしょうか・・・。
だらしがないと言われればそれまでなのですが、
決してそんな事をしてるつもりもありません。
毎日、毎日、担任から小言のように言われる事に、
いい加減我慢の限界にきてしまいました。

落ち込んでいます。
誰か良いアドバイスを下さい・・・。


ありがとうございました。   コッコ
私の知っている保育園は   ぷぷ
そういう園ありますね。   第2子希望
いずれ慣れます。   りりちゃん
割り切りましょう   ゆうこ
言い過ぎだと思います。   うらん
初めのうちは仕方ないと思います   Ea
そんなもんです   ゆうたん
割り切りが必要かも??   おまあさん




 

   >>> ありがとうございました。 コッコ   -- 2004/05/01..
 
たくさんの方からご意見を頂き、嬉しいやら、恥ずかしいやら。
貴重なご意見、ありがとうございました。
あの日は少々感情的になってしまったという事もあり、
冷静に判断ができなくなっていました。
こうして皆様にアドバイスを頂き、
もっと違う視点から物事を見つめる事ができました。
まず、申請時刻については、
私自身、「目安」として捉えており、
「厳守」の意識はありませんでした。
延長時間は、18時からなので、
申請した時間を少々遅れても、
18時までに到着すれば良いという、誤解をしていました。
次の日、この行き違いについて先生とも話し合い、
申請時間の変更を申し出ました。
本来なら、6月からの適用になるのですが、
代理人を立てるという事は非常に困難であるという事を踏まえて頂き、
今回は特別という事で、5月からの適用にして頂きました。
先日は、自分サイドからの都合でしか、
この件に関しては判断出来ませんでしたが、
保育園としての事情も十分考慮に入れ、認識の甘さを実感致しました。
また、毎日の小言については、皆様のご意見にもあったように、
さらっと受け流すことにしました。

以前預けていた別の認可の保育園はこういう事があまりなかったので、
その時と同じ感覚でいました。
今の保育園でよくお話しをするお母さんに聞くと、
この保育園は子供には優しいが、保護者にはとても厳しいと伺いました。
同じ認可の保育園でもその園によって方針が全然違う事も改めて認識しました。
4月から仕事先も変わり、二人の子供を保育園に預けるという
めまぐるしい環境の変化に、ついイライラしていた部分もあったと思います。
自分のストレスが極限に達する前にここに相談して良かったと思います。
皆さまのご意見全てが為になるものばかりで、
反省しなければいけない点もたくさんありました。
本当にありがとうございました。

 





   >>> 私の知っている保育園は ぷぷ   -- 2004/04/30..
 
友達の子が私立の認可保育園に行っていましたが、お迎えの時予定時間になると園長が門に立ってお帰り~とニコニコ挨拶をしているそうです。そしてどうなるかというと、保育料に5分毎に500円の時間外料がつくそうです。
私の保育園では19時まで預かってくれます。仕事が遅くなりタクシーをとばしぎりぎり19時に着く事もありますが何も言われた事がありません。(公立の認可保育園です。)そしてまだ小さい子が4~5人のこっていることもあります。それだと園を閉めて帰るのは保育士は時間外勤務になります。超過勤務手当が出ているにか解りません。(パートの保育士です)
ただ、私は超勤をするとお迎えが遅くなるし。仕事上超勤はいやです。それは保育士も同じと思います。できるだけ時間内にお迎えに行くようにしています。(何も言わない保育士にはいつも感謝しています。保育士の対応で気持ちが荒れません)
仕事が定時に終わらないのなら、時間外保育の申請はしていた方がいいと思います。私も急な仕事があるので時間外いっぱい申請してます。小さな子多いと保育士の人数等関係などあるかも知れません。シーツやクレヨンのゴム等は子供が保育園生活を快適に過ごすためかもしれませんし。。。でも親の気持ちもくんで欲しいな。支離滅裂でごめんなさい。

 





   >>> そういう園ありますね。 第2子希望   -- 2004/04/30..
 
最初に用意するものをきちんと教えてくれればいいのに・・・って思う園、ありますね。
入園説明会などで、資料はなかったのでしょうか?
ある程度は「なるべく早く用意しま~す!」で乗り来るワザも必要ですね。
でも、お迎えは厳守です。
遅れる場合は、電話を入れるのがマナーです。
もちろん、保育士さんの言い方も悪かったのでしょうが、たかが5分!と思うのは間違えだと思います。
コッコさんは仕事への影響も考えて、遅刻も仕方ないと考えていますよね。
保育園も、保育士にとっては職場です。
保育士としての仕事が終わった後、他の園にお迎えに行く保育士もいるかもしれません。
その5分で、その保育士さんが遅刻するかもしれないんです。
(子供の通う園には、そういった保育士さんがいますよ。)
時間はお互いにとって、大事なものです。
これも親切な園なら、入園時に「たとえ1分でも、お迎えに遅れる場合は連絡を!」とか教えてくれるんですけどね。
聞き流すとこは聞き流して、改めることは改める。
そんなふうに乗り切ってください!


 





   >>> いずれ慣れます。 りりちゃん   -- 2004/04/30..
 
私も保育園に入所したころは細かいことを言われました。腹が立ったこともありますが今思うと能率よく保育していく中で必要なことを言われていたと思ういます。少人数とはいえ保育士一人に数人の子供を世話することになりますので、出来るだけ保育士のやりやすいように協力してあげることも必要かとおもいます。

お迎え時間ですが、やはり時間変更の申請をされたほうが良いかと思います。以前言われたのですが、早く迎え来たほうが良いかとおもいぎりぎりの時間で毎日5分ずつ遅れてくるより、余裕をもった時間に申請し、予定時間より5分早くお迎えに来ていただいたほうが保育士さんは預かりやすいそうです。予定時間よりお迎えが遅れるとお母さんに何かあったのではと心配するそうですよ。

初めての保育園なのでわからないことや不安が沢山あると思いますが悪いように考えないで割り切って預けられたどうでしょうか。がんばってくださいね。
 





   >>> 割り切りましょう ゆうこ   -- 2004/04/30..
 
こうるさいのは放置されるよりマシだと思います。持ち物系のご注意なら一通り出尽くせば後はそう出ないと思いますよ。用意できなくてすみません、は口頭だけでなく連絡帳にも書いておけば担任全員により確実に伝わると思います(何人もに言われるとうるさいですよね)。

お迎えはやはり契約時間に遅れるならせめて電話の一本を入れるのは社会人の常識ではないでしょうか?コッコさんも職場に遅刻するときは連絡されるでしょう?
再申請で済むなら、事情を説明して最大限の時間で申請しなおすことをお勧めします。遅くなるのに文句を言われることはあっても、早く来るのに文句を言われることはまずありません。
 





   >>> 言い過ぎだと思います。 うらん   -- 2004/04/28..
 
こんにちわ。はじめまして。
私も現在1歳9カ月の娘を10カ月の時から、
私立の認可保育園に預けて働いています。
コッコさんが先生に対して「うるさい!」と思うお気持ち、
あたしはよぉぉぉく分かります。
むしろ、先生にそこまで言われる権利はないんじゃないかなぁ
と思うのです。
申請した時間に迎えに行けるのならば、
延長保育なんていりませんし、
実際私も、いつも時間通りには迎えに行けていません。
が、特に何を言われることもありません。
仕事上、急に打ち合わせが入り、
夕方になって急に延長保育のお願いをすることもありますが、
それも、理解してくださっているようです。
保育園の先生方にも色々とご事情もあるかと思いますが、
そこまで言われる筋合いはないんじゃないかと、
私は思います。
しかも、代理人を立てろだなんて…。
これからもあまりにひどいようでしたら、
一度、園長先生などに相談されてみてはいかがでしょうか?

アドバイスには全然なっていなくて、
すみません。
どうぞ、あまり気を落とされませんように。


 





   >>> 初めのうちは仕方ないと思います Ea   -- 2004/04/28..
 
コッコさん、こんにちは。
新しい園での生活が始まって、大変なようですね。

私も預け始めはいろいろ足りない物や、保育士が子供を預かる上でこうした方が安心といった物に関して「用意してください」と言われましたよ。
預かる側(保育園)も、どの子供のできる限り快適に過ごせるように考えてのお願いだと思います。
確かに翌日すぐに対応できない事もあるでしょうか、できる限りそれに応えるのは預ける側の義務ではないでしょうか?
ただ、単に「これにしろ」と言うのではちょっとムッときちゃいますよね。
「クレヨンの紛失防止の為にゴムをつけてください」とか、「園庭で遊ぶことが多く、服を汚す事が多いので着替えをあと2、3セット余分に用意してください」と説明があると納得しやすいですよね。
「お昼寝様のシーツはこれじゃダメ」というのは、ちょっと困りものですよね。
こればかりは翌日対応なんて無理ですし。
こういった場合は連絡帳や送迎時に先生に「すみませんが来週まで待ってください」と一言伝えればそれでOKだと思います。

お迎えに関してですが・・・ちょっと認識が甘すぎませんか?
仕事での5分の大事さは解っているのに、何故保育園側の5分の大事さが理解できないのでしょうか?
たかが5分の遅れとおっしゃってますが、その5分の為に保育士は残業する事になります。
コッコさんの言い分ではその残業をサービスにしろとおっしゃっているのと同じです。
保育士はボランティアではありません、仕事です。
コッコさんの仕事も大切ですが、保育士の仕事も大切です。
その辺、解ってくださいね。

いつも定時に上がれないのでしたら延長保育を申請しましょう。
時間に間に合わない!とハラハラするよりも、余裕のある時間設定にした方が気持ちも楽になると思います。
慣れるまで大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
 





   >>> そんなもんです ゆうたん   -- 2004/04/28..
 
保育園からは確かに色々と言われます。
おおらかに構えていた方が良いですよ(^^)
「すみませ~ん。来週には何とかしますので、今週はこのままで・・・」とか言っておけば?

お迎え時間に厳しいのは、同じですね。
たとえ5分でも連絡が必要です。
あまりにも度々遅刻してしまうようならば、保育時間を変更してみたらどうでしょうか?
頻度が多くないのであれば、遅刻するとわかった時点で連絡を入れる事です。よく考えたら保育園のお迎えだけでなく、遅刻するのに連絡無いのは非常識な事ですものね・・・。

 





   >>> 割り切りが必要かも?? おまあさん   -- 2004/04/28..
 
私も初めての子供を私立認可園に預けています。不慣れなので、毎日のようにコッコさんと同じように先生から言われています。でも、仕事をしていますから平日にはできないことも当然ありますので「来週からは用意してきますね」など笑顔でかわしています。(内心、毎日言わずにまとめて言ってくれと思っていますが)着替えなどが足りなくて園のものを借りたときには、当然洗濯して、「これからは気をつけますね」と一言添えています。お迎えに関しては私は基本時間には行けないので延長保育を依頼していますが、仕事が遅くなることや、代わりに迎えに行ってくれる人もいないので本来は19時に迎えにいけるのですが20時まで契約しています。無駄な出費かもしれませんが、文句言われるよりはいいかな?と思っていますし先生が私に対して不満を持ち、子供に冷たい接し方をされると困りますしね。どうしても遅れるなら、連絡を入れるとか、方法もあったはずでは?子供がいづらくなるより、親がある程度割り切る部分があると思いますよ。なぐさめにならなくてすみません。