妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



消費税って、そんな。。。 うえすと  -- 2004/03/29 ..
皆様、こんばんは!

先日、子どものお世話になっている認可外保育園からのお便りを見て、ンンン?
なんと、4月から保育料その他に消費税がかかるというのです。

これまで課税売上額の上限により消費税を預からなくても済んだ事業所(つまり保育園:うちの場合、有限会社が経営しています)が、この4月の消費税法の改正によって課税売上額の上限が下がり、それにより課税適用法人(消費税を預かる法人)となってしまったのです。

ちょっと待ってよー!の気分。
だって、これって、「認可保育園」ならかからないんですよー。
学校の授業料や医療費が非課税なのと一緒の扱いで、保育料も非課税です。

なのに、認可外保育園は課税。なぜ?

待機児としても不当な扱いを受けているのに、この仕打ちかよ!?(三村風)
我が家は年間の保育料が63万円くらいなので、今年度からは、3万円以上余分に負担増えます!今までかからなかったものが、かかるようになるのは腑に落ちない(怒)。

しかし、とてもお世話になっている保育園なので、これしきのことで転園は考えませんが、政府の保育支援対策への配慮のなさには頭にきてしまいました。


なるほど   うえすと
良心的かも?   めるぼるん
仕方ないかも。。。   みゃあ
行政にこのサイトを読ませたい(-   のど飴




 

   >>> なるほど うえすと   -- 2004/03/29..
 
めるぼるんさん、みゃあさん、のど飴さん、ご返信ありがとうございます。

めるぼるんさんのおっしゃるように、うちの保育園は良心的だと思います。保育園に対しての信頼関係が築けているので、この流れは仕方がないのかな、と思っています。
我が家は夫の所得だけで、既に認可保育園の保育料ランクのMAXなので、ふたを開けてみれば、所得や事情にかかわらず一律の保育料の今の認可外の方が安く済んでいるので、ありがたく思います。

消費税は、政策的に非課税になっているものがあります。前述したものの他に、介護用品、家賃、郵便料金なんかも税金がかかりませんよね。
私が??となっているポイントは、認可保育園の保育料が非課税なら、同じ事業目的の認可外保育園の保育料も非課税なはずなのに~、という点です。
しかし、めるぼるんさんのお話のように、保育園側としても消費税を預かったほうが経営が有利となれば、小さな保育園を応援する保護者としては、目をつぶりましょうという気になりました。

とは言うものの、我が家はまだ体力があるからいいものの、片親で頑張っておられる家庭、共働きでも経済的にギリギリな家庭では、今回の改正、というか、認可外保育園は課税対象だった!!という発見は「寝耳に水」だったと思います。

実質保育料が上がるということは、認可外保育園に入れることの出来る家庭が更に経済的余裕のある家庭に限られ、認可保育園はますます激戦となり、どちらにも締め出されるというケースが多発するんじゃ…と危惧します。

みゃあさんの指摘にもあるとおり、消費税は公平性という点では納得がいきます。この先、少子化が解消されず7%、10%と上がっていっても仕方がない、と私は思います。
むしろ、そうなって年金保険料負担・給付の不公平がなくなればいいかな、なんて思います。
私ものど飴さんのように、年金問題を考えるとホント頭に血が上ってしまうタイプです。
せめて、納める消費税が適正に、有効に使われることを祈るばかりです。
 





   >>> 良心的かも? めるぼるん   -- 2004/03/26..
 
消費税分の値上げで、憤慨されている気持ちわかります。

でも事情を考えると、うえすとさんの利用されている保育園は良心的だな、という印象を受けます。
税法的には免税業者は免税であるにも関わらず、お客様への請求額には消費税分を乗っけて請求してもいいんですよ。
でもそれって、その消費税分をフトコロに入れてしまうっていう訳ではなくて、そうしないと、よそに支払いをする場合には、請求は消費税が乗っかってきてしまうので、消費税分損をしてしまう訳ですよ。
うえすとさんの保育園今まで損をしていたわけですよね。
そして今回の課税業者になってしまった。
そうなるとさらなる損になってしまい、もしかしたらその損のせいで保育の質まで下げてしまいかねませんよね?
良心的な園ではなかったら、もしかして消費税という名目ではなく5%以上上乗せして値上げをしていたかもしれませんよ。

認可保育園の方が消費税分オトクか?という問題ですが、一概にそうは言えないと思いますよ。
認可保育園は消費税はかかりませんが、保育料そのものを選ぶことができないんですよ。前年の所得で決まってしまうので。。。
うちは今年度まで4万5千円程だった保育料が来年度から1万円アップになります。ざっと20%アップです。

ほんとに、政府には何とかして欲しいものですね。
 





   >>> 仕方ないかも。。。 みゃあ   -- 2004/03/26..
 
職場で税務を担当しています。

仰るとおり、H16年4月より、課税事業者の売上高基準は、従来の3000万円から1000万円に引き下げられます。多分、その保育所の年間売上高は1000万円から3000万円の間だったのでしょうね。残念ですが、仕方のないことなのでしょう。

※消費税自体は、所得税や住民税に比べると公平性の高い税制度です。消費税自体を悪者にしないで下さいね。
 





   >>> 行政にこのサイトを読ませたい(- のど飴   -- 2004/03/26..
 
うえすとさん、憤りとってもわかります。
こんなに市場・世論を混迷させるなら、キチンと初めからあらゆるケースを想定しておくべきと思っています。結局、しっぺ返しは国民にくるのだから‥

消費税から逸れますが、年金制度も今問題ですよね。
先日テレビ出演していた議員が年金問題対策案は「子供を産む」と悠長な事を行っていました!そんな漠然論で国会進行しているのかと思うと、憤り越え呆れてしまいましたよ。
それなら日本の母が働きやすい環境・雇用の拡大、認可保育園の増設、国民が求めているのは盛りだくさんだっちゅーの!(古ネタ?)

消費税表示対応している小売業者が損失を抱え大変なの想像出来ます。その損失、国は保証してくれない‥改革とはいえこのまま鵜呑みに流せる問題ではないと自負しています。

小泉さん、「日本の母は子を産め」と言った議員にこのサイトを読ませたいですね。
私の子供は待機児童でしたが諦め、来月から幼稚園です。仕事も縮小せざるを得ませんでした。保育間口が広ければ‥そう悔やんでも仕方ないので現状の条件の中で選択していくしかありません。