妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園って? ミューママ  -- 2004/02/25 ..
保育所・保育園とは、「保護者が、労働・病気・介護等で、家庭において十分に保育することが出来ない乳児または幼児を保護者の委託を受けて保育することを目的とする施設。」というのは、わかっているのですが…
 私は、労働により子供を私立保育園に預けています。保育園に子供を看て頂いている。お世話になっている。という気持ちでいました。でも、毎日預けているうちに、「え?」「どうして?」って感じる事も出てきました。保育園に話をしようかと思っても、話をすると「うるさい親」と思われるのではないか…。話をすると子供に何かあっては…。と、心の中に秘めてしまうところがあります。
 いろんな掲示板を見てみると、保育園側の対応にビックリさせられる事が多いです。なんだか保護者は保育園に対し弱い立場の様な気がしてなりません。もちろん保護者の意見に聞く耳をもち、きちんと対応されている保育園もあるとは思いますが。

 私が最近、疑問に思う事なのですが、保育園の経営者・園長・保育士・その他の保育に携わる方々は、保護者や子供達にどんな気持ちや考えで保育されているのでしょうか…。



クレヨンママさん ありがとう!!   ミューママ
そんなことって・・・   クレヨンママ
クレヨンママさんへ   ミューママ
幼稚園教諭です!   クレヨンママ




 

   >>> クレヨンママさん ありがとう!! ミューママ   -- 2004/02/25..
 
ありがとうございます!!

もちろん、主任はいました。「挨拶しない」「言葉づかいが悪く感情的(けんかごし)に話をする」という職員の中に主任も入っているんです。園長先生は4月から園長になられて、頼りない名だけの園長なんです。経営者である理事長が、入園式の時「疑問・不信のことがありましたら、理事長宅に電話ください。疑問・不信を言ったところで、お子さんがいじめられる、疎外されると思わんでよろしい!」と、言っておられたので、聞いていただける。理解していただける。改善していただける。と思って話をしたんですよ~。そしたら「うちの保育園が嫌で、うちの職員が嫌いやったら、よその保育園行かれたらどうですか!うちの保育園やめはったらいい!」と言われたんです。まさか!まさか!の言葉でした。

こんな人間が児童福祉施設の経営者とは悲しいですね~

親としては、新しい保育園に転園できて良かったと思っていたのですが、子供は全く関係なく、先生やお友達とバイバイしないといけないハメになってしまって…
子供は、前保育園の先生やお友達に会いたがっていますが、子供なりに、新しい保育園生活に慣れようと頑張っている姿があります。
今は、新しい保育園生活を頑張るよう応援してあげることしかできませんが、頑張ります!
 





   >>> そんなことって・・・ クレヨンママ   -- 2004/02/24..
 
びっくり!園の態度が傲慢過ぎませんか~?私も同業者にそんな園があるなんてショックです。

この掲示板にも時々『転園』を言われたってありますが、私立なら退園を言い渡すことはもちろん出来ますが、そんな簡単に退園を言い渡すなんて信じられません。

その園には『主任』の先生はいなかったのでしょか?
園にはいろんな立場の先生がいて、特に理事長は経営や、園同士の付き合いなんかに忙しくしています。いきなり理事長にいくとだいたい理事長は保育の細かいところまで把握していない事が多いものです。しかも、自分の園の批判をされるといい気はしないものです。それよりも主任に話をして、主任の目からもその先生方の態度を見てもらうんです。その結果、主任とミューママさんとの意見が一緒っだたら主任から理事長に話してもらうようにすれば良かったかも知れませんね…

でもでも、子どもの教育の場をもっと大切にするべきですよね~
転園して良かったのかもしれませんよ!! 仕事、家事の中そんな騒動まで、大変でしたね~。
新しい園で、良い環境で保育が受けられる事を願っています。
気持ちを新たに頑張って下さい!!
 





   >>> クレヨンママさんへ ミューママ   -- 2004/02/23..
 
クレヨンママさんありがとうございます。

保育園と保護者が信頼関係築き、コミュニケーションによって、安心して子供を預ける事ができますよねぇ~
そうなんです!そうなんですけど…

私の子供は1月より新しい保育園へ転園しました。前の保育園での事なのですが、保育園職員の「挨拶しない」「言葉づかいが悪く感情的(けんかごし)に話をする」ってことがどうも気になり、子供たちにはもちろん、保護者に対してもそんな姿を見せて欲しくなかったので、理事長に話をしたのですが、「挨拶しない職員はおらんはずや!」「お宅一人の意見ではどうしようも出来ない!」と『転園』を言われました。その後、第3者である市の保育課が間に入り保育課を通しての話し合いをしていたのですが、転園という残念な結果になりました。
私の些細な疑問・不信を理事長に話しただけで、子供たちが犠牲になってしまいました。子供達に辛い思いをさせています。

保護者同様、保育者も子供達の良き理解者だと思っていました。
だからこそ、とても残念なんです。

>保育園の経営者・園長・保育士・その他の保育に携わる方々は、保護者や子供達にどんな気持ちや考えで保育されているのでしょうか…。

こんな事、思うの私くらいですかねぇ~
 





   >>> 幼稚園教諭です! クレヨンママ   -- 2004/02/22..
 
こんばんは。
 私は幼稚園教諭をしています。子どもはこの4月から私立保育園に預け復帰予定です。
 ミューママさんにいったい何が起こったのかわかりませんが、私は子どもが幼児期に受ける影響はその子の人生においてとても大きいものだと思っています。もちろん教え子達にも、そして我子にも同じ気持ちです。相手が子どもだから、親の目がない所だからといって決していい加減な対応や、子どもの気持ちを軽く見てはいけないと思っています。
 私自身の保育論もそうですが、これから私も子どもを預けて、保護者になるわけですが、一日のうちのほとんどを保育園で過ごすわけですから保育園と家庭とが連携をとって子どもに関わっていくって事はとても大事だと思います。どっちが上の立場とかじゃなく、あくまでも主役は子どもであって、保護者や保育者はそれをサポートする役なんです。 
 保育園と信頼関係を築いて、先生方と子育てについてしっかり語りあえる関係作りって難しいですがほんとに大切なことなんですよね~

 お母さん方の中にはいろんな方がいらっしゃいます。内向的でなかなかお話する機会がないお母さんには、保育者からその子の長所や、今頑張っていることなんかを話して、少しずついろんな話が出来る関係作りを心がけています。(これは保育者としての意見です。)