妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



先生との兼ね合い。。 にこ  -- 2004/02/28 ..
こんにちわ。先日「男は泣くな!」は間違っていますかの投稿をしたものです。いろんなご意見ありがとうございました。
誤解をされたくないのですが私は勝ち気ではあったものの「男は泣くな!」といった口調で話すタイプではありません。じぶんでいうのもなんですが面倒くさがりなのかどちらかといったらおっとりした感じです。周りのひとがそう言ってくれます。転園時に別居理由をしつこく聞かれましたがまあ普通の離婚ですし興味本位に聞かれてもと思い詳細は説明しませんでした。私は養子で養母は遠方におり高齢で手助けはもらえませんので今回はいろんな友人に助けられています。私にたいする憶測やイメージなのでしょうか?とその担任先生の転園当時から???といったことが多かったのです。私が裁判所に出廷するために(前住居地なので遠いのです)送迎ができなくて(男性:もちろん園には紹介してあります:内縁の夫といったような関係ではない)が長男を送迎してくれたところ「お母さんはおうちいにいらっしゃるんでしょ?どうかされたの?」と探りをいれられました。話したところで単純に興味本位といった印象があるのです。典型的なのが産後下の子をはじめて連れて登園してもその先生は「おめでとう」の言葉もありませんでした。なんだか頼ったり相談したりというイメージの方ではないのです。いろんなことがありましたが最大のうんざりは近頃長男がヒステリックに物を投げたりするらしいのです。自分の思いが通じない時にそういう事をするらしいのですがもちろんそれはいけないことなのですが家ではしないのです。。。保育園では私がびっくりするような行動をするらしいのです。噛み付くとか物を投げるとか。。家ではおりこうで園であばれてあげくに泣くっていうことはべつのもんだいがあるのですが。。。その話しの中で先生が「お母さんお家でお子さんにヒステリックに怒鳴ったりものなげたりといった行動されていませんか?」って。。。。生後間もない赤ちゃんがいる私にこう言うんです。。。そういう風に見えてるんだ私って。。。ってショックでしたよ。もちろん子供は見たり聞いたりしたことを行動に出しますよね。。。それでまずは家庭の状況ということで私にそう言われたのでしょう。。。次には「では出入りされてる男性の方がそういう行動をとられるとか。。。。」ですって。今いろんな事件がありますよね。内縁の夫が連れ子を虐待とか。。。まさにそのイメージなのでしょうか。。。私は臨月間近で転居しましたが別に前夫の暴力から逃げたわけではありません。。。挙げ句にはそれも聞かれました。。。ちなみにちょっと前には「下のお子さんはご主人のお子さんですよね」とも言われました。。。(深い意味はないのでしょう)前の保育園ではそういう行動はありませんでした。そして数ヶ月ぶりにあった前のシッターさんが「数ヶ月でこんなに変わるなんて」と驚くくらい言葉や行動が乱暴になったとのこと。。。それ自体は環境だけのせいではなくおにいちゃんになる過程だとおもっていますが。。。私は子供に向き合っていかないとおもっています。でも私自身が園に行くたびにどよーんとなってしまうくらいその先生にはまいってるんです。避けてるのに追っかけてまでしつこくといったイメージです。ご本人は深い他意はないのでしょうけれど。。。他の父兄も皆さん同じイメージがあって皆さんその先生を避けてるんだそうで私だけの印象ではないということがわかりました。。。その先生が一度私が言った「男の子は泣くんじゃないよ」と言っていますと伝えたことをしつこく「泣いてもいいじゃないですか」っておっしゃるのです。うまく言えませんが先生の理論は正しい部分もあるとおもいます。けれどもある意味気分でつまみ食いのような印象があるのです。私はそれなりに傷ついています。そういう先生にこういうところだけ言われてもなんだか納得ができないんです。。。後一ヶ月とおもって辛抱していますが転園後泣きべそになったことを相談したのがきっかけでした。。。長くなりましたがこういった事情がありました。でも一方的に先生を悪く言うつもりはありませんが。。。憂鬱です。


肩の力抜いて(^-^)   チャ-
子供さんのことを一番に考えてほしい。   そら
少し休んでみては?   Ea
しっかりしてください。   mk




 

   >>> 肩の力抜いて(^-^) チャ-   -- 2004/02/28..
 
にこさん、こんにちわ!私は子どももいないですし、にこさんの気持ちをわかってあげられないかもですが、少しだけ話しをさせてください。

にこさんが今、保育士さんとの兼ね合いでイライラしていることや、お子さんの子育てで悩んいでることは、全てあなたの息子さんに伝わっているんですよ。子どもというのは、大人が思っているほど幼くありません。小さいながらに大人の顔色や態度を敏感に感じているんです。

保育所で息子さんが友達に危害を与えているとの内容ですが、私はそれが事実ではないかと思います。お家では、「泣かないの」とか「お兄ちゃんなんだから」と言った言葉でプレッシャーを与えていませんか?もしそうならば、息子さんが知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいるはず。(それじゃなくても、転園などの環境変化やお母さんの気持ちを察知し、精神的に不安定?)ではそのストレスをどこで発散させましょう?お家でもし発散できないなら、それは保育所しかないですよね?

噛み付きなどの危害は、きっと息子さんがお母さんに対してぶつけたい気持ちもあるのではないでしょうか?(発散の仕方が分からないのかも?)泣くという行為そのものにも、実はストレス発散効果があるんです!大人でも泣いた後スッキリしません?泣くって思っている以上にスゴイんです!ですから泣くことに対して過敏にならないで。

男らしいとか、女らしいとか、そんな世間体より今は息子さんと向き合ってあげてください。お子さんの気持ちや話しに毎日耳を傾けてあげていますか?スキンシップは取っていますか?子どもは幼児期が大切なんです!(気持ちを処理できないほど、怖いものはありません。我慢し続けて溜まったものが爆発すると・・。)幼児期は今しかありません。ですから日中会えない分、気持ちを受け入れて愛情をたっぷり注いであげて下さい!今一番困っているのは、あなたではないかもしれないですね。

保育士については、私も深入りし過ぎだと思います。けれど日中の様子は良いことも悪いことも、お母さんがしっかり受け止めて明日に繋げなくちゃですよ!苦手なタイプの人間だと付き合いも難しいとは思いますが、保育士も人間ですから嫌なことは嫌だと伝えましょう!

お母さんにしか分からない気持ちや葛藤もきっとありますよね?私は偉そうに意見させて頂き、ちょっと恐縮です。が、子どもを良くも悪くもするのが親の責任だと思うので、ここで少し自分ともお子さんとも向き合って欲しいと願うばかりです。

気を張らずに育児を楽しんで下さいね(^-^)一保育者より
 





   >>> 子供さんのことを一番に考えてほしい。 そら   -- 2004/02/24..
 
にこさん しんどいですね。
一番の心配はお子さんの状態だと思います。
保育所での行動でお子さんが何のサインを出しているのか、
何を言いたいのか、心の叫びを聞いてあげてほしいです。
一番聞いてあげられるのはやはり、にこさんですよ。
会話してみてあげてください。
なんといっても1番がお子さん。
保育所で何があろうが、何を言われようが、
1番はお子さんの状態です。

保育所の先生達もお子さんのことが心配で、お子さんを思って言ってくれているのだと思いますよ。
もし、にこさんがそう思えなくなっているのでしたら、ちょっと、自分自身を見つめて見る必要があるのではないのでしょうか。

お子さんは、笑ってるお母さんが好きだと思いますよ。

 





   >>> 少し休んでみては? Ea   -- 2004/02/24..
 
にこさん、こんにちは。

文章を読んでいると、心がいっぱいいっぱい!って感じが伝わってきます。
上のお子さんの状況を見ていると、私も少々気になります。
家ではおとなしいのに、何故親の目の無いところでそんなに暴れるのでしょう?
にこさん自身は「お兄ちゃんになる過程」とおっしゃってますが、もしかしたら子供から発せられるSOSかもしれませんよ。
虐待などの特殊なケースでなく、寂しいなどの感情がもつれたSOSかもしれません。
その事を保育士も心配しているのではないでしょうか。

にこさん、いっぱいいっぱいになっている心では、人の真意はわかりにくいですよ。
もう少し休みましょう。
辛いという自覚がないなら、余計心配です。
一度心療内科やカウンセリングを受けることをおすすめします。
 





   >>> しっかりしてください。 mk   -- 2004/02/24..
 
先生の肩を持つ訳ではありません。私の子供はよく叩かれたりする(年中)事があるのですが、男の子同士だし・・・と思って黙っています(息子は「すごくやだ」と言いながら「でもまだ大丈夫だから」と言うので今は静観です)。その子たちの家庭はどんなかと言うと、この一年で下の兄弟が生まれてお兄ちゃんになったという子ばかり。家庭で相当我慢しているらしく(父兄会に行ったら「家ではお兄ちゃんらしく本当に良い子にしてくれます」と言うのでたぶん、保育園での乱暴はあんまり知らないのかも)、保育園に来て鬱憤を晴らしているような感じです。

最初の頃あんまり叩かれることが多かったので先生に相談したら「あの子、お兄ちゃんになったばかりでいろいろ我慢しているみたいで。でも叩かれて痛かったよね、ごめんねぇ」という話「なるほど」とは思いました。家ではお母さんが赤ちゃんの世話に忙しく、良い子にならざるを得ないのです。先生の話より、子供に話を聞いてみたらどうでしょう。最近、子供とゆっくり話をしていますか? 先生と保育園のことばかりで肝心のお子さんが抜けてるような気がします。どちらも大人の視線・言い分ばかりで子供のことが全然判らない。それににこさんの子供が生まれて先生から「おめでとう」が無かったから、それがなんだっちゅーのか私にはわかりませんでした(職場だって言う人もいれば言わない人もいるし)。

なんでもかんでも保育園のせいにしてみえるような気がしてならないのは何故でしょう。先生を避けてもいいけど、お子さんももう4歳なんだし、子供の話を聞いてみて。ぶったり噛んだりするのなら「どうして噛んだの?」とゆっくり聞いてみたら答えてくれるかも知れないよ。その時もいらいらしながら他のことを考えながらでは本当のことは話してくれません。それを先生のせいにするのとは違う。小さい子とはいえ、4歳。立派に口で話が出きるでしょう。口で話せない、うまく言えないストレスって暴力で出てきます。

転園・環境の変化は子供には相当なストレスで、更にお母さんが↑で保育園に対し苛々、子供が本当に気の毒です。それでぶたれたり噛まれたりする他の子も可哀相。「お兄ちゃんになる過程」と思って見過ごされたら、ぶたれてるこっちもたまりません。もっとちゃんと向き合って欲しい。今のままで役所に文句を言いに言ってもあんまり効果ないと思います。子供におっとりしている場合ではありません。親の方針「泣くな!」と書いておいて、「泣くな!」と強く言ってるわけではない、自分はおっとりしているって後から書いて、なんだか御自分の中で随分と混乱して子供まで混乱してる感じがする。「大人」のお母さん、もっともっとしっかりして!!