二重保育か託児所か迷ってます。 | 
ゆうかり -- 2003/12/24 .. | ||
| 
こんにちは。今度育児休暇が開け保育園探しをしてます。 しかし、勤務時間が合わないため、保育園に預けるとしたら朝の開所時間までファミサポにでも頼まないといけません(まだ探してませんが)。 あと、自宅の近くに託児所があり、そこにはフルで預けることができます。しかし、託児所のため保育士さんも3人(子供は10~20人)しかおらず一時預かりなど出入りもあるので、ほとんどお外での遊びなどしてなく、大広間で子供が遊んでいる状態です。少し不安があります。しかし一箇所に預けることで子供も慣れやすいのかなとも思っております。 保育士さんの対応、保育園での生活を考えると二重保育のほうがいいのでしょうか?ただ、いいサポーターさんが見つかればいいのですが。 皆さんどうお考えですか? ご意見をお願いします。  | 
|||
![]()  | 
|||
 そうですね~。   ゆうかり | 
|||
 保育士さん私も少ないと思いますよ   わんわん | 
|||
 保育士が少ない?   第2子希望 | 
|||
   >>>
 そうですね~。 | 
ゆうかり
  -- 2003/12/24.. | ||
| 
ありがとうございます。 やっぱり少ないですか。。。 ただ今の時期保育園が空いてないので、とりあえず託児所に預けることになりそうです。一時期預けてみて娘の様子を観察しながら4月に向けて考えていきたいと思います。  | |||
   >>>
 保育士さん私も少ないと思いますよ | 
わんわん
  -- 2003/12/19.. | ||
| 
こんにちは。私は公立の保育園預けフルタイムで働いています。 保育士さんの子供に対する人数は始めはピンときませんでしたが、 子供は来年2歳になりますが、一番手が掛かる2歳までは保育士さんが3・4人に一人位居ないと目が届かないと実感しています。幸い現在の園は3人の担任の保育士さんとパートの保育士さんで見てもらっているので多いときは13人のクラスに4人のせんせいがいる時もあります。お外にも連れて行ってもらって大喜びです。 お子さんの安全の為にも保育士さんの一人当たりの人数は確認したほうが良いとおもいます。 3・4歳クラスは5人に一人位の割り当てになっているようです。 保育園受難の時期?ですが良いところが見つかると良いですね。  | |||
   >>>
 保育士が少ない? | 
第2子希望
  -- 2003/12/18.. | ||
| 
もちろん一箇所で済めばそれに越したことはないですね。 でも、その託児所は保育士が少ないようなので、目が行き届かないのではと気になります。 また、一時保育等も同じ部屋ですと出入りも多くなり、慣れない子供に保育士の手が取られるでしょう。 いいサポーターさんが見つかれば、ちょっとした熱なら預かってもらえるかもしれません。 私でしたら、まずは二重保育を考えると思います。  | |||