妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



バギーにのりたがらない、辛いわー。ふぅ~ 双子MAMA  -- 2004/01/17 ..
こんにちは。1歳7ケ月(二人共女児)の双子ママです。
毎朝夕 双子バギーで送迎してるんですが(片道徒歩15分程)
ここ最近お姉ちゃんがお迎え時にバギーに乗りたがらないので困ってます。
バギーに乗せると「イヤイヤ、ギャーギャー!!」とかなり激しく泣くので妹だけをバギーに乗せて、本来お姉ちゃんが座る部分に荷物を載せて お姉ちゃんを抱きかなり変な格好で時間をかけて帰宅してます。#遠くから見るとまるで三つ子みたいです。
夫は「歩かせて気が済んだらバギーに乗るだろうし、放っといたら?」と言いますが帰宅通路では車や自転車も通るし時間もかかりすぎて、気が気じゃありません。
#何度か歩かせたりもしましたが、時間がかかりすぎ帰宅すると私も仕事帰りで疲れ果てて夕食の段取りどころでなく辛いです。朝も激しすぎる時は抱っこ紐で抱いて行くことも多々ありました。
抱いて歩くと、腰が痛くてヘロヘロで親としては早く自転車に乗せたくてしようがありません。
先日も園長に相談したら「前に乗せる子はいいけど。二人は、まだ早いですよ。後ろに座る子が危ないですよ。よく足をはさんだり、落とされてますからね」と言われました。
#お迎え時にはお姉ちゃんが、泣いて泣き叫んで帰り仕度するのに時間がかかりすぎて、、、、
この非常事態に園長や保育士さん達もお気遣いいただき18時お迎えの日は「特別に荷物をまとめて置くので子供の帰り仕度の用意だけしたらいいですよ」とありがたく、ご配慮いただくこととなりました。 *公立の認可園です。
先週は担任の保育士さんがわざわざ「○○ちゃん、今日はバギー乗って帰ってね。お母さんを困らせちゃ駄目よ」と言い聞かせてくれ、なんとかおとなしく乗ってくれましたが、その後言い聞かせたりお願いしても必ず毎回上手くはいきません。
何かいい得策ないでしょうか?
子供と根気比べしてるようで、憂鬱なんです。ふぅーー。
ちなみに朝は泣き叫ぼうが手足バタバタしようが、時間との闘いなので親子共忍の一字なんですよね。。。トホホホ、、、辛いわー。


早速のレスありがとうございます。   双子MAMA
早速のレスありがとうございます。   双子MAMA
うちはバギーボードが大活躍しました。   まゆまゆ
がんばって~!!   第2子希望
うちも同じ~。   ヒロミルク
うちは自転車ですよ~。   もも




 

   >>> 早速のレスありがとうございます。 双子MAMA   -- 2004/01/17..
 
>まゆまゆさんへ
バギーボードですね。何かのカタログで見た事あります。
これまた結構いいお値段なんですよねー。これまた、、、
辛いわ。ふぅ~。ですね。
実はうちのお姉ちゃん。前席に妹が座ってることをいいことに前の手すりに手をかけてバギーボードもないのに逆バギーボードもどきが大好きなんです。途中で力つきてヘナヘナになってよくこけてます。 
#こちらも轢きそうになるのでいつも注意してバギー押してます。 おっしゃるように安全だし、確かに検討の余地ありですね。
それに疲れたら座れるのもいいですね。
誰か持ってる方に声かけてみて一度トライアルさせてもらって考えようかと思います。情報をありがとうございます。

 





   >>> 早速のレスありがとうございます。 双子MAMA   -- 2004/01/17..
 
親の私が登園拒否になりそうで皆さんのレスに勇気つけられました。誠にありがとうございます。
>ももさんへ
同じ双子ママなんですね。心強いです。
「ふらっかーず」を検索して拝見しました。名前初めてききました。結構いいお値段ですね。でも、園でみなさんがよく乗っている自転車のことだとわかりました。前向きに検討します。でも確かに荷物がすごいからなー。  これまた辛いわ。ふぅ~でしょうか。
>ヒロミルクさんへ
妹さんが双子さんなんですね。と、いうことは(皇族の)雅子様と同じ境遇なんですよね。 園長先生が「まだ早い」といったので心にひっかかってましたがアドバイスありがとうございます。背中を押していただけたようで前向きに検討してます。しかし、年の離れたご姉妹でも同じようなんですねー。お疲れ様です。
>第2子希望さんへ
自動車で行きたいですが、現在夫が使ってまして時間的にも維持費にも2台目購入となると余裕がないのが現状です。
確かに自転車の補助席にも「乗らない」という日はあると思います。現在車のチャイルドシートでも四苦八苦する時もあります。
なんとか乗り切れるように頑張りますね。ありがとうございます。
#バギーに乗りたがらないのは、窮屈だし赤ちゃんのようだし、やっぱり歩けるようになると自由に歩きたいんでしょうかね。
 





   >>> うちはバギーボードが大活躍しました。 まゆまゆ   -- 2004/01/17..
 
 こんにちは。あんまり参考にならないかもしれませんが・・・。
 ベビーカーのタイプにもよりますが、もしつけれそうだったら後ろにバギーボードをつけるという手もありますよ。うちは、1歳6ヶ月違いの年子だったので、ベビーカーで出かけると上の子が途中から歩いてくれないことが多く、やっぱり抱っこしながらベビーカーを押すということがありました。辛いですよね~。そのときに思い切ってバギーボードを買いましたが、これが大成功。喜んで乗ってくれ、本当に助かりました。「シート2ゴー」という商品でしたが、2段になっているので疲れたら座ることもできました。
 ただし、どなたか持っている方にかしてもらえればいいですが、ためしにちょっと使ってみるには、値段が高い(たしか9800円ぐらい)ように思います。それと、自分の足の前にバギーがくるので、自分は多少歩きにくくなります。曲がり角も多少曲がりにくいかなあ。でも自転車より安全なことにはまちがいありません。
 双子ちゃんのベビーカーには、もちろんつけたことがないので、どういうこと状態になるのかよくわかりませんが、1アイディアとして・・・。がんばってください。


 





   >>> がんばって~!! 第2子希望   -- 2004/01/16..
 
私は双子ちゃんもいないし、車での送り迎えなのでなんのアドバイスもできないのですが・・・。
確かに自転車のほうが便利ですが、自転車の補助席で乗らない!って頑張られたら大変ですよ。
保育園仲間で、子供がどうしても自転車に乗ってくれなくて、他の子のお迎えの車で帰った人もいます。
自転車は、夫が帰ってから取りにきたそうです。
成長の過程とはいっても困りますよね。
なんとか乗り切ってください!

 





   >>> うちも同じ~。 ヒロミルク   -- 2004/01/16..
 
双子MAMAさん、こんにちわ。
5つ離れたわたしの妹が双子なので、「育児大変だろうなー」と
思います。お疲れ様です~。

うちには1歳8ヶ月の娘と、4歳の娘がいますが、1歳の方は
ココ最近バギーにはおとなしく座っていません。
出かける際には簡易抱っこ紐を持って行き、歩き疲れたお姉ちゃんをバギーに座らせて(…バギー、かなりしなってますけど)、妹は抱っこ紐でお買い物…なんてこと、日常茶飯事です。
そういえばお姉ちゃんも、歩き始めたころからバギー嫌いになったなぁ。何ででしょうね?赤ちゃんくさいからかな。
同じく徒歩15分ほどかかる保育園には、もっぱら自転車で行っています。最初はお姉ちゃんを後ろに、妹を前に、だったのですが…
それも最近では言葉もろくに話せないくせに「どうしても後ろに座りたい!」と主張するようになり、妹を後ろに、お姉ちゃんを前に座らせての自転車ライフです。
怖いのは確かにあります。…でも、やめさせると泣き叫ぶし暴れるしでもっと危険だし…。本人はハンドルをぎゅっとつかんで、気をつけてるみたいですけどね…。
まだ足をはさむ大きさではありませんが、年長さんになってもうっかりはさんでしまう子はよくいます。
最近は色んなタイプの後ろ用補助席を売っているので、背もたれがついていたり、ベルトが肩からかけられるタイプのものにしてみたり、選択肢はたくさんあると思いますよ。

なにより、自転車はすっごく楽!早いし、子供も喜ぶし!
大変な育児が少しは楽になると思うのですけど、どうでしょうかね。
 





   >>> うちは自転車ですよ~。 もも   -- 2004/01/16..
 
こんにちは。はじめまして、双子MAMAさん。
1歳8ヶ月の双子の男の子のママのももと申します。
昨年4月よりふたりを保育園に預け職場復帰してから、戦争のような毎日を送っています。お気持ちとてもよくわかりますぅ。

さて、私は夏ごろから(1歳3ヶ月くらいから)自転車の前と後ろに乗せて登園しています。ふらっかーずの後部座席に肩&胴ベルトがついたプラスチック製のチャイルドシートをつけました。足載せもついています。ネットで調べて購入しました。
最初は心配だったのですが、快適そうにしていますよ♪(最近はちと寒そうですが)
うちも双子MAMAさんと同じように、1歳を過ぎたころからベビーカーに乗るのを嫌がるようになったんです。縦型だったので、窮屈で座り心地悪かったんでしょうね。
でも、二人分の大荷物を抱えての自転車もなかなかキツイのが正直なところです。
以上、ご参考になれば嬉しいです。