妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園の入園結果はいつ出る? Miffyママ  -- 2003/09/19 ..
6ヶ月の子供をもつ32歳のママです。

2月出産で、本当は1年間の育児休暇を取り、2月復帰をしようと思っていましたが、出生届を出しに行った時に、「2月復帰は年度末なので、入園は難しいですよ」と言われ焦ってしまいました。産んだばっかりだったのに…。
最初はそれでも2月復帰して、保育園に入れなかったらそれでもいいやって、何にも考えていませんでした。

その後7月、子供も成長し、自分にも少し余裕が出てきたときに、やっぱり保育園に入れないのってやばいよねって思い出し、もう一度役場に行ったところ、「2月は多分無理。10月でもすでに待機児童がいるので、何ともいえない」と言われてしまいました。隣りの両方の町に聞きに言ったところ、片方は市なので、全く無理(通勤途中でもないし)。もう片方は通勤途中でもあり、10月くらいだったら、もしかしたら大丈夫かも、ただし、町民優先と言われ、まだ可能性がありそうと感じました。

結局、自分の町の家から近い保育園を第1希望、通勤途中の隣町の保育園を第2希望として、10月1日入園希望で役場に提出しました。

9月に入り、20日前をきったと言うのに、全然連絡がこないので、どうしたのかと思い、役場に行ってみた所、「22日以降にならないと返事ができません」と言われてしまいました。もう、びっくりしてしまいました。復帰10日前で保育園が決まらなかったということもあり得る事実に。。。

私の町は保育園が2つしかなく、サポートサービスも充実していません。一応保育ママのサービスはあるようですが、無資格の方に預けるということに抵抗があります。決まらなかったらしょうがないですけど。片方の隣りはH市で、保育園はあるのですが、通勤途中ではないので、基本的には預けるのは難しそうです。通勤途中の隣町も保育園は5つ。いずれにしても認可保育園で、無認可保育園はありません。

そんなわけで焦っている私ですが、皆さんの町でも、そんな間近にならないと入園が決まらないのでしょうか?ちょっと聞いてみたいなって投稿しました。みなさんどうですか?


偏見もあるかな。。。   Miffyママ
保育ママもいいものですよ   まもママ
素朴な疑問なんですが。   ヒロミルク
言葉が足りなくてごめんなさい。   のこ
早く保育所入れて欲しいー   くもまぐさ
そうなんだぁ~。   Miffyママ
大変そうですね。   月光
私の市もそんな感じです。   のこ




 

   >>> 偏見もあるかな。。。 Miffyママ   -- 2003/09/19..
 
みなさん、レスありがとうございます。

くもまぐささん、WMのほうでもレス頂き、こちらでも。。。ありがとうございます。同業者同士がんばりましょうね。でも職場に託児室があるっていうのはいいですね。ということは、比較的大きな組織の職場ですか?託児室にずっとお願いと言うわけには行かないんでしょうか?保育園にあずけていらっしゃるようなので。でも託児室っていっても、様々で、私の友人(総合病院に勤めている看護師)の職場の託児室は、お散歩も車が行き交う駐車場内、行事は無い、お部屋も以前仮眠室で使っていたところだそうで、薄暗く、決していいところと言えなかったようで、たいていの人は、保育園に何とか預けるって言ってました。くもまぐささんの託児室はいかがですか?

のこさん、わざわざありがとうございます。点数化のことなんとなくわかりました。でもお役所の対応ってほんとひどい所ありますよね。私はまだ、これくらいのことではへこたれないですけど。私の友人はデパート勤めの通勤1時間で、保育園探しも大変だったようで、条件の合う保育園もなかなか無い上、その保育園は1人の枠に50人が殺到したと言う状況だったようです。そんな時役所に相談に行ったら、「今は子供の保育園などに10万、20万平気でかける時代ですよ。」って言われたそうです。そりゃあ、あんたは公務員だから、相当お給料をもらっているから、かけられるんでしょうね。。。と思ったようですが、こんな相手に怒ってもしょうがないと諦め、「よそはかけられても、うちでは無理ですね。。。」と答えたそうです。こんな対応ってあります。自分の話ではないですけど、憤慨しちゃいました。あんたたち何が偉いの?って思っちゃいます。お役所づとめの方、ごめんなさい。

ヒロミルクさん、まもママさん、たぶん私には保育ママさんに対する偏見があるんだと思います。というのは、私の母の話なのですが、実家の同じマンションに住む方(私より2歳年上の子供を持つ母親)が保育ママさんをやっていたそうです。その方は育児経験のみで、おそらく資格は持っていらっしゃらなかったと思います。母親が顔見知りで、しゃべった事が会ったようなんですが、預かった子供の母親の悪口を私の母に言っていたそうなんです。「あの母親は迎えに来るのが遅い。あまり愛情が感じられない」「あの子供はわがままばかり言う。親のしつけがわるいんだ」などなど。ですから、母親が保育ママさんに対する偏見を持っていたので、それをまるっきり移されたといいますか。。。でもレスを見る限り、こんな人だけじゃないようですね。この方の資質に問題があったようですね。それに保育師の資格を持っておられる方もいるというのは知りませんでした。色々な方がおられるんなら安心です。でもうちの町では怪しいな。。。2、3回話を聞きましたが、同じ人しか紹介されなかったから。

保育ママさんに対する感情は他にもあります。やはり保育園が一番と思っているから、比べちゃうんでしょうね。お庭でみんなで遊ぶとか、しつけの事、社会性・協調性など。。。保育ママさんのシステムには出来ない事を、保育園ではやってもらえることを期待しちゃうからです。しつけはもちろん家庭でするのが第1条件ですが、長い時間いるところでのしつけも重要ですよね。そういう意味で長期間預けるのに抵抗を感じてしまうんです。でも愛情をたっぷり注いでもらえるなど考えると、保育園で出来ない事をやってもらえることもあるんですね。

まだ、もう少し時間はあるので、じっくり考えていこうかと思っています。でも保育ママさんに対する偏見は少し和らぎました。ありがとうございます。
 





   >>> 保育ママもいいものですよ まもママ   -- 2003/09/18..
 
はじめまして 3歳の男の子をもつまもママです。こちらには初めて書き込みします。どうぞよろしくおねがいしますm(^^)m

保育ママって、思っているよりいいものですよ。
わたしは子どもが1歳~3歳頃までファミリーサポートセンター(と私の住んでいる市では呼びます)を利用していました(現在は保育園に通っています)。
子どもを見てくれる方は全員が有償ボランティアですが、中には保育士をしていた方や幼稚園の先生をしていた方もいますよ。

手順としてははじめにセンターの人と面接をして、その時に自分の希望を話すんです。資格をもっている人がいいとか、家から近い人が良いとか。
それからセンターの方で希望にあう人を何人かピックアップしてくれて直接子どもとママと保育ママさんと顔合わせをして、なんか相性があわないかも、と思ったらセンターの人へ連絡して別の人を紹介してくれるんです。

保育園に入れるのが一番良いけど、仕事で遅くなった時などに迎えにいってもらって保育ママさんの家で見ていてもらえることもできるし、なによりも地元に頼れる人がいるというだけでかなり心強かったです。

保育ママの場合は、1対1で見ていてもらえるから病気をもらってくることが少ないと言うのもありがたかったです。

ただ難点は、毎日預けていると保育料が大変なことになってしまうということかな~(^^;
 





   >>> 素朴な疑問なんですが。 ヒロミルク   -- 2003/09/18..
 
Miffyママさん、はじめまして。現在保育園に通う1歳と3歳の娘がいます。保育園の入園に関しては、どこも大変ですよね。点数もさることながら、タイミングも重要だったりして…。待機人数が多い時と少ない時、やっぱり波があるみたいですからね。うまくタイミングがあうといいですね。
ところでちょっと疑問に思ったのですが、Miffyママさんは何故保育ママさんがお嫌いなんですか?「資格がない」と書かれてましたが、保育ママさんはずぶの素人さんではできないと思うのですが…。上の娘が保育園の待機児童だったとき、2歳前~3歳までわが町の保育ママさんにお世話になりましたが、私的にはとってもよかったですよ~!ずばり保育士の資格をお持ちでなくても、小学校や中学校などの教員免許を取得している方が自宅でやってらっしゃる保育ママさん(ここN区では)。すでにご自分の育児も経験されている方も多数。うちの場合、初めて外でお母さん達の帰りを待つ練習期間として、アットホーム(まんま家ですからね)で落ち着けて、とっても可愛がってもらいましたよ~。少人数制だから目もよく届くし、お外で友達と活発に遊ぶ前の、小さい子にはいい環境だと思うんだけどなぁ。保育ママさんのタイプにもよると思いますが…。
なんだか、長々とすみません。「けっこうよかったよ!」って言いたかったもので。ごめんなさいね。
 





   >>> 言葉が足りなくてごめんなさい。 のこ   -- 2003/09/17..
 
言葉が足りなくてあれじゃあよくわからないですよね。ごめんなさい。Miffyママさんはすでに他の可能な預け先(今のとこ保育ママさんしかないのかな?という感じですが。)を探し出されているみたいなので、「どうしても10月に復帰しなければならないようでしたら、かなり焦って他のルートも検討しておかないとまずいかもしれません。」というのは、そちらに預ける気持ちを持ちながら細かなところまで調べておいて、いざ!という時はすぐそちらにお願いできる形にされておくと良いのでは、ということだったんですよ。でもMiffyママさんは復職に余裕があるということなので、とりあえずは大丈夫ですね。

点数制度に関しては、私も納得できていないんです。役所に聞いても「こう決まっているからこうなんだ。」という感じで。問い詰めても「どこの市もこんな採点基準だから。」と最後は口ごもってしまうんですよね。結局どの家庭も働かなければならない状況だから、だからこそ家庭状況を細かく点数化して差をつけて割り振るようなんです。でも「それって割り振る側の価値観だよなー。」と思える採点基準もあったりして、割り振られる側としては納得がいかなかったりする部分があちこちにあったりします。ちなみに私の市は勤務日数と勤務時間の長さで点数をつけて、それに母子家庭や妊娠などのその他諸々の状況を加点して選考するようです。細かな職業による評価はありませんが、会社勤め・自営業・農業の大きな区分けがされていて、この三つは同じ時間働いてもはじめから点数に差があります。(会社勤めが一番高い。)結局色々な面で「こんなのおかしい!」と思うことがありながらも、それで評価されてしまう訳で、現在我が家は兄弟別々の結構遠い保育園を往復するはめになっています。どうしてー?という感じなのですが、子供2人が通う保育園の保育士さん方が皆一様に「おかしい!」と言ってくださり同情的なのが、今は救いになってます。まぁ、どこにも入れないことを思えば有り難いことではあるんですけどね…。

でもほんと、保育園が2つしかなくて、無認可も無いというのは大変そうですね。認可に入れなかったご家庭の皆さんは無認可で急場をしのぐパターンが多いようですが、それもできないんですものね。それで解決策として「おじいちゃん、おばあちゃんに…。」と言われてもねぇ…。ため息が出ちゃいますよね。実は私もその昔、一人目の途中入園を検討していた時に役所に問い合わせの電話をしたところ、具体的に「○○保育園なら空いてますよ。」と言われたのでその後すぐにお願いにあがったら、「え?誰がそんなこと言ったんですか?今はどこもいっぱいですよ。」と言われた経験があります。役所って他人事のせいなのか、結構いい加減なところがあったりするんですよね。こちらとしてはかなり真剣だったので、「ちょっとっ!それはないでしょっ!」と思いましたけどね、その時は。
 





   >>> 早く保育所入れて欲しいー くもまぐさ   -- 2003/09/15..
 
こんにちは。私の住んでいる市も0歳児枠は厳しくなっております。下の子が9ヶ月ですが待機児童です。上の子と同じ公立保育所に入れたいこと、その保育所ではないと送り迎えが間に合わないことがあり、1ヶ所限定の希望のためタイミングが悪い今回は待ちそうです。ただ、職場に託児室があり希望通り5ヶ月の時フルタイムで職場復帰しております。復帰したい時期と保育所に入れる時期が合わなくて本当に困ります。復帰時期に合わせて保育所に入れなかったことも一緒に準備する必要があります。いろいろありますが保育所があくまで託児室のお世話になろうーとなる分だけかなり助かっています。お互いに早く入れるといいですね。
 





   >>> そうなんだぁ~。 Miffyママ   -- 2003/09/15..
 
のこさん、月光さん、投稿ありがとうございます。
どこもみんな同じようなんですね。
それなら少しほっとしました。
ほっとしていられる状況でもないですけど。

月光さん、
わたしもよく点数化って聞きますけど、基準ってよくわからないです。どの家庭でも働かなきゃいけない状況(働きたいと言う人もいますが)だから、保育園に入れるんですよね。まぁ、家庭環境(母子家庭とか)が比較対象になるののはわかりますけど。よく職業も評価の対象になっているって聞きます。これってよくわかりません。なんでですか?
私の町が点数化されているのかよくわかりません。聞いた事無いので。勉強不足ですね。。。

あと、他のルートでも探した方が。。。とありますが、どういうルート? 町のサポートサービスとか、ベビーシッターと言う事?
うちの町の周辺で(町内、通勤途中にも)、無認可保育園はありません。家から職場までの反対方向の(つまり通勤途中でも、自分の町内でもない)町や市でも探すってこと? それって入園できるのかな? 入園できなきゃしょうがないって所はありますが、働きながら、遠くの保育園まで送り迎えをしなければならないのって大変ですよね。何だか甘い考えのような気もしますが。。。

月光さん、
空いていて本当に良かったですね。
私も何回か役場に話を聞きに行っていますが、3歳児未満、特に0歳児は空きがないって言われました。隣町でも、0歳児でなく3歳児だったらなぁ~なんて言われてしまって。。。そんな事言われても…って感じ。
地方のほんと田舎の町(失礼な言い方)などでは、保育園が幼稚園とおんなじ感覚で、お母さんが働いていなくても入れるし、待機児童もいなくてすんなり入園できる所もあるみたいですね。私の友人がそうでした(九州です)。私のところは関東でありながら、中途半端な田舎なので、困ります。都心まで十分通勤圏内なので、働く方も結構いると思うんですけど、保育園は少ないは、サポートサービスはほとんどないは。。。しまいには「もし保育園に入れなかったらどうしたらいいんですか?」って役場の方に聞いたら、「みなさんおじいちゃん、おばあちゃんに預けています」っていけしゃあしゃあと答えたのにはびっくりたまげました。みんな同居していると思ったら大間違い。それが出来ないから、焦っているんじゃない!!! そんな町ですから、サポートサービスは出来ないですよね。。。 さみし~。

とはいっても、私の場合、本来2月復帰が予定でしたので、10月入園できなくても、2月までは待ってもらえます。ですから、一応考えているのは、2月まで待って、それでも駄目だった場合は、2月19日(育児休暇終了し、最終仕事復帰日)から4月まで、保育ママさん(ほんとは嫌ですけど)か、ベビーシッターさん、もしくは保育園の一時保育が月16日間利用できるとのことなので、それを利用しつつ、それ以外はベビーシッターさんを利用するなどし、4月入園を待とうかとも考えています。
 





   >>> 大変そうですね。 月光   -- 2003/09/13..
 
私の場合は広域入所です。10月1日入所予定ですが、まだ決定通知がきてませんが内々で入所は予約決定しています。
H市に住んでいるのですが、職場のあるN町に入所するんですが、初め市からは入所したい保育所か町に直接問い合わせして空き状況を確認して申し込んでくださいと言われました。ただ、広域入所は入所の前の月に希望町へ申し入れするため半月前でなければ返事ができないと言われました。「その時点で空きがなければ入所はできません。」とのことで広域入所の方がむずかしいみたいですよ。
住所地だとかなり前から申し込みして待機が可能なのでまだ入所しやすかも・・・・
私は入所希望の町担当者に直接御願いし(出産前から打診しながら何回か御願いに行ってました)確保しておくと言ってもらいましたので、今だ決定通知はこないものの安心して保育所の準備をしています。
N町で3カ所ある中でたった一人の残っていた空きでした。(本当にあいていてよかった)
H市での入所の方がもっと厳しいらしいのです。3歳未満の子どもの入所はどこでもむずかしいみたいですね。
入所予定の保育所に話しを聞きに行ったときに、「広域入所は1週間ちょっと前にしか連絡が来ないので、受け入れる側も大変なんですよ。」と話してましたよ。
入りやすい時期は4月と転勤シーズンらしいです。
はやく連絡がくるといいですね。
 





   >>> 私の市もそんな感じです。 のこ   -- 2003/09/13..
 
途中入園に関しては、毎月10日前後までの受付分を20日前後に会議にかけて、その結果が翌日に知らされます。ですから、入園できるにしてもそれがわかるのは一週間前くらいです。(4月入園だけは別で、ひと月前の2月の20日前後に知らせてくれます。)

私もこんなギリギリに…、とびっくりしましたが、途中入園の場合、緊急状態(片親失踪とか)に対応する意味あいもあるようなので、仕方ないのかなと自分なりに納得しました。

途中入園に関しては私も不満を感じたことがあって、多少調べたのですが、最年少のクラスの途中入園はかなり厳しいようです。私の子供の通う保育園の最年少クラスには、16点から11点の点数(私の市は家庭状況を点数換算して入園を決めています。)の家庭が4月に入園しましたが、途中入園となると15点以上ないと難しいようなのです。15点以上というのは、私の市の採点基準ではかなり特殊な状況が絡まないと取るのが難しい点数です。

こういった状況は地域によってかなりの格差があるとは思うのですが、Miffyママさんのところはどうでしょう?

10月復帰予定で、この時期になってもまだ保育園が決まっていないと焦りますよね。でもどうしても10月に復帰しなければならないようでしたら、かなり焦って他のルートも検討しておかないとまずいかもしれません。

保育園入園って、決定までがまるっきり闇の中という感じで状況がうまく把握できないので歯がゆいですよね。もうわからないことはバンバン役所に聞くしかないかもしれません。保育士さんが言うには言ったもん勝ちだということですし。

10月まであと少し。なんとか入園できると良いですね。