妊娠・出産・育児

バックナンバー1〜2004年10月

2001年12月〜2004年10月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



朝、どうやって起こします? はいみー  -- 2003/10/21 ..
いつもお世話になっています。シングルママのはいみーです。
みなさん、小さいお子さんをどうやって起こしていますか?
うちの娘はもうすぐ1歳10ヶ月になります。春夏は勝手に6時前後に起きだすので問題なかったのですが、秋になりなかなか起きなくなってきました。遅くとも7時半には家を出ないといけないので、7時にはどうしても起きてもらわねばなりません。比較的寝起きは良いらしく、起きさえすれば30分以内でなんとか朝ご飯も済ませられます。むしろ起きてから食事まで時間を置くと、遊びに気を取られてしまい食べないようです。

ちなみに去年の秋冬は、暮れに当たる1歳の誕生日まで私の出勤時間を遅らせていたので大丈夫でした。遅くても7時半すぎには自力で起きていましたし。でも年明けの寒さが辛くなる時に出勤時間を元に戻すことになり、その頃母子ともになにかと体調がすぐれなかったこともあって、春になるまで娘の朝のしたくと登園を実家の母にお願いし、なんとか越冬しました。今度の冬はさすがに自力で乗り切らないといけません。

最近、夏場の6時から7時に起床時間がずれ込んだばかりです。これから、もっと寝ていたい朝が増えてくると思います。寝るのは通常9時台ですが、早く寝た翌日は早く起きる、というわけでもないらしく、なかなか寝なかった翌日に早起きしたり、早寝した翌朝にいつもより寝坊ということが結構あります(遅寝が続いたら当然、起きませんが)眠ったままオムツを替えたら刺激で起きた時もありましたが、ダメなことも。ゆすったり無理やり抱き起こしたりすると機嫌が悪く、ご飯どころか牛乳も飲みません。今度テレビやCDをガンガンかけてみようか?なんてことを考えてます。


どこも同じですねー   はいみー
まさにCDがんがんかけます   ぎどん
うちの場合   まもママ
うちの場合。   はなみ
うちの場合   ちーママ




 

   >>> どこも同じですねー はいみー   -- 2003/10/21..
 
ちーままさん、はなみさん、まもママさん、ぎどんさん、お話どうもありがとうございました。
うちだけじゃないんだなーと改めて思い、ちょっと安心しました。
私だって起きるの辛いんですもの、しょうがないですよね。
新しいCDでも買って、朝の楽しみに仕立て上げようと思います。

 





   >>> まさにCDがんがんかけます ぎどん   -- 2003/10/19..
 
3歳11ヶ月のムスコは、寝起きはいいですが、自分から起きてくることはほとんどありません。
起きないときは、はいみーさんがおっしゃっていた通り、「おかあさんといっしょ」や「機関車トーマス」などのCDをがんがんかけることが多いです。
同時に布団をはがしてしまって、寒くなって起きてくる方向にもっていきます。
強い光を当てるのも効果的らしいですね。こちらは試したことがないです。

おきてくれるようになるといいですね!
 





   >>> うちの場合 まもママ   -- 2003/10/18..
 
はいみーさん はじめまして まもママと申します。
どうぞよろしくおねがいします(^^)

うちの子ども(現在3歳8ヶ月)も、ふとんの温もりが心地よい時期になってくると朝はなかなか起きてきません。もともととっても寝起き&寝付きの悪い子どもなので、無理矢理おこそうものならぐずりまくり、30分は何も出来ない状態におちいります(笑)
で、育児雑誌を見ていたら、そういう時は外の空気を入れて身体に刺激を与えるとすっきり目覚めることがあるとあったので、実践してみたらわりと良い感じで起きてくれるようになりました。窓とカーテンを全開にすると外から丸見えでちょっと恥ずかしいですが、効果ありです。
あと、私も寝起きが悪いのですが、ラジオをタイマーセットして目覚まし時計かわりにしていたことがあります。目覚ましベルよりは気持ち良く起きることが出来ますよ。

余談ですが、寝つきには夏川り○さんの「南風」のCDがお薦めです。添い寝しているとこちらが先に寝てしまうのが難点ですが(笑)
以前一時保育をお願いしていた園のお昼寝ではオルゴールCDをかけていましたよ。

参考になれば良いのですが。。。
 





   >>> うちの場合。 はなみ   -- 2003/10/17..
 
はいみーさん、こんにちは。

お子さんは確かうちの娘と同じ学年齢…。ということで勝手ながら親近感を抱かずにはおられません。うちは2歳と少しですが、やはりこの季節になったらお休みの時は8時過ぎまで寝ています。日も短くなった秋ですからね…。私だって寝ていたい。

いつも思うんだけれど、(ムーミンなんか極めつけ)人間だって「冬ごもり休暇」が欲しいと思う。日が出たら起きて、沈んだら眠る。これが正しいのよっていつも(冬だけは)思います。あと、平安時代の貴族にあった「方違え」。会社で「方違え休暇」っていうのがあって、「今日は会社の方角が悪く、物忌みなのでお休みします」とかやってみたい(源氏物語の読みすぎ 笑!)。「あ、方違えじゃ仕方ないですね~」なんちゃって。

方向がそれました。やはりなるべく早く寝かせる事、でしょうか。それで朝早めに起こす、はいみーさんが今やっている事、それしか手が無いような…。お母さんがなるべく時間に余裕を持って、起こした後はお子さんにかかりっきりになれるように。するしかないのかな。息子は早起きなんですけど、娘はいつまでも寝てますね。私に似たのかも。

うちは娘を起こした後は暫くはひたすら抱っこです。まず最初に「おっきよー。朝よー」と声だけ掛けます。体には障りません。カーテンを開けて「おはよー」と言い、「うーん」となんとなく返事した時にすかさず「おっきだよー。ねぇ、抱っこしてもいい?」と聞くと大抵「うん」と言ってくれます。

そこで抱っこして半分寝ているところをトイレに連れて行き、ちぃーさせて、食卓へ行き御飯を見せる(いい匂いがすると尚更いいですよね)。最初は「まんま、いらない」と言うけれど、御飯のテーブル前で抱っこして意識的に御飯を見させていると「食べるー」と言い出します。うちも同じく、朝起きたら10分以内には御飯を食べだします。「よく食べられるなぁ」って感心、それから感謝ですねよね…。

 





   >>> うちの場合 ちーママ   -- 2003/10/17..
 
はいみーさん、こんにちは。
あまり参考にならないとは思いますが、うちの場合はこんな感じです。
娘は今2才4ヶ月で、10ヶ月から保育所に預けています。
家を出るのは7:45ですが、余裕を見て6:30に起こしています。
うちも夏の間は早起きでしたが、涼しくなると途端に朝寝坊に・・・。
寝るのは22時頃なので(もっと早く寝かせたいのですが)6:30には
なかなか自力では起きません。
とりあえず、「起きるよー」と声をかけ、カーテンを開け照明をつけ部屋を明るくします。
それでも起きない時は、寝室からTVのついている居間に抱っこして連れて行き、オムツを替えます。
そこまでやってから、とりあえず娘を放置して、朝食の準備などしてる間に自然に目を覚ます事が
7,8割って状態です。
それでも起きない時は、こっちは先にご飯を食べながら、ひたすら声をかけたり、
お腹をくすぐったり、起きてからいつもヤク○トを飲むので
「赤いの(ヤク○トのこと)あるよー」って言うと、ようやく目が開いてくる時もあります。
朝ご飯は食べてくれるに越した事は無いのですが、起きてもあまり食べない時もあるし、
9時過ぎにはおやつ、11時過ぎには昼食があるので、まぁいいかと気軽に考えてます。
最悪は寝たままでも、着替えさせて連れていくしかないかと思っています。
(そこまで起きなかった事はありませんが)
うちは目が覚めてしまえば、ヤク○トや好きな食べ物で機嫌が回復します。
うちの旦那も朝なかなか起きれない人なので、「旦那に似たんだ」と思い(私は目覚めいいので)
自力で起きてもらうのは元から期待していないので、
朝起こすのも、ぐずられるのもそれほどストレスに感じないのかもしれません。
逆に私は夜は早く寝たいので、なかなか寝てくれない事の方がストレスです。
何の解決にもならないレスで申し訳ありませんが・・・。