妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園の父兄会の仕事が負担? Mie  -- 2005/08/10 ..
来年4月に職場復帰予定で、現在保育園のリサーチ中です。
妊娠中に、既に第一希望の保育園には見学へ行き、とてもよい雰囲気だったのですが、そこの保育園、近所の口コミでもネットの口コミでも「父兄会の活動が活発で、いろいろとタイヘンらしい」とよく聞くのです。その保育園に通う当事者と話ができないため、具体的に何がタイヘンか、は聞けないのですが・・・。

園によって違うとは思うのですが、一般論で結構ですので、保育園の「父兄会」とやらは、具体的にどんな活動で、どれくらいの負担や拘束になるのでしょう?個人的には、「とは言っても、皆働くお母さんなのだから、打ち合わせのために仕事を休まなくてはいけないということはなく、各々の空き時間にメールで連絡とりあって、イベント当日(例えばバザーや運動会とか)だけ拘束されることもある、くらいじゃないの?」と思って(願って)いるのですが、どうなんでしょう。

仕事に差し支えない範囲での活動であれば、保育園ママと友達になりたい私にとっては、何も活動がないよりはむしろ良いこと、と好意的に受け止めていますが・・・。


うちの園は大変そうです   ぼんたんあめ
皆さんありがとうございます   Mie
うちの園では・・・   ひまわり
うちの子の園の場合   パフェママ
役員経験者です。   Rain
経験談   ガブリエル




 

   >>> うちの園は大変そうです ぼんたんあめ   -- 2005/08/10..
 
Mieさん、こんにちは。

Mieさんの御希望の園は、私立と公立、どちらですか?
脅かすようで申し訳ないのですが、うちの園は公立なのですが、各係は別として、クラス役員になってしまうと、なんだかとても大変そうです。(私は未経験なのですが、やったママ友達の様子を見て。)

と言うのは、公立だと先生は公務員で、平日の延長保育以降の時間(7時以降)や日曜は無理なので、役員会が平日の4時半からあるそうなのです。しかも、月に数回! 何年か前までは、自営業の役員さんが比較的多かったようなのですが、勤め人にとっては、月に何度も4時半集まりはきついですよね。そのママ友達は参加できない日もあったところ、「やる気ないよね」と嫌味を言われたそうです・・・。(こんな感じなので、年に一度の係決めの時は、みんななんとか役員を逃れたくて、いや〜な雰囲気が漂います。)働く親のための保育園なのに、その親が仕事を休んで出席しなければいけない保護者会って何!?って、とても疑問です。

ただ、うちの園は、各行事ごとの係もいるにもかかわらず、役員もすべての行事にタッチしているので、役員会が多いようなのです。
同じ市立の園でも、各行事はその行事担当の係に完全におまかせにしている園もあり、その園では、役員会は月に一度、ない月もあるとのことでした。うちの園も、以前はこのように完全分担制で、役員さんがこれほど大変なことはなかったようなのですが、・・・。

このような感じですので、個々の園によって本当に様々なのだと思います。ご近所の方からやネット上で、御希望の園の情報が、具体的に入ると良いですね。

 





   >>> 皆さんありがとうございます Mie   -- 2005/08/10..
 
皆さん、どうもありがとうございました!
個人的には、仕切り屋的な性格なので、こういう活動は楽しめるほうじゃないかな?と思っています。

ただ、そのメンバーの雰囲気があり、皆が同じ目標を持って真剣に取り組んでいる場合はすごくやりがいを感じるのですが、逆に「できることならやりたくない」「忙しいからヒマな人がやってよ」といった押し付け合いの雰囲気が漂うような会だったらイヤだなあ・・・と思って投稿してみました。

経験者の方のコメントを読む限り、「父兄会」(←確かに違和感ありますが、固有名詞としてあえてそのまま書きました・・・「保護者会」のような表現が本来は適切ですよね)はやる価値ありそうですね!同じWMで、更にご近所で仲間ができるというのは素晴しいことです。

実は、この保育園のほかにいくつかの無認可園も見学へ行きましたが、ここ以外の保育園が全て「園児の1日の過ごし方」「年間イベント」「料金システムについて」「ほか、ご質問は?」の説明のみだったのに対し、第一志望の保育園は、園の運営理念をまずしっかりと語ってくれ、保護者の協力の必要性についても包み隠さず説明してくれました。単に「時間を拘束されます」というのはひいてしまいますが、園長先生のしっかりとしたビジョンを感じたので、是非協力したいと自然に思えました。

「やってよかった」というご意見、嬉しかったです。
平日夜の打ち合わせ等があると困りますが、どうやらそれはなさそうですし、月1で日曜に出るくらいはあまり苦ではありません。メーリングリストや掲示板等使って、極力効率化できるといいですよね。そんな提案もしてみたいと思います。
 





   >>> うちの園では・・・ ひまわり   -- 2005/08/09..
 
 はじめまして。
 保育園によって、行事や保護者の負担もかなり違うと思います。
 うちの子ども達は、私立保育園に通っています。年間行事としては、運動会、発表会、親子レクリェーション、夕涼み会等が、親も参加する行事です。
 年度の初めに、各クラスから5〜6人の役員さんが選出されます。そして、行事等の打ち合わせ、準備はすべて役員さんによって行われていて、役員になっていない保護者は当日参加するだけで、とてもありがたいです。役員になっている人達の話を聞くと、打ち合わせ等は、平日の夜に行われ、それも回数的には少なく、仕事を休んで行うということは、全くないそうです。そして、母親同士、知り合いが増えて楽しかったよ〜と、みんな言っています。
 そのほか、月に1度は保育園の行事がありますが、(七夕会、誕生日会、ふれあい遊び、もちつき等)先生と子ども達だけでやっているようです。うちの保育園は、比較的親の負担は軽いと思います。
 ほんとうに保育園によって違うので、実際通われるところに問い合わせてみるのが一番良いと思います。
 





   >>> うちの子の園の場合 パフェママ   -- 2005/08/09..
 
ウチの子の園では「父母の会」というのがあります。
ただし、活動は日曜日です。
毎月1回一番小さい子のクラスから5歳児クラスの役員・クラス担当ママ(当然パパの場合もあります)が集まります。
あとは保育園の行事のときに警備を主にやっているようです。
私自身は今年の役員をやっておらず、クラスのママ友(今年の役員)からの情報です。
ただ、ウチの子の行っている園では上のクラスのママがパートやアルバイト・自営という家庭が多いらしく日曜に園児とその両親全員参加で行事をしたがっているのが逆に悩みのタネです。
私を始め、うちの子のクラスの両親はほとんどフルタイム勤務なので日曜は園関係で拘束されたくないよね。。。と悩んでいるくらいです。

平日の夜に集まりのある園もあるようですが、対応出来ない家庭も多いのではないでしょうか?
我が家では絶対無理です。何せ核家族で夫の帰宅は9時過ぎ、息子は8時には寝かしています。
もしウチの園でそんなことになったときは断固抗議します。
寝ている子を一人家に残して園の用事で外出しなければならない父母会なんて本末転倒だと思います。
園によって色々と違いそうなので、やはり直接聞くのが一番だと思います。
「大変」と言っていたネットのページで聞いてみてはいかがでしょうか???

 





   >>> 役員経験者です。 Rain   -- 2005/08/09..
 
こんにちは。
保育園の地区役員を2回、本部役員を1回経験しています。
ちなみに、小学校も2回の役員経験があり、地区子供会の会長経験もあります。
私の経験から言いますと、WMだからこそ、必ず、1回は、役員をやっておいた方が良いと思います。

まず、先生と、より近くなります。保護者の方とも仲良くなれますし、同じ役員をやった者同士は、特に、長く友達になれたりしますよ。お世話役をさせていただいて、顔見知りになった方も、たくさんいます。
役員期間は、拘束されたり、仕事と調整するのが大変な面もあるのですが、そう言った犠牲も踏まえてやり遂げた実績が出来るので、逆に、自分が仕事の都合で行事に参加出来ないようなことがあった時、子供のフォローを、積極的にしてもらえたり、様子を教えてもらえたりがあります。

さて、どんなことをするか、ですが、同じ園でも、先生の考え方、中心になる保護者の方の考え方で、活発だったり、必要最低限になったりします。
活発な場合は、極端に言えば、毎月、何かの行事を計画し、実行するので、それに伴うだけのミーティングもあります。休日は、ほとんど返上だったと言うこともあるようです。
必要最低限だけの場合は、年に2回くらいしか集まることがなかった、と言うこともあります。中には、行事当日のお手伝いしかしなかったと言う話も聞いたことがあります。

活発だと大変そうですが、役員の結束が固く、後々もフォローし合える仲間が出来る利点があります。うまく仕事と調整しながら、活発な活動に参加する秘訣は、実は、なるべく中心の役員になることです。
中心の役員は、スケジュールを組んだり、仕事の割り振りをすることが多いです。必然的に、自分の都合を組み込むことも可能です。
(なので、中心者が活発にするか、消極的にするかの考え方が影響します)
楽なつもりで端役を選んで、とても積極的な活動に当ってしまい、休み返上になるのは、大変ですが、自分の考えを反映させることの出来るポジションにいると振り回されずに済みます。

もちろん、だからと言って、何でも自分の都合では、周りの反感を買いますから、調整力も必要ですよ。
第3者から見て大変なくらい保護者会の活動が活発なところは、子供の環境を良くしようとする努力もしてると思います。
第1印象が良かったのも、その努力が見えたからだと思います。
役員は、任期期間だけのことですから、積極的に、頑張ってくださいね。
 





   >>> 経験談 ガブリエル   -- 2005/08/09..
 
こんばんは。
3歳の娘を保育園に預けています。
今は認可園に転園しましたが、最初の1年は無認可園でした。(認可に入れず・・・。)
その無認可園は、「共同保育所」だったため、本当に保護者(ヨコですが、女性自身が「父兄」という単語を抵抗なく使うのはいかがなものかと思います)と保育者が一緒になって運営していくという理念で動いていました。
そこでは、月1回の保護者会、年数回ある各種行事(バザーその他)や文集作成委員などが全員にまんべんなく割り振られ、うちの娘が在籍した年は、みんな平等に2つの役割を割り振られていました。

基本的に平日「休みをとって」やるようなことはありませんでしたが、平日の夜や休日の時間はかなり費やしました。
確かにかなりしんどかったです。が、それらの行事を通じて保育者や他の保護者と本当にいろいろな話ができ、私にとっては貴重な体験でした。本当に楽しかったし・・・。夫婦でなんとかやりくりして、娘のためにとがんばりました。
実際、その園では、夫婦で参加している人がとても多く、夫も「パパ友」ができて楽しそうでした。
今の保育園はほとんどそのような行事がなく、寂しいくらいです。
たまの行事もほとんどママだけの参加。夫はかなり浮いた存在です。多分、園によって全く様子は違うので、できればその園に通っている人のお話をきけるといいですね。

ご参考になれば。