妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



パフェママさんへ のり  -- 2005/06/01 ..
回答遅くなりました。
>具合が悪そうな子を平気で置いていく親の多いこと・・・
これは、我が園で頭を悩ませる問題なのです。

完治証明は必須でした。以前は。
が、とある病院(小児科ですよ)が完治証明を出す際に500円をとるようになり、そのことに腹を立てた保護者が苦情を言い、臨時保護者会を開き、保育所として完治証明の提出を義務付けることが禁止になったんです。
一応法定伝染病のときは「医者の許可が下りたら登園させても結構ですので」と声かけはしますが(それも「医者の許可が下りるまでは‘休んで,ください」と言ってはだめ)証明の提出は求めていません。
全て「医者の判断に従ってください」なので、それをいいようにとる保護者の方が「はい、お医者さんが大丈夫って言いました」と言って置いていくわけです。保護者が「医者がいいと言った」という
いち保育士はそれに従うしかないのです。園長の方針なので。

朝の受け入れの基準は38,0度なのですが、「今日はどうしても無理」とごり押し、仕事です!と逆切れ、すぐに迎えに来るから・・・といって連絡つかず。数日間朝熱が続いても昼には下がる、を繰り返している子においては心配もしない始末。
もちろん咳や鼻水は具合が悪いうちに入りません。

こちらが見て明らかに水疱瘡なのに「あせもだ」「医者があせもって言った」と我を通し置いていき、みるみる発疹が増え「膝にもでました」「頭皮にも出ています」と連絡しやっと保護者も水疱瘡だと認めて休んだというケースもあります。

地域柄?パート勤務が多いうちの園では、「保育所が休めって言ったから首になった」という苦情が出るため下痢や咳、鼻水では受け入拒否はできません。
提携している病時保育施設はあり、そこを紹介するのですが、有料のため利用する人はほとんどいません。

そんなわけで、園としての予防には必死になる訳です。
職員も感染したくない、また、上記のような保護者の子どもには、保護者ともめたくないからいっそのことうつらないで・・と手洗い、うがい、換気、消毒・・床拭きにあちこちの拭き掃除もこまめにやっています。(掃除のパートさんがいるのでこまめにしてもらっています)

うちの保護者もパフェママさんのような方ばかりならいいのですが、そういう方ばかりではないのが現状なのです。
なんだかうちの園の愚痴のようになってしまいましたが世の中そんな保護者ばかりではないと知ることができ、救われた気持ちです。
おかしいですよね?うちの園は。


パフェママさんへ   のり
のりさんへ   パフェママ




 

   >>> パフェママさんへ のり   -- 2005/06/01..
 
お子さん、大変でしたね。口内炎はつらかったでしょう。

いろんな園があるので、やはり下調べは必要ですよね。
職員の私が言うのもなんですが・・・
うちは私立の認可園なのですが、園長が妙に保護者の意見や評判を気にするあまり、言いなりになっているふしがあるのです。

完治証明の件の保護者会の時は、私は新人だったので、発言権もなく、ただただ「???」と首をかしげるしかありませんでした。
そもそもワンマン園長なので、経営方針に口も出せないのですが・・。

うちは、受け入れの際乳児は園で検温をします。
その際に38,0以上あっても「そんなはずはない。家では37度台だった」とか「さっき泣いたからだわ」とか認めない人もいます。
幼児さんは家で検温してきてもらい、ノートに記入してきてもらうのですが、きちんと計っているかたももちろんいるのですが、適当にかいている人もいて、子どもの様子がいつもと違うなと触ってみると熱があったとかもあります。

勤め始めのころは、保護者不信になりそうでした。正直。

まあ、色んな保護者さんをみて、そのような人ばかりじゃないことに救われ、今まできたのですが・・・
こちらのサイトでさらに色んな方の意見をきいてとても勉強になっています。

私がおかしいと思っている事は間違っていないんですよね。
そのことが解り本当に救われました。

園長は、「何があっても長時間預かってくれる」のが良い評判につながると信じてやまないので、保護者の良識にまかせるしかないのです。

しかしながら、こんな園なのに何故かここ数年インフルエンザが流行しなかったんです。隣の園では大流行だったらしいのですが・・
本気をだせば、集団感染は防げるんだと職員で言い合ったものです(苦笑)

 





   >>> のりさんへ パフェママ   -- 2005/06/01..
 
スレッド立ててくださってありがとうございます。
正直言ってのりさんの保育園の実態を聞いてびっくりしています。

よく保育園に子どもを預けるなら感染症にかかること・うつることは当然でしたかのないことだと言われていますよね。
だからこそ、親の早めのジャッジが必要になってくるのだと思います。
誰も病気になんてなりたくないし仕事だって簡単に休めるものではないですから・・・。

4月に新しい保育園に転園したのですが、ちょうど2週間した日曜に突然息子が発熱をしました。熱は38.6度でした。
あまりに苦しそうにしていたので座薬で解熱をして寝かしつけをしたくらいです。
翌朝ですが、7時近くに体温を測ると37.4度(子どもの通っている園での体温のボーダーラインは37.5度)だったのですが、夜中に測ったときは38度台あったことから念のため小児科に診てもらおうと月曜日は私も欠勤して医者に連れて行ったのです。
病院で再度熱を測るとなんと38.7度になっていました。
先生の診断から咽喉がひどく腫れているのと熱が高いので翌日も登園不可を言い渡されました。
翌日になっても熱は下がらず咽喉の口内炎は悪化していました。
先生からは長期戦でゆっくり治すつもりで・・・と言われ、その週一週間息子を休ませることにしました。
火曜に保育園に「口内炎がひどいので今週一週間は休ませる」と連絡すると、園長先生が電話口に出てきてくださり「同じクラスでヘルパンギーナのお友達が出たので鬱されたかも・・・」と教えてくださいました。
要は前の週の週末に飛沫感染していて2日くらいの潜伏期間をあけて日曜に発病していたのですね。
幸い熱は木曜には下がり口内炎も土曜には治まりました。
ただ、こういった対応はウチの子が通っている園ではみなさん普通にしています。
今日も1週間半ぶりにクラスメイトとそのママさんと朝保育園で会ってご挨拶をしたら、その子は風邪をひいて微熱続きだったのでずっとお休みしていたとの話でした。

朝の受け入れの基準が38.0度ということも驚きです。
ウチの子の園では37.5度です。同じ地区で0歳児クラスからある保育園では朝保育園でも検温があり37.5度を超えるとそのままUターンだという情報もあるくらいです。
ウチの子は平熱が高めで36.9度なのですが38度は完全な熱ですね。
当然、連絡帳に朝の体温は記入していますが37.3度を越えているときは朝番の先生に朝のお熱が少し高めです。何かありましたら携帯に連絡ください」と伝えています。
先生も朝の体温が37.4度の時は昼にも検温してくださったりして様子をみてくださいますが今のところ「お迎えコール」はこの園では来たことがありません。

私は正社員で10数年勤務している会社ならでは『周りの理解』だとは思いますが、子どもの具合が悪いのに無理やり預けていく親御さんというのは子どものクラスメイトが病気になっても自分がよければかまわないという考えなのでしょうか?
そういった親御さんが多い園だと園の評判も悪くなってしまいますよね。
のりさん方先生の努力で感染症はある程度防いでいるとしても・・・。

完治証明が有料ということは問題だと思いますが、保育所が証明書なしで登園OKになるといった対応はどう聞いてもおかしいですね。
クレームを言うなら自治体から病院に実態調査とレクチャーをしてもらうべきですよね。
自治体からその病院に働きかけをしてもらうこことは出来なかったのでしょうか???
子どもの園でもし同じようなことが起こった場合、私は「完治証明が必須」と絶対主張しようと思いました。

子どもの具合が悪いと保育園から連絡が来ても連絡のつかない親って本当にいるのですね。
これもビックリです。
話には聞いていたのですが「大切な自分の子どもに何かあったという連絡を受け取らない親なんていない」と思っていました。

提携されている病時保育まで紹介されているのですね。
有料なのは当然ではないでしょうか?
私の住んでいるところにもありますが、自宅から遠く(電車で30分)しかも超通勤ラッシュに子どもを巻き込まないとならないので利用するならファミサポしかないと思っています。
当然どちらも有料です。

やっぱり親の認識に問題ありですね。
私は幸い園にもその保護者の皆さんにも恵まれ安心して息子を保育園に預けて仕事に来ていますが、のりさんがご不満に思うような親御さんの子どもとは同じクラスになってほしくないなぁ・・・というのが本音です。