妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



迷い 自信をなくしたママ  -- 2005/06/06 ..
初めまして。

私は39歳で3歳と1歳の子を持つ母親です。
二人とも今春から保育園に通ってますが、3歳の子はなんとか
なれてきましたが、1歳の下の子はとにかく馴れないようで、
朝、私がエプロンをはずしただけで、保育園に行く事を察知し
泣き出します。毎日、泣いてばかりの子をみてると
胸が痛みます。

私は現在、求職中ですが、小さい子供がいる事、年齢的なことも
あり、なかなかみつからないのが現状です。
正直、私は下の子が3歳になるまでは、家でみていたかったのですが、同居している義母が、嫁が仕事もせず、
家事と育児だけしかしないのは気にいらないようで、下の子が産まれて2か月後には
「今から仕事みつけとけ!」「幼稚園だと延長保育ができない」
と言い、自分は朝から晩まで遊び歩いてるくせに口ばかり
だします。

私が嫁いでくる前に義母と私の主人が建てた家のローンもあるので、義母は自分の生活費の変わりに毎月光熱費を払ってくれてるのですが、私が働いたら自分は一切お金はださないで、自由に
遊びたい!それが私に「働け」「働け!」という理由です。

私もこれから先、ずーと遊んでるつもりもなかったし、子供が
落ち着いたら働くつもりでいましたが、あまりにも義母が
口うるさく言うものですから、下の子を1歳で預けたのだけど、
まさかこんなに泣くとは思ってもみませんでした。

預けてる保育園は躾も厳しく、正座の時間があり、昼食も
正座で食べさせます。足がしびれて、食べ終わると、よろめく子
もいます。そんなのもあるのか、なかなか馴れない子を見てると
義母がうるさいことばかり言ったせいで、この子はこんなつらい
思いをしてると、自分が親として情けないのと、義母に憎悪が
つのります。
思い切って退園させようか・・・
このまま子供も私も頑張って仕事をさがそうか・・・
悩んでばかりです。
主人に相談しても義母の性格もわかっているのか、言葉を濁す
ばかりです。
辛口の意見でもいいので、アドバイスください。


お子さんを守ってあげて。   みゆ
自信をなくす必要全くないです   のの
ありがとうございます   自信をなくしたママ
誰のために働くの?   くーる
先輩WM?   きよたん
1歳の子に正座?!   まゆまゆ
同じように悩んでました!   あんぱんまん
子育て、立派な仕事です   ちひろん




 

   >>> お子さんを守ってあげて。 みゆ   -- 2005/06/06..
 
私も以前、預けていた託児所で、一歳の娘がよく保育士から怒られている(怒られる意味が私にも判りかねた)、という話を聞き及び、朝、笑顔で「ばいばい」をした後、涙がぼろぼろっとこぼれる姿を見て、実は私の方が登園拒否になった事があります。託児所だったので苦情も言えず(それこそ人質状態)辛くて苦しかった。親がそんな風に思っているのに、子供がそれに気付かないはずはありません。親子でとても辛かったです。
今の保育園に移って、伸び伸び元気一杯に遊ぶ姿を見るにつけ、そして前の保育士に言われたことを今の園の先生に話したところ「怒る意味が判りませんね。こんなにいい子なのに。辛かったねぇ」と娘を抱きしめてくれました。…ちなみにその託児所は定員割れが続いた挙句、今年、つぶれました。

一歳の子に正座を一時間もさせて、何が「お行儀」なのかな。血行悪くなりそう。うちの子供たちは正座を教えたことはないけれど、田舎に行くと、ちゃぶ台の位置が高いので、自然、正座になって食べてますよ(しかし三、四歳頃から。大きくなってからです)。親の私の方が辛い(辛いのはきっと、太ったせいでしょう。自分の体重に足が耐えられないせいだわ〜)。

嫌だ嫌だと思いながら預けていても、何一ついいことはありません。働くことが前提なら、
まず、転園の準備をしましょうよ。申請は出しましたか? 見学にも行きましょう。

それから、今はまだ働きたくないという思いの方が強いのなら、義母の言う事なんかどうだっていいと思います。仲違いしたくないという悩む気持ちは判るけれど、貴女もお母さんでしょう? お母さんなら、お子さんを守るのはあなたしかいないでしょう? 私には私の考えがありますから! ってビシッと言ってもいいと思います。相手が何も言い返さないと思うとストレスの捌け口みたいにされることがあります。お義母さんとお子さんのどちらを守りたいのですか?

私は逆に義母に「○○の給料でやっていけるのに自分勝手に働いてるんだから、何があっても自分のせい」ってなことを言われ続けてましたが(でもあんまりうるさいので一度反撃したら言い返すとは思わなかったみたいでびっくりしていた。以来、陰で「おっかない」と言われてることは薄々知ってる)昨年、だんながうつ病になって会社を半年も休んで給与も出なくなった時には、義母は気の毒に私に何も言えませんでした。こんなことがあるにつけ「情けは人のためならず」なのになぁと思います。責めても始まらないのにね。まして縁あった者同志なのに。

それにしてもうちも含めて、だんなさんにはしっかりして欲しい。


 





   >>> 自信をなくす必要全くないです のの   -- 2005/06/04..
 
初めまして。保育園歴5年目、5歳男児のママです。

大変な(失礼!)義母さんと同居しながら、二人の子育てお疲れ様です。
1歳の下のお子さんが毎日泣いて辛い気持ちになるのですね。お察しします。
これからいろいろ病気をもらったり、しばらくはいろいろ大変なことが続くかもしれませんね(脅かしてごめんなさい)。
でもね。それでも、義母さんの嫌味を聞きながら一日中一緒にいるよりだったら、自分に無理のない範囲のお仕事してたほうが良くないですか?
私は義母と同居したのは子供が0歳〜2歳までの約2年間だけですが、仕事しながらある程度距離を持ちながらの同居だったので何とかなりました。

保育園のしつけがなかなか厳しいようですね。
他の園児さんの様子はどうですか?
厳しくても、子供たちがのびのび元気にしていれば、メリハリのあるしっかりした方針のある園かもしれません。
(うちの園は、のびのび園で正座タイムはないけど、朝の瞑想タイムだけは静かにさせられてます。子供たちは超元気で、みんな生き生きしてます)
もう少しリサーチしながら、様子を見ても良いと思いますが
もしご自分の育児方針と合わないようなら、転園も考えてもいいかも。

いちばん言いたかったのは。
自信をなくしたママさんは、ひとつも悪くないです。
子供は多かれ少なかれ初めての新しい環境に入ったときは、泣いたり戸惑ったりすると思います。
確かにそのタイミングが自分の意志と関係なく始まったのは悔しいですよね。
でも、ママが少しでも求職活動を早く始められたのは、義母さんやお子さんのお陰かも。
ここに来ている人たちは仕事と子育て、大変だけど充実した時間を過ごしている人が大勢いると思います。
ピンチをチャンスに変えて、WM一緒に頑張りませんか?

 





   >>> ありがとうございます 自信をなくしたママ   -- 2005/06/04..
 
アドバイス下さった方、ありがとうございました。

昨日、保育園にお迎えに行ったら、1歳のわが子は昼食時に
1時間正座して一人で食べたらしいです。
先生は笑いながら、「お行儀がよくて・・・」と言ってましたが
私は涙が出そうになりました。
1時間も正座・・・
親の私に出来るだろうか・・・
そこまでする必要が1歳のこの子にあるのだろうか・・・

私の友人で保育士をしてる子が言っていました。
「子供は保育園で言い方は悪いけど人質にとられているような
ものよ。」私のあたまにとっさに、その言葉が思いだされました。
私が意見したら、先生に意地悪されないか・・・と。
以前、正座の件も無理のない範囲でおねがいします。と
連絡ノートに書いたら、厳しい答えが返ってきたものですから。
そんな昨日の件もあり、今の私はほんとゆれてます。

退園させたい。
でも今度は義母のことで悩むことになります。
結婚いらい義母にはさんざん傷つけられ、これ以上
自分が耐えられるかな〜
情けないな。
親としてもっと強くならないといけないですね。
愚痴ばかりで、申し訳ありません。

なんとか親も子も元気に過ごせるように
皆さんのアドバイスを参考にしながら、頑張りたいと思います。



 





   >>> 誰のために働くの? くーる   -- 2005/06/04..
 
自信をなくしたママさん、こんにちは。
ハンドルネームが、マイナスのイメージに洗脳されてしまいそうなので、省略してママさんと呼ばせていただきますね。

ママさんは、
>私もこれから先、ずーと遊んでるつもりもなかったし、子供が
落ち着いたら働くつもりでい
たのだけど、お姑さんが働け働けと言うから、なんだか嫌でたまらないのですよね。
私は現在子供はいませんが、働いているのは、自分のためです。子供が産まれても(10月出産予定)、働くのは自分のためだと思っています。

ママさんは誰のため(何のために)働くおつもりですか?モチベーションがあれば、外野(=お姑さん)が何を言おうと気にならなくなるのではないでしょうか?
例えば、ご自宅のローン。今はお姑さんが、一部を負担されておられて、それから逃れたいためにママさんに働け、とおっしゃっているということですが、でしたら、これからはママさんが一部ローンを負担されるのですから、それ相応の見合いを求めてはいかがですか?
登記の持分、どうなってますか?お姑さんとご主人の共有になっているのでしたら、それにママさんも加えてもらう、お姑さんがご主人に生前贈与されているのでしたら、ご主人とママさんの共有にしてもらう。もし、現在すでにママさんに持分があるのでしたら、働くのにあわせて持分を高めてもらう。そういうのって、モチベーションになりませんか?住宅ローンでなくても、いいのです。年に1回、家族4人で(お姑さん抜きで!)1泊旅行に行きたい、でもいいじゃないですか。いずれにしても、お姑さんに言われたから働く、というのでは、この先仕事がみつかったとしても、本当につまらないと思いますよ。

保育園の保育方針については、ご家族それぞれなので、どうしても合わないということでしたら、転園されればよろしいのではないでしょうか?ただ、こちらの他の掲示板を見ていると、どうしてもあずけたばかりの頃は、どんなお子さんでも慣れないで泣いている、という書き込みはたくさんみかけます。もうちょっと様子をみてもいいのかもしれません・・・って、私は子供がいるわけではないので、無責任な言い方ですけど。

ちなみに私、正座が全くできなくて、大人になって恥をかいてばかりです。正座=体育会系の体罰、みたいにとらえると、小さいのにかわいそう、となるのでしょうけど、私みたいに正座=相手に対する礼儀のようなもの、と考えると、保育園でしつけてくれるのは、大歓迎ですね。もっとも正座ができないことが恥ずかしくない人もたくさんいるわけで、そういう考え方が間違っているとは思っていませんし、実際、正座が必要な生活の場面なんてあまりないですものね。これも考え方次第だと思います。

ママさんの自信が、早く戻ってきて、いきいきママさんに戻れますように応援します。がんばって!

 





   >>> 先輩WM? きよたん   -- 2005/06/03..
 
こんにちは。泣く子供を保育園に預けるつらさ、よくわかります。。
今年3歳になったばかりの息子は、今でもたまに泣きます。泣かれると、とても後ろ髪が引かれる思いがし、仕事中も気になります。まして、働く理由が当面ないのに、強要されて働かせられるなら尚更でしょう。

ただ、ちょっとだけ義母さんの立場になって考えてみたのですが、お義母さんはご自分が働いて旦那様を育てたのではないですか??もしそうなら、義母さんは自分は子供の側にいてあげたくてもできなくて辛い思いをしてきた、そして今、立派に成長した息子のお金と自分のお金でマイホームまで持つことができた、でも嫁は、自分達が苦労して建てた家に、働きもせず、義母さんがしたかった専業主婦をしている・・・苦労もしないで・・・みたいなことを思っているのかな?(勘違いかもしれませんが)

 義母さんはおうちにいられるあなたが羨ましいのかもしれませんね。わたし、その辺の葛藤がちょっと分かる気がします。
だからといって、妻が主婦業に専念するしないは、夫婦の考え方であり、母親が口を出すことではないと思いますが。
 夫婦が納得して幸せであれば、それでいいと思うのですが・・・。心が狭いですよね。

本当は、別居されるのが一番だと思いますが、ローンを旦那様も負担されてるなら厳しいですね。
 保育園の問題は別だと思います。合う保育園が見つかれば、それほど働くのは苦にならないと思います。
でも、納得いかないまま働いていいのかという問題もありますし、、せめて旦那様がもっと力になってくれればいいですね。


 





   >>> 1歳の子に正座?! まゆまゆ   -- 2005/06/03..
 
こんにちは。

1歳の子に正座で食べさせるというのには驚きました。
求職中でも入園できるということは、私立の保育園でしょうか?

うちの子の園は、そんな躾は全くなくのびのびとしていますが、それでも4月から入園した子が、まだ朝泣いて別れているのを目にします。
だから、下のお子さんも、もしかしたら厳しいしつけとは関係なく、どんな園でも朝泣いてしまうタイプの子なのかもしれません。
それでも、やはり自分だったら、そんな厳しい園に泣いている1歳の子を置いてくるのは、心が痛むと思います。
「自信をなくしたママ」さんが、その園の方針に納得いっているのなら、このまま様子をみてもいいと思いますが、そうでないのなら、ちょっと違う手を検討してみた方がいいような気がします。

嫁が働きに行くのを嫌がる姑はよく耳にしますが、
泣く1歳の子を預けて働くのを強要する姑がいるのにも
びっくりです。
本当にお辛いでしょうね。
心中お察しします。

別居できるのならよいでしょうが、それが無理な状況だったら、私ならやはり仕事を探すと思います。
仕事で家にいない方が、姑と顔を合わさずにすむし、精神的に楽な気がします。
失礼な言い方ですが、休職中でも入園できる園が見つかる土地柄のようですから、
仕事さえ見つかれば、いずれ他の園への転園は可能ではないでしょうか。
一度、役所の方へ、他の園への転園は可能かどうかたずねられてみてはいかがですか?

そして、もし、どうしても就職や転園がかなわないとしたら、私だったら退園させるでしょうね。
やはり子どもの気持ちが最優先ですから。
(もちろん、あくまでも園の方針と合わないという場合の話です。預けている園に大きな不安がないのだったら、今泣いていてもいつかは慣れると信じてそのまま預け続けると思います。私も仕事を持つ身なので、泣く子どもを預けるのがかわいそうと言われると、立つ瀬がないので・・・。)

私なら・・・という個人的な意見ですみません。
がんばってください。


 





   >>> 同じように悩んでました! あんぱんまん   -- 2005/06/03..
 
こんにちは。
私は同居していませんし、仕事をする意味合いは違うのですが、「しつけの厳しい保育所」で随分と悩んでました。
なので、お気持ちがとってもよくわかります。

うちは、輪になってブロックなどで遊ぶとき、お誕生会などの出し物を見学するときなど、正座しているようです。
食事は椅子ですが、言葉遣い、じっとして聞く、などなど、「わが保育園の生徒はこんなに静かに物を聞けます!」というのが自慢の園です。
お漏らしをしたときや、お茶をこぼしたとき、年齢にもよりますが、よく怒られるようですし、動作の遅い子には、「早くしなさい!」「遅いの嫌い」などと叱られるそうです。

娘は2歳児で入り、1年してやっと慣れてくれました。怒られるのに慣れたという感じですか・・・

私は結局、もう少しのんびりさせてあげたいと思ったので、退所することを決めました。時期は未定ですが・・・
来年、2年保育で改めて幼稚園に行きます。

子供たちが萎縮してしまってるし、なんだか元気がないように感じます。それに、園の方針なので、一人が抗議しても、何も変わらないように思いましたので。

幼稚園でも、最近は預かり保育で、4時頃まで預かってくれませんか?もしくは、転園もありだと思います。
私が随分悩んで、決定的に心を決めたのは、教職を経験された方のアドバイスでした。「子供には子供のペースがあり、個性もある。のんびりとのびのびとできないのであれば、すぐにやめるべき」という言葉でした。

お義母さまのことは何とも言えないのですが、保育所に関しては、「親の不安はすぐにこどもにつながる」ので、よく考えてあげてください。ちなみに、子供はどこでもいつかは慣れるらしいです。親が思うよりも強いらしいです。が、それはそこしか知らないからだそうです。それも、考えちゃいますよね。

辛い毎日でしょうが、前向きにがんばってください。
 





   >>> 子育て、立派な仕事です ちひろん   -- 2005/06/03..
 
 会社からなので簡単に思った事を書かせて頂きます。
いつまでも遊んでいるつもりはと書いていらっしゃいますが3歳1歳のお子さんの子育ては、立派な仕事だと思います。
私自身は、二人の子を8週、6週で預けて働きましたが、小さな子供を専業で育てる事は、それだけで仕事として十分だと思います。
義母の性格によるところが大きいですね。
お子さんが早くなれてくれると良いですね。
そんな義母と日がら一日いるより、保育園、仕事は、お子さんにとっても自信をなくしたママさんにも精神的に良いんではないでしょうか。