妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



なかなか保育園に慣れない ちょこちゃん  -- 2005/04/26 ..
4月から保育園に入園した1歳児の母です。慣らし保育の時間を考えて私の職場復帰は5月からです。以前にもこのサイトで慣れるまで泣かれて泣かれてという発言がありましたがうちもなんです。もう慣らし保育が始まって3週目にもなるのに泣いてばかり。私が帰ったあとも泣き止むことなく機嫌悪くほとんどおんぶかだっこでいるそうなんです。とくに昼寝が嫌いで布団が敷かれると大泣き。みなさんどのくらいで慣れました?一緒に入った子どもたちが一人で遊んでいるのをみると落ち込んじゃいます。うちの子は集団生活に合ってないのかなあとか神経質なのかなあとか。ないてばかりいて子どもにとってトラウマになったらどうしようとか。慣れにくいのは性格なのでしょうがないとは思うのですが、こんなに保育園に慣れなかったお子さんいらっしゃいますか。ここまでして職場復帰する必要があるのかなと悩んでしまいます。


ありがとうございます!   ちょこちゃん
うちもそうでした。   お嬢ママ
うちも親子共々に泣いてました   rikomama
こんにちは!   ひよこ
もう少し長い目で見てあげて!   さるる




 

   >>> ありがとうございます! ちょこちゃん   -- 2005/04/26..
 
励ましのメールありがとうございます。「親の不安が子どもに移る。」肝に命じていきたいと思います。でもついつい心配になっちゃうのはしょうがないですよね。そんなときは明るく子どもに心配している様子を見せないように頑張ります。この半月、確かにちょっとづつ変わってきてますね。泣いてる時にも友達の様子を見ていることがあります。今は週末から熱を出して休んでいます。やっと下がってきたので明日からまた保育園です。子どもの強さを信じて、そしてみなさんのお子さんのように必ず楽しく過ごせる日が来ると信じて頑張ります。

 





   >>> うちもそうでした。 お嬢ママ   -- 2005/04/22..
 
こんにちは、ちょこちゃんさん。
うちは去年の4月、生後9ヶ月で慣らし保育を始めて、5月より本格的に復帰しましたので、同じですね。
初めは本当にどうなることかと思いました。
今でも朝、後ろ髪引かれる思いで預けていたのを思い出します。
お昼寝も預けて半年くらいは30分くらいで、家に帰ると機嫌が悪かったり、本当に悩みました。
私は悩んだらその度に主任保育士さんにお話していましたよ。
話しづらい時は連絡帳に、書いていました。
ひよこさんのおっしゃるとおり、保育士さんにご相談されてはどうでしょうか。
子どもは今1歳8ヶ月になりましたが、お昼寝は2時間グッスリ、食欲モリモリ、朝は少し泣いたりしますが、後はケロッとしているようです。
一緒にがんばりましょうね。
 





   >>> うちも親子共々に泣いてました rikomama   -- 2005/04/22..
 
ちょこちゃんさん、こんにちわ!

2歳8ヶ月の女の子を認可の保育園に預けている
rikomamaと申します。

うちの子もとても敏感な子で
とてもママっ子でした。

慣らし保育をはじめたのが夏で
でも泣いてばかりなので
水さえ飲まなかったので心配でしょうがなかったです。
給食ももちろん食べませんでした。

朝保育園の門の前に立っただけで
泣き出し迎えに行っても先生にずっと抱っこされて
いる状態が続きましたね。。

迎えに行って先生にこんな状態でしたって
聞かされるたびに
涙が出てきて先生もびっくりしていたことを
思い出します。

本当に何度もこんな思いをさせてまで
仕事を続ける必要があるのかと
何度も思いました。

が、気がつけば日に日にマシになっていて
今では本当に楽しそうに行ってます。

新学期になって先生とお部屋が変わって
最初の3日ぐらいは
また朝のお別れでは
おお泣きしてましたが
今ではもう泣きませんよ。

今日なんか玄関で早く行こうって
靴はいて待ってるんです。

あんなつらい日々がうそのようです。

だから大丈夫!
子供はとっても強いですよ!!
 





   >>> こんにちは! ひよこ   -- 2005/04/21..
 
 こんにちは!私は先月まで保育所で保育士をしていたものです。
初めての集団生活で、お子さんもお母さんも不安でしょうね。
 でもまだまだ始まったばかり。まだ1歳児ならなおさら今の時期
慣れないのは決して珍しくはないですよ。他のお子さんと比べてしまうと、お母さん自身不安も大きくなりますよね。その不安は、お子さんにも反映されます。自分のお子さんには、お子さんなりのペースがあると思って、帰ってからはなるべくゆったりとした気持ちでお子さんと関わってあげてくださいね。
 年度末になると、「4月の時はさんざん泣かれてどうなるかと思ったけど、徐々に慣れてきて、いろんなことも出来るようになって大きくなったんだなぁって思います。」なんて言葉をよく聞きますよ。ちなみにお昼寝の時に泣く子も多いです。ゆっくり落ち着いて眠れるようにカーテンなどを閉めたりすると部屋が暗くなって不安になるようですが、それもじきに慣れると思いますよ。
 4月はあっという間に過ぎ、「ちょっとなれたかなぁ〜」なんて思ってると、GW連休で、また4月当初に戻るかもしれませんが、それも、よくある話。でも徐々にかわっていきますよ!
 不安、疑問があったら担任保育士(主任保育士でも)にどんどん聞いてみるのもいいですよ。お母さんの不安解消の一つの手段として保育所をもっと利用してくださいね。
 





   >>> もう少し長い目で見てあげて! さるる   -- 2005/04/21..
 
はじめて参加します!
うちの子もそうでしたよ。育児休暇あけて1歳の時から共同保育所(認可保育園のあきがなかったので)に預けましたが、毎日大泣きで、私が出て行った後も扉の前でずっと泣いていたり、給食を全然食べなかったり、泣きつかれていつも先生のダッコで眠っていました。
私も仕事を続けることに疑問をもつ日々が続き、毎日暗い気持ちでお迎えに行っていましたが、先生の「大丈夫!泣かない方が心配だよ。泣くってことは、ちゃんと親子の関係が出来てる証拠!」との励ましに、がんばりました。
そうしてるうちに次第に慣れてきて、でも完全に慣れたのは3ヶ月近く経ってからかな・・・。
本当に我が家にいるみたいに、楽しくすごしていましたよ。
最初よりは少しは泣いてる時間も短くなってきていませんか?
子供の性格もそれぞれなので、比べないほうがいいと思いますよ。
ママが不安だと子供に不安がうつるって専門書にもありました。
でもやっと慣れた保育所も3月いっぱいで卒園。4月から新しく認可保育園に通っています。また新しい環境で、泣いたり給食を食べなかったり悩みはつきませんが・・・。
 私がおちこんでいる時に友達が話してくれたいい話。
その子の友達(もちろんワーキングマザーです)の子供の話だそうですが、大きくなったら何になりたいっていうのが、いままでお嫁さんとかお菓子屋さんだったのが、ある日「働くお母さん!」って言ったそうです!
聞いたときに思わず涙がでそうになりました。
親ががんばれば、必ず子供に伝わるんだって思いました。
いっしょにがんばりましょうね!