妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



認可園の定員について パフェママ  -- 2005/05/13 ..
4月に認可園に転園して1歳クラスに息子を預けています。
1歳クラスは定員は10名で4月入園は8名内定の1名辞退で7名でした。
クラスの保育士さんは3名なので、ほぼ子ども2人に1名の保育士がついている割合になります。

うちの子が2週前にクラスのお友達から感染症を鬱され1週間お休みをしていた週などは鬱したお友達も当然休み、他にも1人おにいちゃん(同じ園の3歳クラス)が病気ということでお休みをしていたため登園していたのは4人といった実態だったそうです。

3月まで0歳クラスの待機として無認可に7ヶ月預けていたのですが、こちらでは保育士1名に0歳児3人の法律ぎりぎりで保育をしていただいていました。
保育士の目が行き届いて預けている親としては安心ということはあるのですが、この認可園の定員は適正なんでしょうか?

ウチの子の行っている園は偶然定員割れを起こしているようですが、近くの園の内3箇所は3〜4倍の倍率で涙を飲んだ親御さんが大勢いたという情報も入ってきました。

まあ4月ならではの長期欠席者続出なのかもしれませんが「1歳クラスに3名も保育士を配置できるなら定員も10名ではなく12名にして、MAX4人の子どもを一人の保育士さんが見てくれるなどの待機児童に対する対策を取れないものなのかしら?」などと思ってしまいました。

1つの園で定員をクラスごとに1〜2名増やすだけでも区内のすべての保育園が行えば待機児童の解消にもつながる気がするのですが、考え方が甘いのかしら?
他の地区の実態はどうなのでしょうか?
これは私の住んでいる地区に限ったことでしょうか???


パフェママさんへ   のり
のりさんへ   パフェママ
ぺろこさんの意見は・・   のり
ぺろこさんへ   パフェママ
ちゅーりっぷさんへ   パフェママ
まったく同感です・・・   ぺろこ
認可園の保育士定数   ちゅーりっぷ




 

   >>> パフェママさんへ のり   -- 2005/05/13..
 
こんにちは。
ちょっと伝えきれないところがありましたので補足を・・。

新しく保育所を建てるより保育士を1人雇うほうが費用が安いのはもちろんわかっていますよ。私が言いたいのは、ぺろこさんが「こんな簡単なこと」とおっしゃっていたことに「簡単ではないんですよ」、ということを言いたかったのです。
広さにより定員が定められている以上、人数に応じてしか運営費がおりない状況なので、市区町村なり一法人が数百万捻出するのはかなりの無理があるのです。

無認可園で(ぎゅうぎゅうの保育)そのような状況なのは、改善すべきであります。
ただ、今回、すこし論点がずれていませんか?

わたしは、「定員を増やす」より、保育所を増やすことの方が必要だと言いたかったのです。
例えば親の会みたいなのがあって、WMで意見を出すのであれば、「少々狭くなってもいいから定員を増やして」よりも「保育所を増やせ」と訴えて頂きたいのです。

私が「親の都合主義」だと言ったのは、「私たちの子が狭い思いをしてもいいから、ぎゅうぎゅうづめでもいいから子ども達をどんどん入所させて待機児をなくそう」という意見に対して疑問を感じたからです。

>認可園に入れない子どもが、狭いところで保育されているのが実態です
とおっしゃるのなら、なおのこと、認可園まで同じ状況にしては意味が無いじゃあないですか?

保育料が違うのも、無認可は独自の料金での個人契約、認可園は市区町村との契約なので、税金でかなり賄われていますので安くなるのです。
実際1人保育するのに必要な経費は一人あたり月3〜40万かかると言われます。

世の中くだらないことに税金を使うなら、もっと保育所を増やすとか、無認可園にも補助金を出すとか・・そっちの方にどんどんつかっていってもらいたいものですよね・・・
少子化といえども働く親が増えているこの世の中、むしろ少子化だからこそもっと子どもを育てやすいように改善していくことを強く願います。
どの子どもも良い環境で育つことができますよう・・・。
 





   >>> のりさんへ パフェママ   -- 2005/05/12..
 
レスありがとうございます。
保育士さん側からのお話も伺いたかったので感謝です。

>単純計算で、100人定員の広さの保育所で125人を見るとなると、非常にスペースが足りません。
>狭いスペースでの保育、一日すごす子どもたちはやっぱりイライラします。友達との衝突(身体、心共に)も多くなります。
>トイレや遊具、玩具の数も必要になります。
>簡単に定員を増やすのでは、何の解決にもなりません。
たしかにそうだと思いますが、実際に認可園に入れない子ども達は本当に狭い(認可園の定員を増やした場合よりも)ところで保育されているのが実態です。
ですから余計に親達は認可園にこだわっているんです。
箱が増えれば誰も苦しい思いをせずに済みますが、経費で言うなら保育園を1つ作るよりは保育士を1名づつ増やす方が安いのではないでしょうか??
保育料についても認可園と無認可では非常に格差があります。
3月まで無認可でしたが、認可園に移って保育料がなんと1/3になりました。
保育環境も良くなり保育料も安くなり我が家にとっては良いことばかりですが余計に今回のスレッドになったわけです。

これは親の都合主義でしょうか???
認可園の保育士さんが楽をしているとか思っているワケではありません。
でもウチの子は幸い今回転園出来ましたが、ダメな場合は前の園で保育士1人で6人の保育。
しかも今の教室と同じ広さに30名が2ヶ月の赤ちゃんから2歳後半のやんちゃな子まで一緒なんですよ?
親の都合主義というよりは子どものことを考えた意見なんですが・・・。

このレスはのりさんへの反論という意味ではありませんが「親の都合主義」というのは少し違って大勢の子どものことをお互い考えたいと思ってのスレッドだったので、その辺誤解があるのかな?と思いレスさせていただきました。

 





   >>> ぺろこさんの意見は・・ のり   -- 2005/05/11..
 
ちょっとどうかと思います。
現在、定員の25%まで受け入れるように定められていますが、子どものことを考えると、相当無理があります。
単純計算で、100人定員の広さの保育所で125人を見るとなると、非常にスペースが足りません。
狭いスペースでの保育、一日すごす子どもたちはやっぱりイライラします。友達との衝突(身体、心共に)も多くなります。
トイレや遊具、玩具の数も必要になります。
簡単に定員を増やすのでは、何の解決にもなりません。
子どもはブロイラーじゃないのですから・・・「ちょっとつめて」では、こどもにとって良い環境とは言いがたいです。

また、保育士を一人余分に雇い、と言うのも人件費が年間数百万かかる訳ですから、そう簡単にはいきませんよ。
保育士だってただで働いているわけではないのです。
私はやはりぺろこさんがいうところの「箱」を増やすべきであると思います。

反論みたいになってしまいましたが、私には今回の意見が親の都合主義に感じてしまいましたもので・・・。
子どもが一日過ごす場所のこと、もう少し考慮してあげて欲しいな、と切に願います。
 





   >>> ぺろこさんへ パフェママ   -- 2005/05/10..
 
レスありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね???
うちの子が3月までお世話になっていた保育室(無認可)では3歳未満の子どもが30人保育していただいていました。
この30人を保育していた部屋の大きさと丁度今のクラスの大きさがおなじくらいです。
(そこに定員が10人です)
確かに子どもの成長過程を考えたら子ども一人当たりの面積ということも大切ですが、やはりこれだけの待機児童の改善策として面積の改善も必要ですよね。
私の住んでいる区では幸い来年度に認可園が1つ4月から開園することが決まりましたが、都内では保育園の閉園が相次いでいるそうです。
閉園する区にだって大勢の待機児童がいます。
入れ物(保育園)を増やすこともせず利益採算ばかりを考えるより、もう少し私たちWMと子ども達のことを考えてほしいですよね。

>認可園でお世話になってる者としては、待機して困っている家族がいるなら、自分たちはつめてつめて「どーぞ入って下さい!」とでも言いたい気分です。
そうなんです。
私もコレが一番言いたかった!!

行政に個別に希望を言うのではなく取りまとめしてくれるところないのでしょうかねぇ???
 





   >>> ちゅーりっぷさんへ パフェママ   -- 2005/05/09..
 
詳しい説明ありがとうございます。
非常に参考になりました。
ウチの子のクラスも今月に入り欠員分の定員がすべて埋まっていました。

保育士の先生方も大抵はWMですし、ご家族・ご自身の体調不良などもあると思うのでぎりぎりまでの受け入れは難しいですね。
ただ、担任に先生の人数-1名でMAX保育してくださるようになると随分違うと思いました。
床面積についても規定があると聞いていたましたが、具体的に数字がわかってすっきりしました。
ウチの子のクラスの下の階は五歳クラスで定員は20名です。
同じつくりの真上なので床面積的には問題なさそうですね。

でもちゅーりっぷさんの仰るように保育園の絶対数が足り無すぎなんですよね。
今の保育園で定員を増やす事よりも保育園自体を増やすように自治体が動いてくれるといいのになぁ。。。

本当にありがとうございました。


 





   >>> まったく同感です・・・ ぺろこ   -- 2005/05/09..
 
こんにちはー!!
読みながらため息をついてしまいましたー!
まったく同感です・・・
保育園という箱を増やしてほしいのはもっともですが、手っ取り早いのは、保育士さんに対するコドモの数を見直す、あるいは、臨時でも保育者さんを確保して定員を広げてもらいたいですよね。

こんな簡単なこと、なんでやってくれないのかしら?!と思います。
実際、待機児童の解消のために、臨時職員を雇って、1人でも2人でも多くの子を受け入れて欲しい!と行政にお願いしたこともありますが、
「ハイ、分りました」
と、そうして下さるわけではないですし・・・

例えば定員をふやしたり、保育士さんをなんとか雇い入れることが出来たとしても、ちゅーりっぷさんがおっしゃったように今度は場所の広さなどの問題が出てくるのでしょうねー・・・

だけどハッキリ言いまして・・・
保育園の環境というのはもちろんコドモの成長に重要なものの1つだとは思います。
ただこの狭いニッポン、しかも少子化、しかも保育園不足と待機児童!
少々お部屋が窮屈だって構わない!という親御さんだって多いのではないでしょうか??
一日中雨の日以外は、園庭に出たりお散歩したりもするわけですし、ほかのクラスのお部屋や廊下だって、立派な遊び場になるし。

その辺、行政はどう考えているのでしょうね?
保育者さんの数では妥協できない方がいたとしても、広さとか言われてしまうと、この待機児童の現状を見れば「それは後々でもいーんじゃないですかぁ?!」と言いたくなります。

認可園でお世話になってる者としては、待機して困っている家族がいるなら、自分たちはつめてつめて「どーぞ入って下さい!」とでも言いたい気分です。

全国働く親連絡会、みたいなもの、ないのでしょうか??(笑
具体的に大事なのは、やはり声をまとめてきちんと意見書・嘆願書にして上に届けることしか、残念ながらないと思うんですが・・・
 





   >>> 認可園の保育士定数 ちゅーりっぷ   -- 2005/05/07..
 
こんにちは。保育園関係の者です。
パフェママさんの疑問に少しでも役立てればと思い、お返事しています。

まず、保育士の定数ですが、国の基準では保育士1人が見れる人数が0歳児:3人、1・2歳児:6人、3歳児20人、4歳児〜30人となっています。
さらに認可園の場合、各自治体独自の加配(保育士定数人数を増やす)をする場合があります。

パフェママさんのお子さんが通られている園は1歳児クラス10名、保育士3名とのことなので、国基準だけで見ると3名×6=18名のお子さんの預かりが可能かと想定されます。
しかし、以下の点が不明の為、必ずしも18名可能とはいえません。

①自治体の加配状況(1歳児でも保育士1:子ども4、としているなどまちまちです。)
②3名の保育士の雇用状況(正規職員が2名、非常勤パート1名の可能性があります。)
③保育室の面積状況(国基準では1歳児1名に対して3.3?必要です)

ちなみに5月以降には諸条件が揃っている園で、“弾力化”という措置制度もあり、定員の+α2割まで多めに入れてもよいという制度もあります。(これも自治体の見解でかわります)

また、保育園は長時間のお預かり(開園13時間以上)なので職員の一日の勤務時間(8時間)から計算していくと職員の人数=定数と出来ないのが現実です。

ただ、待機児が多くもう少し受入れられないのか?と疑問に思う点、本当に良く理解できます。

単純な話、日本全体の保育園の数が不足していると思います。

“待機児”の定義もあってないようなもの。実際は保育園を必要としている人が潜在的に大勢いると確信しています。
国はもっと真剣に少子化対策に取り組まねばならないと思います。子どもを産み育てながら働けるように環境整備していかないと少子化に歯止めはかからないでしょう。(かくいう我が家も一人っ子から進まないです…)

以上、ちょっと話それましたがご参考になりましたでしょうか?
でも、パフェママさんのようにみんなで助け合うような気持ちを持つことはとても大切だと思います。
また不明な事がありましたら判る範囲ですが、お応えしますね♪