妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ママ友達ができない ゆき  -- 2005/06/15 ..
2歳の長男を保育園に入所させて今年で2年目。先日遠足がありました。クラスの半分ぐらいしか参加してなかったものの、参加している人はみんな日ごろから仲良くしているらしく、朝送りにしかいけない私はなんか離れ弧島にいるようでした。去年は熱をだしてしまったのでいけなかったのですが、どうも最初の遠足でみんな仲良くなったようです。朝送りにいくとき、顔見知りの人に挨拶する程度でお友達までにはなりません。これでいいのでしょうか?
なんかさびしいような気がします。今回の遠足でお結局お友達になることはできませんでした。もっと積極的になるべきなんでしょうか?もうすっかり仲良しグループができてしまっているようで、入り込めません


気持ちわかりますよー。   KEIKO
係りとかがいいきっかけに   ripenmango
発想の転換   パフェママ
私もいませんよ〜   ななた
まだ2年ですよ。   たく




 

   >>> 気持ちわかりますよー。 KEIKO   -- 2005/06/15..
 
私は、今年の4月から、2歳の子供を保育園に通わせている者でーす。ゆきさんの気持ち、すごく、わかりますよー。私も、この間、初めて、保育園の保護者会に参加した時、1歳から、預けている方々が多いので、もう、仲良しグループが出来上がっていました。「どこどこに、行った時、○○ちゃんが、こうだった。」とか、遠足?プライベート?なのか、わかりませんが、いっしょに遊びに行った時のお話しをしていました。私も、朝の送りのみなので、他のお母さんと会うと、挨拶くらいです。でも、保護者会の時、クラス別で、クラスのお母さん達と担任、副担任と、話し合いがあったのですが、すごく、雰囲気も良く、私から個人的に、「4月から入園した○○の母親です。ヨロシク御願いします。」と挨拶をしたら「○○ちゃんのお母さんですねー。この間のお散歩の時、家の子と、手がつなげたって、連絡帳に書いてありましたよー。」みたいに、気軽に話してくれました。なので、ななたさんが、おっしゃっている様に、すごーく、密に付き合って行こーと考えてずに、会った時は、軽く挨拶をしたりと、少しづつ、距離を近づけていけたらいいんでは、ないかなーと思います。そんな関係も、保育園ならではの、良い所なんでは、ないかなーとも思いますよー。あまり、深刻にならずに、ゆっくりー、いっしょに、頑張りましょうぉー★
 





   >>> 係りとかがいいきっかけに ripenmango   -- 2005/05/19..
 
こんにちは。

自分の場合のことですのでぴったり当てはまるかどうかわかりませんが、ご参考まで。

0歳から保育園に預けていましたが一年目は父母の懇親会もなく、初めての育児と仕事で手一杯で、さびしいとか感じる余裕はありませんでしたが、自分の友人は独身か既婚でもまだ子供がいない友人ばかりだったので、子育ての悩みとか話せる人がいたらいいなぁと思っていました。
1歳児クラスになるときクラス委員になることになり、子供の定員も増えたし、先生も変わったしということで、皆さんに自己紹介文を簡単に書いてもらいました。10cm角くらいで。それをただコピーして皆さんに配りましたが、それで、普段顔を合わせない方達にもなんとなく親近感が沸き、話し掛けやすくなりました。そのときから、もっと仲良くなりたいね。ということで、懇親会が開かれて、卒園まで毎年夏前くらいに一度、余裕があれば、年度末にもう一度開いてました。

後、保育園の行事の役員とか、役員は大変でもちょっとした係りをすると、ぐーんと知り合いの幅は広がりますよ。実際委員や係りをすると、電話連絡したり、会合へ出席したりと、いやがおうでも、他のご両親との接触の機会が増えるので、それをきっかけに保育園で、挨拶をする人の数がだいぶ増えました。
大体会合は子連れで夜に行われるので、親の顔と子供の顔も一致して、ウチは一人っ子だったけれど、兄弟がいっぱいできた気分で園で子供達と会うのが楽しみでした。

それと子供が2歳くらいからかなりトラブルメーカーだったのですが、それも親同士が顔見知りで話す機会があったことで、相手の方の心象もだいぶ緩和されていたのではないかと思います。

あと、おまけみたいですが、うちの保育園は行事にかかわるお父さんの数が多くて、ウチのだんなはそれでだいぶ地元に知り合いが増え、子供に関係なくても、飲みに行っていました。

という訳で、保育園の行事の係りとか、クラス委員とか、ちょっと大変だけど、お薦めです。
 





   >>> 発想の転換 パフェママ   -- 2005/05/19..
 
こんにちは。1歳2ヶ月の坊やのママです。
保育園には5ヶ月から預けて4月に転園して2園目に通っています。
保育園のママ友って作ろうと努力して出来る事と出来ない事ってありませんか?
私は朝7時45分に息子を保育園に預け夕方6時のお迎えです。
クラスメイトは10名いますが最近では息子が一番ロングランの保育のようで同じクラスのお友達の姿すらほとんど見ません。
でもクラスの4人はママさんかパパさんは知っていますね。
保育園以外であってお話をしたら「あら、偶然」と言った感じです。
お子さんの仲良しさんのお名前を知っていますか?
仲良しさんのママさんに「いつも家で〇〇ちゃんの話をしているのですよ」とか話し掛けてみてはどうでしょうか?
ウチの子はまだあまり喋れません(何せ3月末の超早生まれなので)が、クラスのお友達はもう大分話せるので大抵「△△(ウチの子)ちゃんのママ?」とお友達から話し掛けてくれたりします。
大抵クラスのママさんと知り合うのは病院か公園ですね。
ママ友とはママが友達でその子ども達が一緒に何かをするというイメージがあります。
別にグループに入る必要もないと思います。
集まりがあっても仕事と日常生活でいっぱいいっぱいですから(m>。<m)
発想を替えてお子さんのお友達とその親と知り合いになるようにしてみてはいかがでしょうか?
 





   >>> 私もいませんよ〜 ななた   -- 2005/05/17..
 
4才と2才の子供を保育園に預けています。
私も、園の中でママ友達はいませんよ。が、それを寂しく思ったこともありません。
幼稚園ママと違って、保育園ママは基本的に仕事をしている人が多いので、朝の送りも夕方のお迎えもささ〜っと来て、ささ〜っと帰る人がほとんど。顔見知りの人とは、子供が靴を履く間などの短い時間あたりさわりのない話をしますが、その程度です。
確かに、ママ同士仲のいい人もいるみたいです。遠足のときは一緒にお弁当を食べたり、発表会のときはお互いに場所を取り合ったり。
ただ、私の場合、もともとママ友達という付き合いが苦手なものですから、「別に親しい人がいなくてもいいか〜」という感じです。
ゆきさんが、「すでにグループができあがっている」と感じられる気持ちもわかります。
でも、皆が皆、特別仲が良くてつるんでいるわけではないかもしれませんよ。何かのイベントのときに、「お子さん大きくなりましたね〜」など、声を掛けてみてはいかがでしょう?同じクラスのお母さんなら話をしやすいと思いますよ。
あとは、役員になるというのも手です。

あまり考え込まないで。ここでの関係がこの先ずっと続くわけではないのですから。
 





   >>> まだ2年ですよ。 たく   -- 2005/05/16..
 
こんばんは。小学1年生と1歳の息子のままです。
働くお母さんは忙しいので迎えに行っても先生に様子を聞いたりするのがせいいっぱいですよね。特に朝なんか。。。
でもまだ2年気にすることはないですよ。
遠足以外に行事はないんですか?運動会とか発表会とか。。。
子供が大きくなると送り迎えの時他の子供に○○ちゃんのお母さんだ〜なんて言われるようになって、こっちも子供の顔が分かるようになります。そしたらそういう時に自分の子供が仲良くしている友達のお母さんと話ができるようになりますよ。
子供はすぐに大人の顔を覚えるんですよね。びっくりしちゃいます。
うちもそれまでは忙しくてあいさつ程度だったのに長男の卒園式の日に他のお母さんたちともっとおしゃべりしたかったね〜なんて話になってメール交換してGWに有志で遠足に行きました。
園初めての出来事だったらしいです。(うちはまだ下の子が通っているので園長先生とお話しました)
今はまだお子さんが小さいですよね。周りは気にせず子供の相手をしてあげれば言いと思いますよ。