妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



初めて投稿します。ご意見お願いします ともちゃn  -- 2005/05/20 ..
現在6カケ月になる息子がいまして、今年の11月に仕事復帰です。仕事復帰には不安はないのですが、1才の子供を保育所に入れることに抵抗を感じます。周囲は「3歳までは見てあげないと」と言うんです。性格ができてくるのが、3歳までだからということらしいんですが・・・
3歳までは見てあげたほうがいいんでしょうか?
実際に仕事復帰されてるママさん、悩みませんでしたか?


ご意見有難うございます!   ともちゃn
保育園に感謝の毎日です   プチ子
3歳神話   のんのん
気持ち分かります   きよたん
保育園へ入れてよかったです。   みやび
私は   つん




 

   >>> ご意見有難うございます! ともちゃn   -- 2005/05/20..
 
ホントにたくさんの方からご意見を頂き、なんか胸の遣えが少しとれた感じがします。
ご意見を読ませて頂いて、そうやな〜と思うことがたくさんありました。初めは辛いと思いますが、頑張ってみとうと思います。
息子に合う保育所をきちんと探してみようと思います。
有難うございました。
 





   >>> 保育園に感謝の毎日です プチ子   -- 2005/05/19..
 
娘が6ヶ月から保育園に預けて仕事に復帰しています。
まだ通って2ヶ月あまりですが、保育園に通えてよかったと思うこと、たくさんありますよ!
きちんと栄養の取れた離乳食、毎日のお散歩・・・どれをとっても、ずぼらな私なら毎日はこなせないだろうと、感謝感謝の日々です。

「3歳までは」ということば、以前はよく言われていた3歳児神話の影響か、おっしゃる方がたくさんいますが、
納得できる根拠は見当たりませんし、その3歳までに親だけがかかわっていればよいとも思えません。

私自身、こどもの「はじめて」(初めてのはいはい・たっち、とか)がみられないのはさびしいじゃない!なんて周りに言われて揺らいだこともありますが、
いまはだいじな「はじめて」を保育園の先生方も一緒に見守ってくださりながら、日に日に成長していってくれることがとてもうれしいです。

 





   >>> 3歳神話 のんのん   -- 2005/05/19..
 
 3歳までそばにいてあげないといけないなんて「3歳神話」はもう古いですよ〜。科学的に否定されているはず。
 わたしの子どもも10か月から保育園に行っています。行かせる前は少し不安でしたが、今は保育園のない生活なんて考えられません。 
 昔と違って、一緒に遊ぶ子どもも少ないですし、家にいるとついテレビをつけてしまったりしますし。保育園はいいですよ。いっぱいっぱい遊ばせてくれますし、家にいたら経験できないようなイベントとかレクリエーションもいっぱい。なにより規則正しい生活ができて、今問題になっている「足の弱い偏平足の子ども」とか「夜更かしの子ども」にならない!
 保育園に早くからいっている、集団生活に慣れている子供は大きくなってから「リーダーシップがとれる」確率が高いという報告もあります。
 最初はちょっと熱とか出しやすくなりますけど、大丈夫!
 周りの雑音にまどわされずがんばってください。
 
 





   >>> 気持ち分かります きよたん   -- 2005/05/18..
 
こんにちは。地方でお役所づとめをしておりますきよたんと申します。

私は仕事がお役所なので、同僚の保健婦と話をする機会が多くあります。
彼女達が言うには、今は、小児科の先生も、保育園を勧めているということです。
家庭での育児を勧めない大きな理由としては、
・昔は大家族で、また地域の皆で育児してきたが、現在は核家族化が進み、母親だけが育てることが多くなり、母子が狭い世界に閉じこもってしまい、様々な弊害が生まれていること(育児ノイローゼ、ストレス、公園デビューできない母子の引きこもりなど)
・安全に遊べる場所が少ない(特に都市部)

以上が大きな理由でしょうか。
私自身が良いと思うことを細かく挙げればもっとあります。
保育園は悪いことばかりではありませんよ〜

かく言う私も最初は本当に悩みました。
でも、1歳半を過ぎれば、走り回るし元気一杯で、家に閉じこもって育児するのは不可能になります。保育園は本当にありがたいですよ。
栄養バランスの優れた食事、雨の日でも遊べる広いホール、沢山の友達。
家にいたら絶対してあげれないことばかりです。
まだきょうだいもいないので。

色々うまくいくことをお祈りしますね。
 





   >>> 保育園へ入れてよかったです。 みやび   -- 2005/05/18..
 
こんにちは 10ヶ月から公立保育園へ通い 2年たつ息子がいるWMです。
私は正直 あまり悩まず 仕事するには保育園しかないと思い通わせ始めてしまいました。(他に頼めるところがなかったので)
確かに 「三歳までは手元で育てる」という考え方は根強くありますよね。
私の周り及び友人にも3歳以下の子を預けてWMしている人は一人もいません。
最初の1年間は風邪もよくひいたりして 「かわいそうかな」と思う時もありましたし、自分もとっても辛かったです。

しかし、翌年の1歳児クラスからは風邪もほとんどひきませんし、それより保育園で色々なことを体験させていただいているので、逆に私と一緒にいるよりいい事が多いかなって思っています。

もちろん お友達とけんかして怪我してしまう(かすり傷など)事もありますが、看護士が常駐してくれていますので初期手当はしていただけます。

そして 年齢に応じた遊びを提供してくれていますので、ある意味 簡単な幼児教室みたいなものかななんて思っています。
粘土で遊んだり、教室にあるおもちゃで遊んだり、先生と歌を歌ったり、絵本や紙芝居を見たり・・・

人数は規程いっぱいの人数がいますが、先生が一人一人をよく見ていただけていると思いますし、愛情不足という観点でみると親との時間は確かに通っていないお子さんに比べると格段に少ないですが、担任の保育士と時間外担当の方と沢山の大人が愛情を持って接していただけているので、別の意味の成長があると私は信じています。
そして 私が気が付かない所でとっても成長していたりして。

この不安はず〜と付きまとうと思います。(こんなこと言っている私もふとした時に考えますから)
でもママが自信を持って仕事して子供と接していくことの方が大切って私は思いたいです。

そして預けて働く!と決めたならば、保育園選びの際は、ご自分とお子さんに合った所をがんばって探してください。それが一番重要だと思います。


 





   >>> 私は つん   -- 2005/05/17..
 
産後8週で復帰したので、産後6週から認証保育所に預けました。公立保育園は待機児童でしたが、この春めでたく7ヶ月で入園できました。
仕事は人手がなく復帰しなければならなかったので、悩む暇もなかったというのが現実です。それよりも復帰するにあたって、どうしようどこに預けようとそればかりでした。
幸い認証保育所も公立保育園でも可愛がって頂き、元気に通ってくれています。子供と一緒の時間は平日の朝と夜寝るまで、休日しかありませんが、時間ではなく質だと思ってるんです。一緒にいる時に愛情一杯で育ててあげればいいと私は思っています。