妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



朝の担任の様子が ゆな  -- 2005/06/03 ..
最近気になっていることがあります。今日ももやもやした気持ちのまま出社したので聞いてください。
2年目の保育園で、子供は毎日元気に登園しています。
ただ、1歳の時からの担任で気になる先生がいます。初めから感じていたのですが、私のことが苦手なのかなと・・・・。特に朝なのですが、クラスに私と子供が入っていくと、何かの用事をしていたり、他の先生と話をしていて顔をみてくれません。今日もそうで、ロッカーで支度をしてからもう一度クラスに入って、先生に預けて行くのですがこちらのほうをちらりとも見てもらえないので、「先生お願いします」と声をかけられないのです。大抵の先生は子供と遊んだり何かしていても、私が「行ってきます、お願いします」と声をかけるとこちらを見てくれて、いってらっしゃいとか言ってくれるのですが・・・。今日も先生の目の前に私と子供が行ったのに、ほかの子と遊んでいて子供のことも見なかったので、うちの子も先生を素通りしておもちゃのほうに行きました。私も遊んでいたので声をうまくかけられずに、そのまま園を出てしまったのですが、電車の中で気になって仕方がありません。こちらを見てもらえない姿が、私達を拒否しているように感じでしまい、いつも声をかけられないのです・・・こちらの声が届いていないのかもしれないのですが、気にかかって仕方がありません。担任でなければ大して気にならないのですが、逆の立場だったとしても朝、登園してきた子供や親に自分の受け持ちの子だったら挨拶するのが普通だと思ってしまうのですが違うのでしょうか。
同様な体験をした方はいらっしゃいますでしょうか。またはこんなときはどうしたらいいかアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします


ハル先生へ   シェリー
はじめまして☆   あろあ
ありがとうございました   ゆな
保育士です   ハル先生
私も…   シェリー
人見知り?   ちっちこ




 

   >>> ハル先生へ シェリー   -- 2005/06/03..
 
 元保育者だったシェリーです。ハル先生のご意見とても心に響きました。そして辞めたとはいえ反省…反省しました。
 「社会人としてのマナーが出来ていない保育士の多いこと…」そうなんですよね…いわゆる一般社会ではなく、女性の多い「保育」という世界の中だけで生活しているので、ハル先生のような一般社会で働いた経験のある方から見ると、おかしなことがたくさんあると思います。けれど、大切な子供たちの生活を保障し、命をお預かりする仕事をしている者が、そうではいけないんですよね。そして、ハル先生のような方が必要なんですよね。
 今のところ保育の世界に戻る予定はないのですが、もし戻ることがあれば、一人の大人として、同じ母として恥ずかしくないような保育者を目指します。
 ハル先生、これから暑くなりますがお体に気をつけてくださいね。
 
 





   >>> はじめまして☆ あろあ   -- 2005/06/02..
 
私も保育者だったのですが、昔はすごく人見知りの激しいタイプでした。でも子供が大好きでこの仕事についてからはハッキリ言って苦手だなぁと思う保護者やいろいろ文句を言う保護者にも(私が未熟だったからですが・・(^_^;))避けるのではなくちゃんと目を見て話をし、そうする内に信頼関係も深まっていきました。今でも年賀状が来たり連絡がきたりするぐらいです☆
なぜ人見知りだった私が一気に変わったかと言うと園生活では子供だけでなく親との信頼関係もとても大切だから。。。
本当ならば一年目の先生でもベテランの先生でも保育者から保護者に働きかけるのが当然な事なのにそんな先生ばかりでないのが現実なのって悲しいですね・・
以前保護者にため口で話し気分で態度が変わる保育者がいたのですが、私が仕事を辞めてからそのクラスだった保護者の方に〔最初は嫌だってけど この人は先生じゃなくお姉さんなんだって思えば腹も立たなくなった!!〕って言われて愕然としました。自分が保護者の立場ならお金を払ってまで そんな先生に一年間も自分の子供の成長や命を預けたくないって!!
でもゆなさんやちっちこさんの〔先生にお世話になっている〕という気持ちも十分わかるし、私なら何か言って子供まで嫌われたらどうしよう・・って気持ちもあるし・・・
お役に立てること何も話せませんでしたが、ゆなさんから〔○○先生おはよーございます!!お願いしまーす!!〕って笑顔で毎日言って見て しばらくしたら〔うちの子なにして遊んでます?帰りにでも教えて下さいね☆〕〔家では○○が嫌いで食べないのですが園ではどうですか?〕などなど子供の様子を聞きながら接していくと、先生と話もできるようになるかも知れませんね☆
それでも駄目ならハル先生のように園長に相談することをお勧めします!!またゆなさんみたいなお母さんを出さないためにも、その先生のためにも!!
 





   >>> ありがとうございました ゆな   -- 2005/05/31..
 
ちっちこさん、シェリーさん、ハル先生、お返事ありがとうございました。ここで吐き出して少しすっきりしました。
主人にもちらっと話したのですが、「気のせいじゃない?」と
取り合ってもらえない感じでした。
確かに担任は子供と問題があるように思えませんが、夕方にお迎えにいくと、他の先生が担任の事をちょっと愚痴っているような話も耳にしています。
皆さんのご指摘の通り、大人との関係が苦手なのでしょうか・・・
目を見て話すといつもそらされるので、私が苦手なのかなと
思っているのですがそればかりでないのかなと思うようにします。
ちっちこさんの言うとおり、子供がお世話になっているのは事実ですから、こちらがやはり対応を変えていくしかないのかなと思い直すことにしました。
母親になったのに、いつもぐずぐず悩んでしまう。。。
明るく気にせずにいけたらどんなにいいでしょうか。そんな風になりたいものです。頑張ります。
ありがとうございました。
 





   >>> 保育士です ハル先生   -- 2005/05/28..
 
私は現在都内の認証保育所で保育士をしています。
私は一般企業で9年間会社員として勤めていましたが、保育士に憧れて転職をして一年弱になります。

保育所に就職してみて実感したことは、社会人としてのマナーができていない保育士が多いということ。もちろんそうでない方もいると思うので一概にはいえませんが。

私の勤めている保育所は若い保育士がとても多く、ついこの間まで学生だった20代前半の子ばかりです。
そのせいか、大人と普通に話すことができないようです。

私に対してさえも、普通に話してくれない保育士もいました。
どうやら、自分より年上の大人にどう接していいのかわからないようです。

社会に出たばかりで、子供と遊ぶことはできても親の気持ちまで気遣うことができない保育士は多いです。

ただでさえ、後ろ髪をひかれる想いでお子様を預けている親御さんは多いと思います。
そんな親御さんの気持ちを察して感じよくお預かりさせていただき、親御さんの子育てに関してもつ不安を少しでも軽くして差し上げる、そういう気持ちがこれからの保育士には必要だと思います。

その担任にも関わらず挨拶もしない保育士は精神的に未熟なコドモなのかもしれません。もしくは、自分に自信を持てないために目をみて挨拶ができないのかもしれません。

気にする必要はないと思いますが、担任なのにという不安があるならその園の園長先生にそれとなく相談してみるのもひとつかもしれませんね。
 





   >>> 私も… シェリー   -- 2005/05/26..
 
 はじめまして。私は1歳ヶ4月の子を持つ元保母の専業主婦です。
8年間の保母生活の中7年が、1〜2歳児の乳児の担任をしていました。私自身初対面の大人(保護者、他の職員)が苦手でした。公立の園だったので、特に転勤直後は体調を壊すほど慣れるまでに時間がかかりました。けれど、保育時間だけは積極的にお声をかけ、少しずつコミュニケーションをとるよう努力していました。けれど、その緊張が表情に出ていて保護者の方や子供たちを不安にさせていたのも、恥ずかしながら事実です。ただ、保護者の中にもあまりお話しするのが苦手な方や、出勤時間が迫っていて、時間のない方など様々で新年度の初めは、そのことを見極めながら試行錯誤の日々がしばらく続きます。ですから、気さくに保護者の方から積極的に話しかけてきてくださると、私もとっても嬉しかったものです。
 ただ、同僚の中にはやはり話をするのが苦手な職員もいましたし、新人のころは特に自信がなくて保護者の方との対応を先輩に任せっぱなし、その先輩も後輩には手を出させない…という人も残念ながらいることも確かです。ですから、もしほかの職員で気楽に話しかけられる人がいれば、何気なく聞いてみるのもいいかもしれません。また、連絡帳などがあればそこでコミニュケーションをとってみるのもいいかもしれません。
 あせらず少しづつ、あなたに合った方法で少しでも会話ができるようになることをお祈りしています。お役に立てず、ごめんなさい。
 





   >>> 人見知り? ちっちこ   -- 2005/05/25..
 
はじめまして。私は1歳3ヶ月の子供を保育園に預けています。
この4月から新しいクラスとなりましたが、担任の先生がやはりなかなか口を開いてくれません。登園時に連絡帳を子供が手渡すとそれをぱらぱらと見て会話がありません。
当初はその様子にずいぶん不満でしたが、考え方をかえてみることにしました。
きっと先生は人見知りなんだろう。子供は大好きだけど大人は苦手なのかもとまず思うようにしました。
次に子供お願いしてみてもらっているのはこちらだからこちらから声をかけてみよう。子供のためにもこちらが積極的になりコミニュケーションをとろう。と。
まだまだ会話が弾むまではいきませんが、そのうち先生の方からも子供の様子などを伝えてくれるようになったりしていい方向にすすんでいます。連絡帳に書いたことも口頭で補足したりなるべく一言会話を交わすようにしています。
ゆなさんも子供のために頑張って話し掛けてみて下さい。
いい関係が築けるといいですね。