妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



寝れない程迷っているんです テミチャン  -- 2005/03/26 ..
今年の4月入園希望を区役所にだしていたところ全てはずれの
通知が届いていました。所が説明会の2日前になって突然?が
あり、空きがでたから入園できますとの事。
公立保育園のせいか全然情報が無く、とりあえず説明会に
行きました。
建物は古いですががっちりした作りでとても広く、園庭もあり
プールも小さいながらありました。日当たりが良く一人あたりの
専有面積が広くて、きっと心晴れ晴れのびのびと遊べるなという
印象でした。しかし話を聞いて愕然としたのはとにかく良く「まだ
来年度(4月以降の意味)予算が決まっていないので・・・・」
「担任の先生は今度転勤してくる人になりますが、まだ辞令が
4月1日にならないと出ないのでどんな方かは解りません。延長保育の時期、詳しい事も同様にその方次第です。」と言うのです。
子供はまだ2歳で新しい環境に入るのに、先生も転勤してきたばかりで慣れていなく、自分の事に精一杯だろうし大丈夫なのか?
不安になりました。又、お尻ふきの布(?)と使用済みのおむつを
持って帰らなくてはいけない。オムツも毎日5枚ずつ位持って行ったり、ゴミ袋をセットしたりとにかく朝しなくてはいけない事が
多いのです。通勤時間も入れたら始業時間より2時間も前に出ないと間に合いそうにありません。

今は認証保育室に通っています。先生も良い方ばかりで
保育内容には文句ないのですが、ビルの一室なのでどうしても
狭い。日当たりも決して良いとも言えず、毎日公園につれて
行ってはくれるのですがこれから体も大きくなり運動量も増える
事を考えると、やはり園庭がある、部屋が大きいというのは
魅力です。小さい保育室ですから全ての先生とも距離が近く
ほのぼのしていて良いのですがね。

どちらの保育園に行かせるべきか決められず、悩んでいます。
どなたか良いアドバイス、ご意見を是非聞かせてください。
お願いします。



うらやましいです☆   りん
いまさらですが   ひじき
皆さんありがとうございます!   テミチャン
お子さんに良い方がいいかと   ぺろこ
認可園、大丈夫だと思います。   はなみ
公立の良さも   ぴか
はやく安心して、眠れますように。   うえすと
そんなものではないでしょうか。   まゆまゆ




 

   >>> うらやましいです☆ りん   -- 2005/03/26..
 
私もテミチャンさんと同じ園を希望している者です。
認可園なら就学まで安心だし、とてものびのびしていますよね♪
私は、公立のご飯を持たせるのがハードル高いと思っていましたが、まだまだいろいろあるんですね☆
私はまだ育児休暇中で、娘が2歳になったら預けようと思っています。2歳のがウチの場合入りやすそうだったので(入れるかな?・笑)
ので、ぜひ入れるならこの園いいと思いますよ!と遅いですが、
背中を押したくなってしまい返信してしまいました。。。

また、園でお会いできたらうれしいです♪♪

 





   >>> いまさらですが ひじき   -- 2005/03/17..
 
私は公立しか経験ないので、朝のお支度は当たり前だと思ってました。
最初はうへ〜!とビックリしましたが、慣れると案外チャッチャッと出来ます。
園庭が広く、上にも下にもたくさんのお友達がいてのびのび過ごすのは
どの英才教育より勝ると思います。本当に兄弟がたくさんいるようで楽しそうですよ。
是非、納得のいく方向を選んで下さい!
 





   >>> 皆さんありがとうございます! テミチャン   -- 2005/03/16..
 
皆さん色々貴重なご意見ありがとうございます!

そんなものかな〜と思えることがいっぱいありました。
私が魅力を公立に感じたのも一番に園庭でした。
毎日公園に連れて行ってもらうにしても、園庭なら午前も午後も
走り回って遊べるでしょうし、ちょっと違いますよね。
そのせいか見学の時に感じたのは、公立保育園の子供達が
逞しく元気で驚きました。公立保育園の子供達が野に咲く花なら
現在の保育園の子供達は温室の花ですね〜。発してるパワーが
違いますね。何と言っても今はの〜んびりおっとりという感じですから雰囲気違いますね。
おっとりしている息子がついていけるかちょっと心配なくらいの
雰囲気でした。

皆さんのご意見を拝見していたら、きっとこの漠然とした不安は
入ってみないと解決しないのかなと思いました。
それと今の保育園にハード的な事以外不満が無いので
みれんが(?)あるのかもしれませんね。

皆さんありがとうございます。
 





   >>> お子さんに良い方がいいかと ぺろこ   -- 2005/03/15..
 
テミチャンさん、こんにちは!
前半の園のドタバタした様子は私もどうかと思いますが・・・・
少なくても保護者に不安を与えないように配慮が欲しいですよね。

ただ後半の「お仕度」関係については、こちらは確かに面倒と思われるかもしれませんが、多分公立保育園でではみなさんやってらっしゃるのでは?
最近民営化が増えてるようなので、そういった園ではどうなのかは分からないのですが・・・・

私も当初は保育ママさんにお世話になっていたので、オムツは全部処分してくださいましたし、迎えにいけばもう荷物もまとまっていて、子供を抱き上げれば即帰れる!という環境でした。(朝も・・・)
しかし公立に移ってからは、そうは行っていられません。月曜の布団のシーツ換えから始まり、毎日のお仕度、もちろん朝は靴を脱いで子供を部屋まで連れて行き、熱をはかり、手を洗い、連絡帳を提出し・・・ゲゲゲッ!と思ったものです。

子供のために最低限のことかもしれませんが、働く身には確かにツライですよね。特に布団のシーツのに関してはリースを利用したりする選択肢もあっていいのでは?!もう少しどうにかなっても良いのに?!と思います。
ただ大きなお部屋で同じ年の友達も、下も上のコたちもいて、毎日のお散歩や行事に顔を輝かせている子供を見てると、
「ま、いっかー??」
と思ってしまう私です。早い話、慣れたのだと思います。

お仕度も、朝は忙しいので夕方に全部セットしてしまっています。
シーツ換えも月曜の朝からするのはいやなので、金曜の夕方に済ませてしまいます。
みなさん自分にあった方法で工夫されてるみたいですし、きっと大丈夫では?!と思いますよ。
 





   >>> 認可園、大丈夫だと思います。 はなみ   -- 2005/03/15..
 
私も認証を経て無認可、公立へ移ったので不安な気持ちは判りますが、そんなにガチガチに考えなくても大丈夫ですよ。

「予算が」というのもちょっと笑えます。私もお役所系ですが、確かに今、予算の追い込みだからです。でも何の質問から「予算が…。」になったのかしら。たとえば、認可から民間へ移行するという話ではないと思いますので、それほど心配なさらなくても良いかと思います。

公立は確かに、布オムツやら着替えやら、何かと多くて話を聞いただけで大変そう!というイメージがあり、認証などへ通っていると(認証では私は夕食もお願いしていたので)「うわああぁ」と思いますよね(実際洗濯は毎日すごい数しています…)。でも、先生の数は増えるし、今時の子供がのびのび遊ばせてもらえるし、いい事一杯です。

担任は人事異動で4月からいらっしゃるというお話ですが、公立園の保育士さんなら異動も慣れているから大丈夫だと思います。2歳児なら他にも先生がつくはずですし。うちも今、2歳児保育ですが、しょっちゅう先生に抱っこしてもらってました。じき3歳児なので最近は抱っこも減っているようですが。

認証から公立へ移ってびっくりしたのは、先生が何かと言うと抱っこしてくれることでしょうか。泣いたり喧嘩したり怒ったり、その度に膝に乗せてゆったりと話を聞いてもらえたようです。これが公立なんだなぁとしみじみ思った事を思い出します。

 





   >>> 公立の良さも ぴか   -- 2005/03/15..
 
迷われるお気持ちよく分かります。私も4歳の息子を0歳時のとき認証保育所に通わせていて1歳クラスから公立に入園できました。印象はやはり建物がボロイ・・朝の支度がたくさんある、持ちかえるものもある、先生が一定ではない。同じく不安でした。認証もやはり園庭がなく3歳以上の子はほとんど公立保育園に転園か幼稚園とのダブル保育でした。認証のときは朝かばんごと先生に渡すだけでしたから最初は朝の支度など億劫に感じましたが、それは慣れというか気付くとそれが当たり前になっていました。また公立園はとにかく転勤が多いです。長くて5年くらい同じ先生がいればいいほうではないでしょうか?ただ新米の先生には少数もしくは一人担任の幼児クラスは持たせないなど配慮はあるようですし、転勤してくる先生もある意味転勤に慣れていると言うかそんなに精一杯な感じではないですよ。うちも二歳に上がるときに転勤してきた先生が担任でしたがまあ4月1日に初めて子供とも会うわけで、名前を覚えていないなどの物理的な不安はありましたが持ち上がりの担任と一緒でしたし不安はなかったです。ただ・・延長保育まで担任次第?というのは分からないですね。普通は時間も人数もある程度の方針も決まっているはずだし園長次第というのならまだ分かりますが。。
あと園の広さについてはやはり認証でなくてよかったと思います。
3歳過ぎると帰りたがらないほど遊びたいですしお友達との関係も深くなってきます。クラスできちんと関係を作って園庭を走り回って楽しそうに遊んでいるのを見ると良かったと思います。マンションの1室ではやはり私なら幼稚園か公立園を考えていると思います。幼児になって赤ちゃんたちと一緒では欲求不満になるだろうと思います。
公立はやはり行事やクラスでの活動がしっかりしていますし子供が楽しめる環境を作ってくれていると思います。
公立ですから予算はあると思いますがそれほど子供に大きな影響はないのではないでしょうか?不安なら直接園に確認した方がいいと思います。

 





   >>> はやく安心して、眠れますように。 うえすと   -- 2005/03/14..
 
またまた、うえすとです。

もしかして、テミチャンさんとは、一緒の保育室かもしれませんね!(笑)

美しが丘保育園、もし我が家が受かったなら万歳三唱!です。
妊娠中、「入れたらいいな・・・」と通勤電車の窓から眺めていました。
なんたって、広いスペースに広い園庭。そして保育料がリーズナブル!3歳からは更に安くなりますよ。

ですが、そのような状況を説明会で聞くと、確かに不安になりますね・・・。

でも、担任の先生はきっと他の公立園からの赴任ですよね?
新人さんがいきなり担任、というわけではないと思うので、「先生が新しい所に慣れるのに精一杯」という心配はしなくて良いのでは、と思います。先生はプロですから!
延長も、その先生次第というのは、午後7時までの延長にその先生が、最後までいるか・いないか?のことなのでは。(時間外は必ず時間外の先生がいらっしゃいます)

テミチャンさんの不安が解消されるといいですね。

しかし、しかし・・・。洗濯は確かに多い!とママ友が言っていましたよ。毎日タオル5枚を持っていくと言っていたような・・・。
汚れたオムツ・ごみも持ち帰るらしいですね。
主食のご飯も持参するのでしょうか。
テミチャンさんのお話によると、朝のセットも大変だぁ・・・。
全てのセットがささっと5分以内に!?出来るよう、鍛錬しなくては!

今の保育室はホントに「働く親のため」の配慮が多いですね。シーツ・タオル等の交換も週1で良いし、いざというときの延長は午後9時まで、夕食の用意もあり、親はラクチン&安心です。

うちが結局今の保育室を続けたのは、我々「親」が「持続可能なこと」を選んだのかな・・・。経済的負担は避けられないけれど、精神的・時間的負担を削減できていると思います。

でも、公立に通ってるみなさん、毎日お洗濯やご飯の持参、ダッシュで駆け込みお迎え、普通にやってらっしゃいます。
なかなか入れない、せっかく受かった認可保育園を蹴ってしまうのはもったいないような気もします。運動会とかも保育室では経験できませんよね。

うちは、「親がラク」コースを選んでしまったけど、パパと大変な事を色々分担して(←ここポイント)、認可園ライフを楽しのも十分あり、と思いますよ。

もう、時間が少ないですが(苦しいですね)、良い結論が出ますように!


 





   >>> そんなものではないでしょうか。 まゆまゆ   -- 2005/03/14..
 
>「まだ来年度(4月以降の意味)予算が決まっていないので・・」「担任の先生は今度転勤してくる人になりますが、まだ辞令が4月1日にならないと出ないのでどんな方かは解りません。・・・」 

 とのことですが、これは、公立なら仕方がないと思います。予算は、ふつう年度の初めに配当されるものです。先生の転勤についても、この時期でしたら内定しているはずですが、4月1日に辞令が出るまでは外部に発表できないことになっています。これは公立保育園だけではなく、公立幼稚園や、公立の小中学校もみんな同じです。また、新卒の方ならともかく、経験のある先生なら、転勤されてきたばかりでも、自分のことだけで精一杯ということはまずないと思いますよ。それに2歳児でしたら、子どもの人数にもよりますが、たいてい担任の先生は複数だと思います。


>「延長保育の時期、詳しい事も同様にその方次第です。」

 これはちょっと疑問ですね。延長保育を行えるようになる時期は、担任の先生の方針ではなくて、園全体で決まっていると思います。延長保育は担任の先生がするのではなくて、遅番の先生が交代で行うものですから・・・。仕事の関係で、延長保育をしてもらえる時期が早く知りたいのでしたら、これまではどうだったのか、園にたずねてみてはいかがでしょうか。


>又、お尻ふきの布(?)と使用済みのおむつを持って帰らなくてはいけない。オムツも毎日5枚ずつ位持って行ったり、ゴミ袋をセットしたりとにかく朝しなくてはいけない事が多いのです。

 うちも今年公立保育園に2歳から娘をあずけていますが、同じでした。毎朝、オムツ、パンツ、着替えを補充し、手ふき用のループタオル2枚、食事用のお手ふき3枚、食事用のエプロン3枚、汚れ物を入れるためのスーパーの袋2枚を所定の場所にセットしていました。それに月曜日は、お昼寝用の布団とパジャマが加わります。使用済みのオムツはもちろん持ち帰りでした。
 でも、最初は大変に思いましたが、慣れてしまえば、そんなに時間はかかりませんよ。それに、徐々にオムツも外れますし、持ち物は減ってきます。3歳児になれば持っていくものはほんのわずかで、自分でかばんから出すようにもなるので、本当に楽になります。この1年のがまんですよ。
 
 個人的な意見ですが、運動量が増えるこれからの時期、保育の環境からすると、公立保育園がおすすめです。公立ですから決してサーピス満点というわけにはいかないと思いますが、先生の研修はしっかり行われていますし、そんなに心配いらないと思います。