妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



居残りさせられたことありますか? 悠々☆  -- 2007/04/14 ..
二歳九ヶ月になる娘のことです。
一歳三ヶ月から保育園に通っているのですが、一週間ほど前から、給食(保育園での給食かお弁当を持参するか選択できます。)を食べてる途中で、飲み込むのを嫌がって吐き出してしまうようになったそうです。
元々、食わず嫌いなものが多くて、お肉が全然食べれなくて、あとフライも苦手な娘です。
家でも時々吐き出してしまうことがあるので、その度に『食べ物をお口から吐き出してはいけないよ!お行儀が悪いよ!』と注意し、時には吐き出したものをまた口に戻して食べさせたりもしてました。
でも最近は保育園の給食の度に吐き出すようになってしまって・・・昨日の給食では、吐き出しはしなかったそうですが、最初から全然進まず、泣きながら一時間半もかかってやっと半分・・・そこでタイムリミットで下げられてしまい、デザートがもらえなかったそうです。
デザートがもらえないことでまたまた大号泣(T_T)
先生から『明日からお弁当を持ってきてください。』と言われてしまいました。
で、今朝はお弁当を作ったのですが、家を出ようとしたときから保育園に着くまで、『保育園行きたくない~っ!保育園嫌い~っ!ママがいいのっ!』と、大号泣(ToT)
あまりにも切なそうに泣くので、休んでしまおうかと思う気持ちをぐっと堪えて泣きじゃくる娘を先生に渡して仕事に向かいました。
そりゃそうだよね・・・行きたくないよね・・・昨日あんなことがあったんだもんね。
ママだってそんな目に遭ったら行きたくないよ・・・きっと。

保育園の先生に、とても深刻な面持ちで『いっぱいワガママを言って食べなかった。』と言われてしまい、私自身とてもショックでした。
少し前までは、家では食べなくても、保育園の給食は毎日完食していて、時々は娘の希望でお弁当を持参したりもして楽しそうだったのに、一体何があったのかさっぱり解らず途方に暮れています。

給食を食べなかったのは娘がいけないとは思いますし、好き嫌いなく何でも食べれるようになってほしいとももちろん思いますが・・・みなさんのお子様が通われている保育園では、給食を食べない場合、居残りってさせられてますか?
何となく昨日の『居残り』が娘の心の傷になってしまわないかと心配です。
今朝の『保育園行きたくない~!』と何度も泣き叫ぶ娘の声が耳から離れず辛いです。

それにしても・・・うちの娘みたいに食べない子って他に居ないのかなぁ。
みんな全部食べてるのかなぁ・・・すごいなぁ。



同感・・・   ポロ
うちの子も給食嫌いでした。   りる
金曜日にお迎えに行ったら、   悠々☆
長男がそうでした。   ゆうか
それはかわいそう   りんりん
切なそうに泣くなんてかわいそう   ガクンガクン




 

   >>> 同感・・・ ポロ   -- 2007/04/14..
 
うちの園だけかと思い悩んでいたら、やっぱり、どこでもあるんですね・・・
と少し安心。
給食はもとより、おやつにでる牛乳を飲むことで、毎回ご指導うけてますよ。
うちの子も話はしっかりしているので、先生の回答も悠々☆さんのお子さんと同じようなかんじです。
2歳でしかも2月生まれだし、牛乳そのままじゃなければ飲むし、しかもそんなに牛乳ばっかり飲む必要がないと思うし。
いまからそんなに厳しくして逆に「牛乳=いやなもの」となってしまうのではと思いますが、大きい組や小学校になって困るの一点張りです。というか、困るのは先生では・・・と私は思ってしまうのです。
牛乳の話になってしまいましたが、給食も同様です。
うちの子は野菜やごはん、魚は好きで、味付けもシンプルなものを好むし、
逆に今の嗜好を治してほしいとは全然思っていません。
むしろ、お菓子でつったり、ゼリーと一緒にむりやり飲み込ませている様子をみると「?」と思います。
こどもだって、気分が嫌なときもあるし、小学生くらいまでは、まだまだ1ヶ月くらいのトータルでちゃんと食べて、食事が楽しいと感じてくれればいいと思うんですけどね・・・。
そのことがうまく園に伝えられず、今まだ悩んでます。
解決方法があったらおしえてください。
園に行くことだけでも、子供なりにがんばってるし、親もどうにか機嫌よくいってもらえるよう努力してるのに・・・。
って甘いですかね。
 





   >>> うちの子も給食嫌いでした。 りる   -- 2007/02/19..
 
4歳の女の子をもつ、りると申します。
うちの子も偏食が激しく3才までは給食のことで
いろいろ大変でした。

でもうちの保育園は子供の主張を考慮してくれ
混ぜご飯が嫌いだったうちの子のために
白米のおにぎりを用意してくれたり
慣らし保育のときは
自宅から大好きなイチゴをもっていったりと
その時々に対応してくれてました。

やはり無理に食べさすのではなく
意欲が出るようにしていってあげることが
大事だったように思います。
それに周りのお友達としゃべりながらとか
競争しあって自然と食べたりもするように
なりました。

保育園のやり方はさまざまですが
おうちのほうでのフォローでだいぶ変わってくるのではないかと
思います。
 





   >>> 金曜日にお迎えに行ったら、 悠々☆   -- 2007/02/19..
 
『今日はご機嫌でお弁当を全部食べましたよ!』って先生が報告してくださいました。
タコさんウィンナーを、『ママ上手でしょ?ママやさしいでしょ!』って言いながらお友達に見せて、お友達が、『いいなぁ!』って言ってくれたら、『じゃ、今度ママにお願いしてみんなの分も作ってもらってくるね!』って嬉しそうにお話しながら食べてたって・・・私、それを聞いて思わず泣いてしまいました(ToT)
お弁当を喜んで食べてくれたことはものすごく嬉しかったのだけれど、私もやはり保育園のやり方には納得ができず・・・食べたくない日だってあるだろうと、デザートはあげてほしかったと、先生にお伝えしました。
その時に先生に言われたのは、『○ちゃんとお話していると大人対大人で話しているようで、もう何でも解っているんですよ。だからこそ、悪いことは悪いとしっかり教える必要があるんです。』と。
『厳しいですね。まだ二歳なのになぁ。』と、私がブツブツ言っていると、『来春には幼稚園に行くんですから今のうちにしっかり教えておかないと。』と。
実は、二歳四ヶ月の時にも、『お友達に触られると泣いちゃう病』になったことがあって、その時の保育園の対応もとても納得のいかないものだったのですが、何とか克服できたような今日この頃だったのに・・・一難去ってまた一難(泣)
家に帰ってから娘に、『今朝はどうして泣いちゃったの?どうして保育園に行きたくなかったの?』と聞いてみたら、『給食食べたくなかったの~。』と答え、『昨日、デザートもらえなかったから悲しかったよねぇ。どうしてデザートもらえなかったのかな?』と聞いてみると、『○ちゃんが悪いことしたから。』って言ったんです。
『給食食べなかったから先生に叱られたの?何て叱られたの?』と聞くと、『食べなくちゃダメでしょ!って叱られた~。』そうです。
娘の言ってることは多分合ってるのだろうと思います。
うちの娘って、おむつも全然はずれていないくせに、おしゃべりだけはものすご~く達者で、ちゃんと理解できているのかは謎ですけど、ほんともう普通に会話できちゃってるんですよね。
で、『ママの作ったお弁当と保育園の給食とどっちがいい?』と聞くと、『ママのお弁当!』と答え、『ママのお弁当だったら泣かないで食べられる?』と聞くと、『うん。食べられる~。』と答えてくれたので、暫く(ずっと?)お弁当を続けてみることにしました。
『次のお弁当は何がいい?』と聞くと、『おにぎりとね、タコさんウィンナー!(またですか?)けど、野菜と竹輪は入れないでね。』ですってf(^_^);

私もね、保育園の頃、給食が大・大・大嫌いで、毎日居残りさせられていたんですよ~。
ものすごくリアルに覚えていて・・・みんながお昼寝してるのに一人だけ机ごと廊下に出されてましたね。
食べたくなくて食べたくなくて、けれど私の場合、泣くわけでもなく、先生の目を盗んでトイレに捨てに行っちゃうような図太い保育園児でした。
けど、段々と成長するにつれて何でも食べるようになりましたよ。
今では食べるの大好き・・・っつーか食べすぎです(笑)
なので、食べないことが、正直そんなに深刻なことなのかって思っちゃうんですよね。

あ、『居残り』をさせるというのは、園の方針のようです。
『居残り事件』のことを私に報告してくれたのは園長先生なので。
私の作ったお弁当を喜んで食べてくれたことは嬉しいけれど・・・朝、『保育園行きたくない~!』と泣き叫ぶようになったのは明らかに『居残り』させられたことが原因なので・・・今朝もすごかったです。
暫く泣くのかな?
朝泣かれるのはほんと辛いので、かなり憂鬱・・・朝泣いちゃう日が続くようならまた先生と話し合ってみようと思います。

はぁっ・・・それにしても厳しいですよね。
まだ二歳なのにな。
うちの娘、私の保育園時代のような図太い子じゃなくて、弱虫の泣き虫なので、ほんと心配でっす。
 





   >>> 長男がそうでした。 ゆうか   -- 2007/02/19..
 
こんにちは。
現在年長の長男が3歳児クラスのときに居残りしてました。
でも、先生が本人にどうするか聞いて自分で食べるといったから残っていたみたいです。
でも、その話を他のママにしたら、「今時ありえな~い!」と、大ブーングでしたよ。
ですから、「先生も大変でしょうから、時間内に終らなかったらおしまいにして下さい、デザートはあげて下さい」と伝えました。
その後は、先生は「完食の達成感も大切だから」と長男に量を確認しながら盛り付けてくれるようにしてくれたりもしてくれていました。
小食な子は、小食でも生きていける体内システムになっているみたいです。
でも、お話の内容を見ると、咀嚼力が弱いような気がします。それは、本人のために良くないので、自宅で噛み応えがある好きなものを見つけて食べさせるようにするといいと思います。
 





   >>> それはかわいそう りんりん   -- 2007/02/17..
 
うちの子はよく食べるので、そういったことはないのですが、食べない子もいるそうです。

しかし、居残りってのはかわいそうですね。私が小学生のころはよくありましたけどね。全部食べるまで昼休み入れないってのは。幼稚園でも「食べるの遅いと学校では下げられちゃうよ~」とか。

やっぱり娘さんはそれがすごく嫌だったんだと思いますよ。元々食が細いならなおさら。

まぁ先生としては、ご飯食べないのにデザートだけはしっかり食べるってのは、子供に悪影響を与えるからってことだったんでしょうが。。。
 





   >>> 切なそうに泣くなんてかわいそう ガクンガクン   -- 2007/02/16..
 
悠々さんこんにちは。
二児の母のガクンガクンです。
お子さんの気持ちかわいそうですよね。ぜひとも悠々さん受け止めてあげてくださいね。

実際この私がお寺の付属のスパルタ保育園に5年通った記憶の中で、全部食べ終わるまで部屋の片隅に別席を用意されて居残りさせられたのを覚えていますよ。もう嫌で嫌で仕方なかった記憶ありますよ。

私たち大人だって心配事などあると食欲って落ちますよね~。
保育園の先生も、体調面や精神面は逆にどうかとか気にしてくれたりと、もうちょっとフォローしてほしいですよね。

娘さんは、安心がほしいんではないかと思います。実際に娘さんは、楽しく過ごした時の食卓ってモリモリ食べられていませんか?心配ないですよきっと。保育園が楽しくなってくれば、モリモリ食べられるようになると思いますよ。

ただ、食卓に上がった食べ物への感謝の気持ちを、一生懸命親が伝えていくことは必要かと思われます。例えば、「お魚さんは本当は海で泳いでいたんだよ。○○ちゃんのもとに来てくれたね。お魚さんは私たちの体の身になり力になってくれるだよ」などと伝えます。残したときは「ごちそうさま。ごめんなさい」と。
あとは、食べる量を少量にバランスよく盛ってあげてそれを食べられたときに、大げさに褒めてあげたりするのも効果的です。食べた達成感を持ってもらいます。
楽しく食事ができるといいですね★