妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



不承諾通知・・・。 ももママ  -- 2007/02/27 ..
現在1歳2ヶ月の娘を持つWMです。昨年11月に職場復帰をしました。
年度途中で当然保育園の空きがなく、現在認可外に預けています。

昨日待ちに待った来年度の保育園結果が届いたのですが、
不承諾という結果になってしまいました…。
申請した時点では定員に入っていると言われ、認可外に預けていることも
考慮してくれるとのことだったので期待していたのに結果は×。
昨日はショックで泣いてしまいました。
娘の友達は第一希望に内定した(私とは違う園ですが)のにどうして??
私の考えが甘かったのかなぁ…。。

今は共稼ぎ、フルタイム、認可外でも難しいんでしょうか?
もう認可には入れないかも…。


ありがとうございました☆   ももママ
ウチも不承諾でした   つむぎ
無認可もよかったですよ   うさうさ
その通りかもしれませんね。   ももママ
無認可   ふぅじこ
お互いがんばりましょうね☆   ももママ
うちもです・・・   りらっくま
ありがとうございました   ももママ
そういう地域もあるようですね   りんりん
残念でしたね・・・   プチ子




 

   >>> ありがとうございました☆ ももママ   -- 2007/02/27..
 
うさうささん、つむぎさんコメントありがとうございました!
また、お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

うさうささんがおっしゃる通り、確かに無認可は楽な面が多いですよね。
以前認可の見学に行ったときに、朝は検温、オムツ交換、洋服を準備する等
色々やることがあるんだなぁと思いました。一方、娘の園も毎日お散歩に行っているし、イベントや日常生活を撮影してDVDで貸し出してくれることも良くあります。これも認可にはない(あったらすみません・・・)ことかもしれませんね。

つむぎさんは2年連続不承諾でしたか・・・。お気持ち痛いほど分かります。
1歳で入園できなかったら年々募集人数も減っていくので、私も入れないんじゃないかと思っています。 でもまだ来年がありますよね!お互いがんばりましょう!!


 





   >>> ウチも不承諾でした つむぎ   -- 2007/02/23..
 
ももママさん、初めまして。
もうすぐ3歳になる娘が一人いるWMです。ウチも昨年に続き2度目の不承諾でした。娘は生後2ヶ月から認証保育園に通っており、1歳10ヶ月の時に神奈川県から都内へ転居し、認可保育園への入園を希望しましたが募集ゼロとのことで仕方なく認証保育園に預け、その後認可への転園を狙ってチャレンジしてきましたが結果は惨敗です。今回、3歳児枠はたったの2名と狭き門だったので最初から難しいだろうと思っておりましたが、ダンナが一昨年に大手術を受けまして、今は職場復帰しているんですが今も月に一度は通院という状況なので少しは点数が良いかな~、なんて淡い期待を抱いていたのですが甘かったです(^^;)。子どもの年齢が上がるにつれて募集枠はどんどん狭くなるし、もう認可は無理なのかな、なんて諦めモードですが、娘は今の認証保育園が大のお気に入りで先生やお友達も大好き。喜んで通ってくれているので、不承諾で良かったのかも・・・なんて思い始めてます(^^)
園庭がなかったり部屋が狭かったりと認可園に比べたらやはり問題はありますが、お天気が良ければ毎日公園まで出かけていますし、狭いなりに清潔な施設で先生方の暖かい指導&少人数なので兄弟みたいに仲の良いクラスのお友達に囲まれて娘は幸せそうです。認可がすべてじゃないさ、と前向きに考えるようにしています。兄弟優先とか片親のご家庭とか低所得層のご家庭が優先されているのでしょうから今回の結果も仕方がないと割り切ってます。
お互いがんばりましょう♪
 





   >>> 無認可もよかったですよ うさうさ   -- 2007/02/23..
 
 認可園に息子を預けていますが、空きがでて入れるまでは無認可でした。
 ふぅじこさんが言っているように、無認可も悪くなかったですよ。朝行って、パッと預けてこれたのは無認可のほうでした。

 認可園は教室までいって、オムツ代えをしたり、お着替えワンセット用意したり、他にもけっこうやることがたくさんあって、時間に余裕を見て出ないとなりません。お外遊びが出来るのはいいとして、結構着替えが頻繁です。洗濯物が一気に増えて、毎晩洗濯機をまわしています。(水道代が。。。)入園に際しても、布団カバーやいろいろ製作物があり、布代でまず最初に2万円飛んでいきました。(^^;)
毎週末にはお布団からカバーを外して新しいものに代えます。洗濯が間に合っていないと、土曜日に園に行ってカバーを付け替えに行きます。

 対して、無認可は朝、ポンと「行ってきます」と預けてこれて、お迎えに行ったら、ポンと渡してくださる。よほど汚れない限りお着替えはなかったです。(これが気になる方はアウトかな?)医者で処方されたものに限り、薬を飲ませてくれました。お布団カバーの類は全て園のもので、こちらはバスタオルを用意するぐらいで、製作物は一切ありませんでした。(ミシンとか苦手なので助かりました)完全給食でしたし、園庭がなくても、お散歩あり、運動会は近所の学校の広い校庭を借りて、華々しくやりましたよ。また、延長時間が長く設定されていて、これも助かりました。 

 認可園に入れたことは大変ラッキーでありがたく、毎日園庭で遊べるわが子を見て、よかったなあと思います。でも、無認可のいいところはたくさんありましたし、先生は本当にどちらも甲乙つけがたく恵まれたなと思います。
 いい園とご縁がありますように。
 





   >>> その通りかもしれませんね。 ももママ   -- 2007/02/23..
 
ふぅじこさん、回答ありがとうございました。

不承諾通知をもらってちょうど一週間が経ちます。
先週はとても落ち込んでおりましたが、こちらでも温かいコメントを頂き
また無認可でも楽しそうに通っている娘を見ているうちに気持ちが落ち着き
を取り戻してきました。

食事面や保育料(共稼ぎですが、年収は良くないんです・・・)に関しての
不満はありますが、帰り際に先生を見てニコニコして帰りたがらない娘を
見ていると認可にこだわらなくてもいいじゃないか?と思うようになって
きました。
いつかは入れる日が必ずくるはず。それを気長に待ちたいと思います。
 





   >>> 無認可 ふぅじこ   -- 2007/02/22..
 
こんにちは
私はシングルで6ヶ月から息子を認可園に預けています
とはいえ田舎なので当時は認可園しかありませんでした(笑)
今は駅前無認可園と山のほうに(これまた笑い)自然優先の無認可園が出来ましたけど。。。

でも
フルタイム共働きだと無認可園と認可園では金額の差はほとんどないのでは?と思います
私はシングルでしたので給与も少なく(預けるときには前年の給与所得額なので産休+育休でべらぼうに少なかったです)認可でなければやっていけないと思いましたけれど

認可には認可のよさがあると思います
必ず園庭がありいつでもすぐに外遊びが出来る
手作りの給食が食べられる
などなど。。
でも無認可でも園庭なくても毎日近所の公園に出かけるところもありますし、
そこで作ってなくてもちゃんとした可愛いお昼を用意してくれるところもあります
また延長の時間や、薬の投与などは無認可のほうがフレキシブルに対応してくれると聞いています

無認可だから。。。と思わないで
いいところフルに利用していってはどうですか?

うちの子を見ていて思うのですが
毎日園庭で遊べるよさを身を持って感じたのは3歳過ぎてからでした
それまでは実際まだそんなに外遊びできません
それまでに認可園に入れるといいですね



 





   >>> お互いがんばりましょうね☆ ももママ   -- 2007/02/20..
 
りらっくまさんもだめだったんですね。
そのお気持ち、痛いほど分かります。

実は私も1ヶ月弱先に復帰されたママさんから内定したと聞き
ショックを受けました。その保育園も激戦で、3人しか入園
できないのに(私が希望している園は6人内定者がいます)、入れた
んですよね・・・。3月いっぱいは同じ保育園にいるので顔を合わせる
のが正直つらいです。

でも、救いなのは今の無認可の先生が良い方ばかりだというところです。
確かに無認可=悪いわけではありませんよね。

お互い、一日も早く認可に入れるように希望を捨てずにがんばりましょう!
 





   >>> うちもです・・・ りらっくま   -- 2007/02/20..
 
私は4月復帰ですが、現在1歳2ヶ月の子供が保育園入れず・・・
今日、知人が合格(?!)通知がきた!とのことですがうちには
届いてないし??と、私は市役所に問い合わせたところ、ダメだったようです・・・すんごい落ち込んでます・・・旦那とともに。
私もフルタイムですがやはり母子家庭・兄弟で優先的に決まって
あふれたみたいです~ああ、天から見放された気分ですよねー・・・

同じ気持ちなので書かせてもらいました(泣)
でもでも!お互いチャンスがくるまで頑張りましょうね!!
 





   >>> ありがとうございました ももママ   -- 2007/02/19..
 
プチ子さん、りんりんさん、回答ありがとうございました。

実は先ほど市役所に電話しちゃいました。このままだと不満が爆発しそう
だったので。結果、今回6人に内定が出たとのことでした。
うちは10~15番目とのこと。申請したときは上位6人に入っていると
言われたのに・・・。

優先すべき人がいるのは分かりますが、保育園で生活するのは私でも市役所
担当者でもなく、子供じゃないですか?親としたら温かい給食を食べさせてあげたい、お庭で遊ばせてあげたい!と思うんです。たった数ヶ月生まれたのが
遅いだけでこんなに苦労するなんて・・・。

でも、諦めずに無認可で待機して行こうと思います。
来年には入れる・・・事を願って。

 





   >>> そういう地域もあるようですね りんりん   -- 2007/02/18..
 
私は昨年認可園に入ることができました。期限ぎりぎりで再就職し、認可外にもあずけ、点数でいうと満点プラス1でした。

区の人からは、人気の園ではフルタイムでも、育児休職復職でないと無理とか言われたこともありますし、世間的にフルタイムでも入れない人がいると聞いていたから、入園承諾通知がきたときは驚きました。

私の区も激戦だけど、それ以上に激戦地域だとフルタイムでも入れないようですね。
そういう場合、同じ条件(フルタイムで認可外預けている)でも、仮に兄弟のいる人ばかりが申し込んでいたり、シングルの方だったりするとそちらの方が上になってしまうのかもしれませんね。あとは最終段階で、世帯収入の低い方が優先されてしまうとか。

入れると思っていたのにショックですよね。ただ、今は認可=良い、認可外=悪いとは言い切れません。逆に認可外の方が時間の融通がきいたり、特色のあることやっていたりして、保育料もフルタイム同士だと認可も認可外もあまり変らなかったりすることもありますから。。。。

どうしても納得いかなかったら、役所に意義申し立てしてみてはいかがでしょうか?
 





   >>> 残念でしたね・・・ プチ子   -- 2007/02/18..
 
2歳・0歳の子の母です。
不承諾通知、残念でしたね・・・
私も上の子の時、0歳児クラスで不承諾を受け取ったことがありますので、お気持ちはお察しします。

私の居住地では1歳クラスが一番難関なのですが、やはり共働き・フルタイム・認可外でも入れない方が多数います。
ほとんどの定員枠を「1人親・フルタイム」「共働き・フルタイム・認可外+きょうだい在園」「片親が単身赴任・フルタイム・認可外」などのおうちが占めてしまうので、単純に育休明けや認可外に預けているご家庭までも入園できないのが現状なのです。
より切迫した状況のほうが優先されるのは納得せざるを得ないと思いつつ、本当にどうにかならないものかと思うのですが・・・

ちなみに、自治体により選考方法は違うかと思いますが、うちの自治体ではおなじ「共働き・フルタイム・認可外」の条件だと、預けている期間が長いほうが優先されます。
ですので、同じような選考基準なら、もう1年認可外でがんばればもしかしたら来年は同じ条件でもより優先度はアップする可能性もありますから、入りたい園があるのでしたら諦めずにそのあたりの選考基準をリサーチされるとよいと思います。