妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園のロッカーに置くといいもの しっぽ  -- 2007/04/05 ..
いつも参考にさせていただいています。
今日から入園の1歳児を持つ親です。

今日あらためて教室のロッカーを見たところ、
着替え、オムツ、持っていたかばん以外にもう少し
荷物を置けるスペースがありそうでした。
何か予備で置いておくとたら、何が便利でしょうか?
急に寒くなったときのための上着?
荷物が増えたときのかばん?
帰りに雨が降ったときのための置き傘?レインコート?
おんぶ紐?…などなど色々考えています。

園や年齢、通園方法によって違うとは思いますが、
皆さんのお勧め、参考までに教えてください。
ちなみにうちは自転車通園です。






なるほど~!   しっぽ
うちの場合   たまごボーロ
私の場合   パフェママ
雨合羽・ヘルメット・フリース・反射板   うり坊




 

   >>> なるほど~! しっぽ   -- 2007/04/05..
 
うり坊さん、パフェママさん、ありがとうございます。
現役保育園ママさんたちの経験にもとづくお話、とても参考になります!

1日雨の日は抱っこで行こうかなーと思っているのですが、
急な雨ということもありますよね。防寒グッズを買わないと!
今朝は晴れなのに風がものすごく冷たくて、パーカー1枚
しか着せていなくて大失敗。持っていたフリースのひざかけで
ぐるぐるに体を巻いて風をしのぎましたが、早速、防寒着の大切さ、
思い知りました。お迎えは6時なので、ますます必要ですね。

エプロンのスペアなど、確かにあるといいですね。私も忘れそうですし。
エプロンなどは余分に作って家に保管中でしたが、どうせ保育園で使うもの。
レギンスもいいですね。男の子だけど、靴下みたいに履かせちゃえば
OKですよね?(帰るだけですし・・・)
文房具で思い出したのが、お名前ペンです。
うちはオムツにも1枚ずつ記名なので、忘れたときのためにペンも
常備しておくことにします。

ありがとうございます!!


 





   >>> うちの場合 たまごボーロ   -- 2007/04/04..
 
はじめまして。今1歳7ヶ月の息子がいます。保育園には7ヶ月の頃から通っています。

クラスのほかのお子さんの引き出しの中身をみたことはないのですが
息子の場合、靴下を数足入れています。
園庭で、砂場で、泥んこになって遊ぶので、靴を履いていても靴下は真っ黒です。
普段、家にまっすぐに帰る分にはそのままでもいいのですが
保育園に行きだすと、子供は風邪を引いたりと、本当に嫌になるくらいあります。
園からそのまま病院へは日常茶飯事です。

そのとき真っ黒な靴下だと・・ちょっと恥ずかしいです。
あっでも、着替えの中に入っていますかね・・今頃気づきました。

後、スーパーのサッカー台の所にあるような小さな袋は数枚入っています。
毎日持っていくんですが、(汚れたエプロン入れとして)
私の場合、忘れること案外あるのです~。


 





   >>> 私の場合 パフェママ   -- 2007/04/04..
 
こんにちは。
現在3歳0ヶ月と7ヶ月の二人を2箇所の保育園に預けて復帰までカウントダウン中の育休WMです。

上の子のロッカーにはスペースがないので子どもの持つかばん自体に子ども用の折りたたみ傘と薄手のレインコートを入れています。
下の子は0歳児クラスですので、さすがにロッカーが大きいので雨具関係と筆記用具・それと意外に上の子のときに便利だったのは食事用のエプロンのストックや汚れ物いれのスペア袋でした。

どちらかといえば慌てん坊の私は忘れ物が多く1.2歳児クラスの荷物では持ってき忘れがあったり、食事用エプロンの返却枚数が少なかったので使っていないと思って翌日保育園に行ったらまったく置いていない(要は間違って他のお子さんの荷物にまぎれていた)などありましたのでスペアは大事でした。
連絡帳もギリギリに記載するもの(便の回数など)の記入モレを保育園で書き足したりするのに筆記用具はあると便利でしたよ。

おんぶ紐は大抵どこの保育園にも普通のばってんおんぶ紐ならあります。
ですから特殊なものをつかっているのでなければ不用だと思います。
それよりは夕方の寒くなったとき用に中に一枚足せるベストとかを置いておく方が便利かな?
自転車登園でしたら梅雨の時期には上に履き足せる薄手のレギンス(スラックス下)などがあると雨で気温が下がったときなどお子さんの冷え防止になると思います。
我が家は上は徒歩で下は電車に抱っこでの登園ですが、下の子用にはレギンスも置いてあります。
 





   >>> 雨合羽・ヘルメット・フリース・反射板 うり坊   -- 2007/04/03..
 
しっぽさん、はじめまして。 
娘を2歳1ヶ月のときから保育園に預け今年で3年目になります。朝夕、自転車で登園(通勤)しています。

私のばあい、園(または会社)のロッカーに置いてある便利グッズといえば、「雨合羽」と「ヘルメット」です。雨合羽にはいろいろ種類がありますが、コンビニ売っているも安いものや、キャラクター柄の1000円位のものも、自転車での通勤(登園)に不向きでした。親子がつながってかぶる合羽は最悪で、親から子へ(低いほうへ)水が流れてしまい、子供の襟元はびしょ濡れでした。

いろいろ試してみて、登山用品店で購入した防水性と保温性のしっかりしたゴアテックスのものを25000円くらいのに落ち着きました。当初はひのき舞台から飛び降りるつもりで購入しましたが、正解だったと思っています。子供用ですと130cmが最小サイズで、値段はアウトレットで4000円くらいでしたが、裾の裏はフリースが貼ってあって暖かくかなりの悪天候にも対応できます。
入園当初から、裾と袖を折って使っています。子供も雨を愉しんでいます。突然の雨のとき、本当に便利ですというより必需品だと思います。

ヘルメットも自転車店でメーカーものを購入しました。月曜日と金曜日、布団や荷物の多い日に雨が降って、路面が滑って危険なとき(実際に、マンホールで滑って転んだことがありますが、ヘルメットで事なきを得ました)あると安心です。

それともう一点、もし、しっぽさんが夕方5時すぎてからお迎えに行っているとしますと、冬場はすっかり日が暮れていますね。暗い道を自転車で帰るとき、便利なのが、スポーツ用品店で売っている反射テープや反射材の入ったグッズです。おもいきり目だって、車が自転車にのったしっぽさん親子をよけてくれます。
夏以外の3シーズンは合羽の下に羽織るフリースもあれば保温が確保できて便利です。

以上ですがご参考になるでしょうか。コレというよいものが見つかるといいですね。