妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



虫除け剤 チャオバイ  -- 2006/08/11 ..
1歳4ヶ月児を保育園に通わせているプレママです。
先日 園から虫除け剤の使用の了解を求められましたが 息子は生後2ヶ月の時に発症した皮膚炎でアトピー性皮膚炎と診断されたため 園にはその旨説明をし使用を避けて頂いています。
以前新聞で読んだ記憶では 虫除け剤に含有されているディートの使用について乳幼児は避ける事。と載っておりましたのでその件も含めて慎重になっています。

虫除けをしなければ蚊に刺され→患部をかき壊すと→とびひになる。
これでは悪循環とも云える状況にどうすれば良いか悩んでいます。

皆さんはどのように対応されていますか?是非お聞かせ下さい。


虫除け剤からいろいろな話題に・・・   チャオバイ
そうですね   今回は匿名で
疑わしきは使わず   みこべ
お返事ありがとうございます。   今回は匿名で
遅くなりましたがお返事をー。   みこべ
虫除けキーホルダー   julia
竹酢液   あやねママ
あまり情報に惑わされないように・・   今回は匿名で
どちらで購入できますか?   チャオバイ
こんなものもありますよ。   みこべ
羨ましい~   チャオバイ
虫除けキーホルダー   julia
ウチの保育園では   achakocha
通年大変ですよね!   チャオバイ
ウチの子の場合・・・   パフェママ




 

   >>> 虫除け剤からいろいろな話題に・・・ チャオバイ   -- 2006/08/11..
 
皆様の熱い思いがこの掲示版で垣間見れたと思い私は嬉しいですよ!
確かに話題は反れたかもしれませんが皆さんお子様の事を思っての発言ですので熱くもなりますね!!

皆様からの貴重な意見を参考にいろいろ試してみるのが一番ですね!?
お陰さまで今のところ刺されずに済んでおりまます。

ではまた掲示した時は是非お返事して下さい。

 





   >>> そうですね 今回は匿名で   -- 2006/07/24..
 
今回も、指摘させていただきたい点が多々ありますが

>この論議はこれでピリオドにしましょう。

ということなので、終わりとさせていただきます。

物事をイメージで判断し、非難することは簡単です。
しかし、掲示板等の公共の場で、意見を提示するからには
きちんと勉強して欲しいと思います。
一部分だけでなく、全体を把握し、理解してから欠点を指摘するべきではないでしょうか?
農薬学、農薬の安全性試験、農薬登録の仕組み、農薬取締法、ポジティヴリスト制 等を確認してくださるようお願いいたします。

最後に、トピ主であるチャオバイ様
ものすごいトピずれをして大変申し訳ありません。
ごめんなさい。

我が家の子供は皮膚がそんなに強くなく、喘息の傾向もあるので
スプレー式の虫除けは使用せず、虫除けパッチを使用しています。
あまり効果は期待できませんけど・・・。
でも実は、あまり蚊にさされて困った記憶がないので、この程度の効果のもので良いと思っていますが。
 





   >>> 疑わしきは使わず みこべ   -- 2006/07/22..
 
現在、農薬の成分が「正確」に発表されているのは失効、つまり製造を中止しているものだと思います。
内容はほとんど同じなのに、DDTのように製品名を変えて(DDT80)販売されているものさえあります。
基準が甘い日本において、過去どれほどの人が薬害、公害などで苦しんできたかはご存知のとおりです。
この論議はこれでピリオドにしましょう。

最後に言いたいのはー。
土作りから真面目に取り組んで、農薬を使用しないで頑張っている生産者も多いです。
有機農法、無科学飼料のみに限定して、厳しくチェックした野菜を販売しているお店もあります。
彼らは残念ながらいつも貧しいです。
私はそういう人を応援したいのです。

「疑わしきは使用せず」
大切な子ども達を守り育てていく為に、注意をはらっていきたいと思っています。
 





   >>> お返事ありがとうございます。 今回は匿名で   -- 2006/07/20..
 
お返事ありがとうございました。

>みなさんの不安をいたづらにあおっているつもりはありません。
無農薬、無化学製品のものを、自分も子どもも、家庭内も、地域でも使っていく努力が必要ではないでしょうか

大変失礼いたしました。
確かに、私達の努力で農薬を減らしたり、無化学製を使用てしていくことは大切なことですよね。
だから、化学薬品については自分たちでも学んでいくことは大切だと思いますよ。だからこそ、正しい知識を知って欲しいと思います。

無農薬に関してですが・・作物によって異なりますが一般的に農薬を全く使用しない場合の減収率は40~45%と言われています。
ということは、現在の野菜の価格が約2倍くらいに上がってしまうかもしれませんよね?我が家の家計には、厳しいです~(笑)。
それに、現在の農業従事者はほとんど高齢者です。農薬によって、労力を削減できるところを、すべて手作業で出来ると思いますか?
野菜や果物を育てたことのない方には、わからないかもしれませんが、一般の農家さん(家庭菜園とは、規模が違いますよ!)にとって、はっきり言って無農薬は不可能に近いと思います。
だから、私は農薬=毒という考え方は間違っていると思います。
必要のない農薬は、使うべきではないと思います。安全性が確立されている範囲で正しく使用することが大切だと、私は考えています。だから、無農薬ではなく、減農薬という考えが私にとっては、正しいかと思います。
ちなみに、化学製品については、全く想像もできません。だって、無化学製品のものって、どんなものがあるのかわかりません・・・。

さてさて、今回のトピは「虫よけ」についてのお話だと思っていました。人間用の虫除け剤にピレスロイド系殺虫剤が使用されていたとは、知りませんでした。勉強不足で申し訳ありません。

>防虫剤と呼ばれるものは「ピレスロイド系」の化合物が含まれるものがほとんどです。
>問題は、農作物などの残留検査に残留性の報告がないことです。
これは、あたり前かもしれませんよ。一般的に防虫剤は、作物に使用しません。だから、作物残留試験なんて行う必要もないでしょう。
ちなみに、農薬のピレスロイド系殺虫剤の作物残留検査は行っていますよ。農薬とし使用される化合物は、ほとんど自然界の中で光に分解されたり、土壌に吸着し分解されていくものが多いのです。だから、別に残留してなくても変ではないですし。反対に作物残留してしまう農薬であれば、その作物には、農薬登録できませんから。
なにしろ、農薬登録・販売するために作物残留試験はもちろん環境に及ぼす影響等のデータも出さなければならないはずですし。これは、国の法律によって定められているのです。
ちなんみに、殺虫剤と呼ばれるものは「ピレスロイド系」だけではないですよ。他にも「有機リン系」「カーバメイト系」・・等もっとあったと思いますが・・。決してメインの系統ではないような・・。

>成分表示をきちんとしているかどうかも問題ですが、農薬の中には当然除草剤も入ります。
現在、農薬に関しては法律の規制が厳しいので、成分表示をしてきちんとしていないものはありません。前回書きましたが、天然物・・としてうたっているものの方が、安全性を国の検査機関で確認してないものも多いので、安全性が不安な場合もありますよ。取り締まる法律もありませんし。
殺虫剤と除草剤が一緒に入っているなんて、あるんですかね?はっきり言って、ありえませんよ。
なにしろ、専門ではないので間違っていることも多々あるかもしれません。
とはいえ、化学薬品が全て良いものだ!と私は言いたいのでは、ありません。
環境問題や化学製品のアレルギー等々、様々な弊害もあると思います。なので、それぞれ個人が正しく、良い点や悪い点を知り、公平な立場から判断し、使用して欲しいと思っています。
 





   >>> 遅くなりましたがお返事をー。 みこべ   -- 2006/07/18..
 
遅くなりましたがお返事をー。

防虫剤と呼ばれるものは「ピレスロイド系」の化合物が含まれるものがほとんどです。
これが自然界に存在する天然のピレトリン(除虫菊の花に含まれる)であればDNAを傷つけませんが、ピレトリンに類似する合成ピレスロイドは細胞を傷つけますからDNAに影響します。
アメリカ科学アカデミーはピレスロイド系化合物のいくつかを、発ガンの危険が高い農薬と位置づけています。

問題は、農作物などの残留検査に残留性の報告がないことです。
意識的なのかどうかは分かりませんが、何故…?
農薬登録されていないピレスロイド系薬剤もあります。
奈良県衛生研究所の発表によると、家庭内のゴミを掃除機で集めた中から、合成ピレトリンなどのピレスロイド系化合物を検出しています。
スプレー式のものは呼吸を通して体内に取り込まれますし、食器や衣類にも付着しますから、化学物質を合成した防虫剤は当然避けるべきでしょう。

私が問題にしたのは、防虫剤(合成の)にはピレスロイド系薬剤が量の多少はあっても使われていると思われることです。
そのピレスロイド系薬剤は家庭用の防虫剤(蚊取り線香など)だけでなく、園芸用に、農業に、ペット製品に…と広範囲に使用されています。
成分表示をきちんとしているかどうかも問題ですが、農薬の中には当然除草剤も入ります。
「除草剤は枯葉剤です」と断言する医師もいますし、農薬を長年使用し続けて視力や聴力、神経系疾患で入院した人もいます。

みなさんの不安をいたづらにあおっているつもりはありません。
無農薬、無化学製品のものを、自分も子どもも、家庭内も、地域でも使っていく努力が必要ではないでしょうか?

間違っているところがありましたら、どうぞご指摘下さい。
 





   >>> 虫除けキーホルダー julia   -- 2006/07/15..
 
売っているところは、大手のスーパーとか赤ちゃん本舗や西松屋などにあると思います。
また、ネットで検索してもヒットしますよ。
 





   >>> 竹酢液 あやねママ   -- 2006/07/14..
 
娘の通う保育園では 竹酢液を薄めたものを使用しています。
虫よけシールを貼っている子もいますが。。
 





   >>> あまり情報に惑わされないように・・ 今回は匿名で   -- 2006/07/13..
 
化学系薬品メーカーで研究員として働いているWMです。

やはり、子供に使用する薬等に関しては、母親として悩みますよね。
私も、いつも子供の体にとって良いものまたは悪い影響のないものを使いたいと考えています。

でも・・・
>一般的に防虫剤は、除草剤に使われている化学薬品の一部が入っていると聞いています。
除草剤の成分の一部は、枯葉剤と同様の毒性があるそうです。

この情報には少し驚かせられました。
これは、何か参考文献等がおありですか?
長年、研究員として働いていますが、こんな話は聞いたことはありません。
こういった、おそらく間違った情報は、子供のために悩んでいる母親を不安に
させているだけのような気がします・・・。

天然由来のものだから安全!というわけではありませんよ。
現に、植物の生産している毒物はたくさんありますよね?トリカブトやキノコの毒もそうですし。
食中毒の原因だって、細菌の生産している物質ですしね。

ハーブのオイルも、希釈してきちんと使用していれば、問題ないかもしれませんが
原液を使用したり服用したりすれば、それも人体に影響はあるかもしれません。
きちんと、正しく使用することが大切なのです。

ちなみに、こういった薬品でないものは
基本的に法律で規制されていないことが多く、動物等に対する毒性が確認されていないものもありますよ。

今は、ネット等で簡単に情報が受け取れる時代ですが、その分、間違った情報も入ってきてしまいます。
お子さんのためにも、是非きちんと調べて、ご自分で判断していってくださることをお勧めします。

 





   >>> どちらで購入できますか? チャオバイ   -- 2006/07/13..
 
juliaさんからの耳寄りな情報『虫除けキーホルダー』ですが
どちらで購入できますか?いろんな事に挑戦したいと思っています。

園ではプールが開始され お外へのお散歩もなくなり今のところ蚊に刺されずに済んでいますが これから夏休みに高原方面に旅行を検討中なので早く手を打たねば、、、と思っております。また 涼しくなるとお散歩再開になりますし。。。

 





   >>> こんなものもありますよ。 みこべ   -- 2006/07/11..
 
一般的に防虫剤は、除草剤に使われている化学薬品の一部が入っていると聞いています。
除草剤の成分の一部は、枯葉剤と同様の毒性があるそうです。

私は無農薬・無化学肥料栽培のハーブガードを使っています。
主成分は、シトロネラエッセンシャルオイル、リーチライムエッセンシャルオイル、植物性グリセリンです。
販売元はヤムヤムジャパン(0287-48-8177)

効き目は確かに弱いですが、皮膚に直接使うものなので、多少はがまんしています。
アレルギー体質の子の場合、虫の生体毒に対しても過敏に反応することが多いので、赤く腫れたりグジュグジュになったり大変ですね…。
そんなときはニガリ水(自分で適当に作ります)でシュッシュッとしてあげると、少しはおさまりますよ。

虫刺され跡がひどいときやトビヒになってしまったら、玉子、脂っこいもの、砂糖を控えたほうがひどくなりません。
又、冷たいものや果物のとり過ぎは、内臓を冷やしてアレルギー症状をひどくしてしまうことが多いです。
これは今までの経験から。。。
 





   >>> 羨ましい~ チャオバイ   -- 2006/07/11..
 
achakochaさん ありがとうございます。
私的にはachakochaさんのお子さんが通われているような園の方針に共感します。虫除けも市販のものなら かゆみ止めももちろん市販で○ヒを点けているようです。
しかしケース・中身共に購入制とは!!!(笑)

余談ですが子供が生まれてからはLOHASに順ずるものに大変興味が湧き
ハーブに大変凝っています。
また掃除の溶剤も重曹やクエン酸などなど・・・・

今日から園はプール開きとなりましたが とびひが怖いです。
 





   >>> 虫除けキーホルダー julia   -- 2006/07/08..
 
小さなキーホルダータイプの虫除けはいかがでしょうか?
蚊のいやがる超音波がでているだけなので無害です。
ズボンのベルト通しのところに下げておけばいいと思います。
先生には、「これをつけておきますので、着替えをしたらつけかえた
いただけますか」とお願いしておけば、イヤとはいはないと思います。
同じような理由で利用しているひともけっこういるようですよ。
 





   >>> ウチの保育園では achakocha   -- 2006/07/06..
 
1歳9ヵ月の娘を私立の認証保育園に通わせています。

ウチの保育園ではやはりディートの危険性を重要視して、「シトロネラ」という柑橘系のエッセンシャルオイルとアルコールと蒸留水で作った手作り虫除けスプレーを使っています。
一度、先生達の見てる前で○カホンで買った○カホンオリジナルの虫除けをシュっと吹きかけたら、あとで呼び出されてディートの恐ろしさと保育園の方針を説明されました。
強制はしないけどオウチでも使って欲しいといわれたので、ケース100円、中身100円で200円で購入させていただいてウチでもシュシュやってます。
でも、あまり効き目ない感じですけど(^0^;)
ウチの子の足は刺されまくってパンパンです。

疑わしきは避ける、という保育園の方針はありがたいので、一応夏はこの手作りスプレーで乗り切ろうと思っています。

ちなみに刺されてしまったら「カチリ」という亜鉛化軟膏を塗ってくれ、かゆみに対しては「レスタミン」を塗ってくれています。
とびひの防止には、爪をきちんと切ってばい菌が入らないように、と言われてます。
チャオバイさんがお近くなら、この手作りスプレーをお分けできるのに・・・
効果があるかどうかはわかりませんが、園の指導に従っております。
 





   >>> 通年大変ですよね! チャオバイ   -- 2006/07/05..
 
パフェママさん 早速ありがとうございます。

保育園で使用している虫除け剤はスプレー式です。
虫除けパッチは実際親と同行する時は使用しています。 それを園にお話したのですが今のところ特別な対応を取って頂けない感じです。
パフェママさんのお子さんが通われている保育園は融通が聞いて良いですね!

ところで レモンユーカリに毒性があるとは知りませんでした。
実は生○のカタログ販売でエッセンシャルオイルに虫除けに良いとの品があり購入したものが レモンユーカリの成分も含まれています。
実際はスプレーボトルに水を入れオイルを数滴たらし それをベビーカーの周りに噴き掛けて使用していますが止めて方が良さそうですね!?
 





   >>> ウチの子の場合・・・ パフェママ   -- 2006/07/04..
 
保育園から言われた「虫除け剤の使用」とはスプレータイプの皮膚に直接吹きかけるタイプのもののことですか?

ウチの子もかなり皮膚が敏感な子で0歳児時代には区で斡旋している布オムツの素材と洗濯洗剤が原因で「オムツかぶれ」になるほどの子です。
ただ、体温が高いためかかなり虫に刺されやすいので主治医と相談して市販の服に貼り付けるタイプの虫避けシールを貼って登園させています。

現在トイトレ中ということもあり、外に出る午前中でも何回かお着替えが必要なこともあるので連絡帳にスペアを挟ませていただいています。

「虫避けシール」も絶対ではありませんし、レモンユーカリの樹液を使っているのですがこれ自体は微弱ながら毒性を持っているものなのですべても子に使えるものではないと思いますがご参考までに・・・。

我が家は○カホンで購入しましたが、同じようなものは薬局でも販売されていましたよ。