妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



1歳過ぎたら哺乳瓶はだめ?! hinatin  -- 2006/08/31 ..
6月に1歳になり、保育園から、家で哺乳瓶とミルクを与えるのはもうやめましょう、といわれました。うちの子は離乳食も順調に進んでいますが、ミルクが大好きで朝、夜と薄めたものを哺乳瓶で飲んでいます。さらに添い乳も欠かしません。
おっぱいは寝るときに銜えるのはいいのですが、かまれるととても痛いのでさすがにもうやめたいなーと思っていますが、哺乳瓶は子供が充分な水分を取るためにまだ使いたいと思っています。実際、哺乳瓶を使わないでコップやストローで水分を与え、寝かせた日はのどが渇くのか夜中頻繁にぐずります。おしっこもまったく出ていないときもあります。
そんなわけでいつまでも使っていたら、とうとう「そんなことではあとで大変なことになるよ!!」と保育士さんから叱られてしまいました。
そんなにだめなのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。


横への横レスお許しくださいっ!おしゃぶりさんへ   honey
横なんですが   おしゃぶり
練習してみても良いのでは?   Rain
5歳児 いまだに   パルママ
うちも   あき
虫歯の他に。   honey
実は私も聞きたいです   パフェママ
4歳10ヶ月   第2子希望
具体的に説明が欲しい   まっつん
あとで大変なことって   のんのん




 

   >>> 横への横レスお許しくださいっ!おしゃぶりさんへ honey   -- 2006/08/31..
 
おしゃぶりさん、どうもありがとうございました。
まだ、耳鼻科に連れて行ってないのですが、行こうと思ってます。

 色んな意見が言われる中で、
東京大学医学部口腔外科の西原博士が書かれた本の中に、呼吸のしつけにおしゃぶりは最適とおっしゃってました。
40年前のヨーロッパでも、今の日本と同じ様におしゃぶり追放運動が起きて、1歳を過ぎた赤ちゃんからおしゃぶりが取り上げられました。おしゃぶりを取り上げられた子供は、指をしゃぶるようになるし、指はおしゃぶりと違って骨がある為に確実に歯並びが悪くなってしまいます。おしゃぶりを使わない事で顎の発達も悪くなる事で容姿にも影響が出てくる。そこで、おしゃぶりの見直しがされて、ドイツのヌーク社が赤ちゃんにとって最高のおしゃぶりを開発させました。そして、彼は彼がおしゃぶりの開発にかかわったピジョン社のおしゃぶりと、前のヌーク社のモノがベストではないかと言っています。
私も、単純なんで、じゃあ試してみようって。
しかし、鼻で息がしにくいのにさせてもね、、、って事で、耳鼻科行きを決めました。

 うちの息子のアトピーとアレルギーについて色々と調べているうちに、その本と出会ったのですが、それから、彼の口呼吸が目に着き始めました。スピーチセラピストも、NやMといった鼻を使って発音するアルファベットを指摘し始めました。
そんなこんなで、この冬、喘息を風邪から発症させない為にも、近く、耳鼻科に行ってきます。

 おしゃぶりさん、アドヴァイスどうもありがとうございました。
 





   >>> 横なんですが おしゃぶり   -- 2006/08/28..
 
honeyさんへの思いっきり横の発言なんですが、、。
>2歳の子は、口呼吸が多いんで、今でも、嫌がる口を無理やり開けて、おしゃぶりをつっこみます。鼻呼吸の練習をさせたいので、、、。
とあったのですが、これは間違いです。
おしゃぶりを吸っているときは、舌が下のほうに押しやられるため、舌と口の間を空気が流れやすくなり、口での呼吸がしやすくなります。逆効果ですね。
嫌がる子に無理やりおしゃぶりを与えるのはやめてください。歯並びも悪くなりますし、なにも良いことはありません。

鼻呼吸への移行ですが、まず耳鼻科的疾患がある場合はその治療を行ってください。honeyさんは口腔筋トレーニングをおこなっているようですが、それも鼻呼吸への移行を促します。(指しゃぶりやおしゃぶりをしている場合うまくいかないことが多いようです)もう少し詳しく教えてもらっている方とお話したほうが良いように感じます。
 





   >>> 練習してみても良いのでは? Rain   -- 2006/08/06..
 
こんにちは。
的がはずれていたら、ごめんなさい。
各保育園の指導方法にもよると思うのですが、概ね、保育園の生活の中で、コップやストローをうまく使えていると、家で哺乳瓶を使っているいないを言われることが少なく、うまく使えないと「おうちでも哺乳瓶をやめて、練習して下さい」と指導される傾向が多いようですよ。
スレの中にも、hinatinさん自身「哺乳瓶は子供が充分な水分を取るためにまだ使いたいと思っています。」とお感じになってらっしゃるようですし、それならば、もう一つ前進して、哺乳瓶の回数を減らして、コップやストローで、充分な水分を取れるよう練習するのも、悪くないと、私は、思いますよ。
 





   >>> 5歳児 いまだに パルママ   -- 2006/08/06..
 
こんにちは
我が家は4歳10ヶ月、2歳7ヶ月、1歳の3人います。
3人目がちょうど同じころですが、うちの保育園では家での哺乳瓶については特に指示はされたりしませんでした。保育園では1歳を過ぎるとすべてコップで飲むようになりますが、家で哺乳瓶を使っていることでの弊害はないようです。
ちなみに、我が家は上の二人もいまだに哺乳瓶で朝晩のミルクを飲んでいます。卒乳を試みたこともありますが、下の子が生まれるたびにうらやましくなって赤ちゃん帰りして哺乳瓶に戻ってしまいました。哺乳瓶3本にミルクを入れて持っていくと3人いっせいにうれしそうな顔をするので、かわいくて、本人たちが「もう恥ずかしいからやめたい。」と言い出すまで使っていても良いかなと考えています。
 





   >>> うちも あき   -- 2006/08/01..
 
 私も6月で1歳になった娘がいますが、保育園で同じ様なことを言われました。
 うちの娘の場合はストローが上手だったのでストローマグにしたら自分で好きな時に飲めるのもあって哺乳瓶はすぐになくなりました。でもミルクの量を減らしてとか哺乳瓶はやめるようにとか言われたときはかなりキーッとなりましたが・・・。最初はなかなか飲めなかったし。保育園は話半分でその子その子のペースでいいと思いますよ。哺乳瓶である程度飲ませたあと余裕があればコップやストローの練習したっていいんだし。休みの日だけ飲ませてみるとか。お母さんの気持ちに余裕がないとうまくいくものもいかなくなると思いますよ。
 あと、おしっこですが飲んだ量に関係なく夜中しないことありますよ。今は汗もかくし、おしっこも溜められるようになったんじゃないですかねえ。1歳前あたりから夜中しないことがあって、あれ?てことが増えましたよ。水分の量とむすびつけなくてもいいかもです。
 





   >>> 虫歯の他に。 honey   -- 2006/07/29..
 
 5歳と2歳の息子がいます。
二人とも、スピーチセラピーを受けています。
そこで、哺乳瓶を1歳過ぎても、使っているかいないかを聞かれます。
おしゃぶりは、使っていたら、何ヶ月まで使っていたかを聞かれます。
これらは、口の筋肉の発達を遅らせる原因の1つだと言われています。
しかし、言葉の出るのが遅くっても、いつかは話せる様になるのだし、うちの5歳はRがYになります。例えば、ライオンがヤイオンといったふうに。これは、舌が上顎まで持ち上がってないのです。しかし、舌の筋肉トレーニングでかなり上達してきてます。彼はいつかはっきり話せるようになるのですが、専門家からしてみれば、最悪なケースを知ってるから、いろんな事を私達、素人にアドバイスしてくれるのでしょうけど、hinatinさんがお話された保育士さんは、”どうしてか”の説明もしてくださるべきでしたね。
 しかし、哺乳瓶を長い間使ってたという子も、小さいうちから話始める子もいれば、うちの息子のように、哺乳瓶は1歳までに卒業した子でも、遅い子はいるのです。
 そして、話はそれますが、おしゃぶり、うちの子2人とも嫌がりましたが、特に、2歳の子は、口呼吸が多いんで、今でも、嫌がる口を無理やり開けて、おしゃぶりをつっこみます。鼻呼吸の練習をさせたいので、、、。口呼吸から鼻呼吸へ移行させる方法をご存知の方、是非教えて頂けませんか?hinatinさん、ごめんなさい、質問しちゃって、、、、。
 





   >>> 実は私も聞きたいです パフェママ   -- 2006/07/28..
 
こんにちは。
あさってで2歳4ヶ月になる長男と現在お腹に37Wの次男がいるWMです。

私も是非その保育士さんのおっしゃっている「大変なこと・・・」という内容を具体的に聞きたいです。

ウチの長男の話になりますが、生後5ヶ月からの保育園児です。
私が幼少時代にかなり酷い食品アレルギーになり小学生時代の休職を食べれず特例の弁当持ちということで学校で酷いいじめにあった経験があります。
自分の過去の経験から息子に同じ思いはさせたくないと最初の保育園の嘱託医に「離乳食はゆっくり進めたい。出来れば本格的に始めるのは1歳前後から・・・それまでは母乳&ミルク中心にしたい」と申し出たところ「物が噛めない子になる。咀嚼力がつかず、顎や歯の成長にも影響が出る。偏食の子どもになる・・・etc」などとかなり脅かされました。
独学でかなり食育についても学んで特例で5日回転法での離乳食弁当を7ヶ月から始めたのですが、保育園で飲ませる粉ミルク(普通の新生児用ミルク)が原因の酷い乳糖不耐症になりました。
複数の大学病院などで「原因不明」とさじを投げられたのですが、国立子ども病院の消化器科の先生にめぐり合い結果としては息子も私も通常の人よりも消化酵素が少ない体質であることがわかりました。

そちらの先生の診断書を元に未だに新生児アレルギー児用のミルクを長男は飲んでいます。
離乳食についても一旦11ヶ月まで丸々お休みをしてゆっくり進め1歳8ヶ月でやっと完了。
現在も抗原度の高いもの・生もの・冷たいもの・市販のお菓子などの制限はしているものの普通の料理については一切制限もなくなりました。
ミルクについては現在の保育園(満1歳で転園)では日中は牛乳の代わりに持参のアレルギー児用ミルクをコップで飲んでいますが、夜自宅ではまだ哺乳瓶で飲んでいます。

1歳後半で口を強打し歯が少しずれてしまったことから定期的に歯の検診にもいっていますが、歯の質も悪くなく虫歯もナシ。
歯の成長についてはまだ2歳3ヶ月なのにもかかわらず2歳半から3歳にかけて生える奥歯4本のうち2本はすでに頭を出し、残りの2本ももうまもなく見え始めると言われています。
食事についても食は少々細めではありますが、きちんと咀嚼して生野菜以外には好き嫌いなく保育園の給食を食べている状態です。

保育士の方のおっしゃっている「大変なこと」って具体的にはどんなことなのでしょうか?
うちの子に関しては医師の指示もあり満3歳までは新生児用ミルクは継続です。
健康面については今の保育園の園長先生が園内で一番健康なのでは???
とすら絶賛してくださるくらいに病欠もここ丸1年なし。
お迎えコールについては1年6ヶ月ナシですよ。

是非具体的にどのような話でどんな根拠があるのかを聞きたいです。
前の保育園の先生方などはご自分の保育士経験にだけ基づいてばかり意見してきていて息子にはまったく合っていないアドバイスで結果として聞かなくて正解だったという経験すらある私です。

 





   >>> 4歳10ヶ月 第2子希望   -- 2006/07/28..
 
4歳10ヶ月の娘がまだマグマグを卒業できていません。
マグマグも哺乳瓶の次の段階のもので、ちゅーちゅー吸うタイプです。
朝晩、欠かさず飲んでいます。
いまのところ、大変なことにはなっていませんねぇ。
心身ともに発達は良好だし、歯並びもいいし、虫歯もないし・・・。
娘の年齢まで卒業できないのは、かなり特異な例ですけどね。
娘が1歳半まで通っていた保育園は、哺乳瓶もおっぱいも無理にやめさせる必要はないという考えでした。
hinatinさんのお子さんの月齢では、みんな哺乳瓶をつかっていましたよ。
保育園で飲んでいないのなら、保育士さんには「やめようと努力しています。」とか「だんだん減ってきた。」と言っておいてもいいんじゃないかな?

 





   >>> 具体的に説明が欲しい まっつん   -- 2006/07/28..
 
のんのんさんの仰るとおり。
「大変なことって、どんなこと~?」って聞いてみたいかも。
虫歯はよくききますけど・・・
でもそのぶん歯をちゃんと磨いていれば大丈夫だと思う。
実際、ウチは2歳まで使っていましたが、虫歯一本もないです。
歯並びも特に問題なし。

1歳くらいだと、コップやストローだと飲みにくいのか、
量を飲んでくれないんですよね。
でも夏は夜大量の寝汗をかくから、脱水症状のほうが心配。
2歳の夏までは、お茶とか薄めたスポーツ飲料とかを哺乳瓶で与えていました。
哺乳瓶だと200位は一気に飲んでくれるので、こっちが安心できました。

まあ、正直・・・夜泣きされた時に、哺乳瓶があるとラクだったってのもあるんですけどね(^^;
でも言葉が十分話せるようになってからの卒業のほうが、スムーズに卒業できるし、焦る必要はないと思いますよ。
(子供に「もうお兄ちゃんだから哺乳瓶バイバイしようね」とか説得できる)
 





   >>> あとで大変なことって のんのん   -- 2006/07/28..
 
あとで大変なことって何ですか????

うちの娘は2歳半まで使ってました。
寝る前に哺乳瓶でミルクを飲むと虫歯になりやすいようですが
ミルクの後に歯を洗えば大丈夫です。
それ以外に「大変なこと」って想像できないんですけど。
哺乳瓶、別に問題ないと思います。
大きくなったら自然にやめちゃいますよ。