妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



新設園の開園延長 パイロット  -- 2006/05/31 ..
現在認可公立に子供を通わせていますが、今年の4月より私立認可園に転園が決まっていました。ところがその新設園の都合で4月開園は無理なので6月に変更になりました。そして10日程前に新設園での子供との面接も無事終わり、園指定の持ち物もすべて作り上げたその矢先...昨日またしても開園延長とのお知らせが来ました。その詳しい説明は来週に区役所内で行われるそうです。

いったいどうなってるの?という疑問とともにこの私立園を運営する社会福祉法人を検索してみましたが今までどういった事業を行ってきたのか?いつ設立されたのか?一切分かりませんでした。一応認可ですし、私立でも安心していたのですが、どう思われますか?(恐らく今まで保育園や老人ホームを運営したことはなさそうです。)

こちらは東京ですがその社会福祉法人は所在地が大阪です。

私立園を運営している社会福祉法人が怪しいということはあるのでしょうか?
いっそのこと転園を断念しようかと思っています。


近所の公立保育園のものです・・   匿名で
管理責任   パイロット
前途多難・・・。   じゅりあ
同じ被害者なのですね。   パイロット
私も   うーたん
福祉法人は   metoo
同志です(^^;   じゅりあ




 

   >>> 近所の公立保育園のものです・・ 匿名で   -- 2006/05/31..
 
こんにちは。今回の新設園の近所の公立保育園に通わせているものです。数日前からクラスに知らない子の名前が準備され始めましたが、まだ園長先生からは何もお話はありません。6/1に書面でお知らせがあるのでしょうが、たまたま近所の園だったから、「規定の人数を上回った児童を預かる」ことになったと思うと正直、区の対応には納得がいきません。パイロットさんがおっしゃる様に、事故でもおこったらそれこそ誰が責任を負うのでしょうか。
 





   >>> 管理責任 パイロット   -- 2006/05/26..
 
以前公立保育園に勤めていた友人に聞いたところ認可保育園として運営するにあたって許可を下すのは東京都だそうです。ですから新設園を管理監督する立場の人間は東京都の育児支援課にいるということでしょうか。

でも説明会には出てこなかったですよね?

そして今回の事件のせいで新設園近所の公立保育園では規定の人数を上回った児童を預かるそうです。そんなことして事故でもおこったらそれこそ誰が責任を負うのでしょうか。とりあえずの処置はもうやめてくれ~。と言いたいです。うちの子と同じ区立園のママは新設園をあきらめて保育ママを継続するそうです。「あんなとこ(新設園)二度と信用しないわ。」と怒っていました。

そして私は生まれも育ちも新設園近所なのですが、新設園が入っているビルについてあまり良くない噂も耳にしました。別の階に入居している企業についてもちょっと調べた方が良いかもしれませんね。

週末の説明会には本当に社長さんは出席するのでしょうか。
新設園の先生達の中にはこれを機会に退職される方もいるんでしょうね。

今回のことには本当振り回されっぱなしです。
 





   >>> 前途多難・・・。 じゅりあ   -- 2006/05/25..
 
先日、法人の代表者さんとお話しましたが、うーたんさんのおっしゃるとおり、民間会社の社長さんなんですね。
改築にかかる費用はどうするのか、と問い詰めた所、そのお話はしてほしくないけど・・・とにごしながら、自分の経営する会社からもってくるしかないでしょう、と言っていました。
自己破産は無いでしょうが、今回余分に出費した分が、いつか保育園経営に跳ね返ってきそうでコワイですよね。

みなさんは、役所の指定してきた園で納得いったんでしょうか。
うちの状況は、1才児は4園しかない上、3園は遠すぎて圏外。残る1園は、延長保育なしで不可。今、私立の園を探してもらっています。
また一方で、お姉ちゃん(4才)は今まで通っていた園に継続できるよう、他区に協議してもらっています。(うちは他区からの転入なので)

でも妹は今まで認証だったので、お姉ちゃんのところに定数外でうけいれることはできないとの回答でした。
確かに、他区の騒動ですから、そこまではやってくれないか・・・と思いつつ、本来なら4月からの申込みで入園できていただろうし、それであれば協議の対象になっていたのだと思うと、悔しくてなりません。

とりあえず、妹の方は、私立園を探してもらうと同時に、今いる認証を継続できるよう、代表者に費用負担を申し出ています。

これが区内在園児だったら問題もあまり無く行ったのに、区外だから本当に話がつきにくかったです。

これから以前の保育園に通う希望は出していますが、なんせ遠方につき、昨日のような嵐になったらどうしよう・・・・、と、不安は尽きません。
しかも電車で20分、子どもって耐えられるのかな・・・。

近いうち、代表者が役所にきて課長が要望を伝えるそうです。
今週日曜は、代表者からの説明会もありそうですね。

みなさんが少しでも納得いくけっかになりますように。

 





   >>> 同じ被害者なのですね。 パイロット   -- 2006/05/24..
 
はじめましてお返事ありがとうございます。

今回の事は本当に残念ですね。わが子は現在お世話になっている区立でその後もお世話になることになりました。

まったく保育園経営が初めてで経験のない福祉法人と知ってびっくりしました。すでに人件費、家賃が発生しているのに開園が予定より1年近く遅れるなんて、自己破産とかはないんですかね。

しかしこのまま開園したとしてもまたしても考えられない事件や事故が起きるより、入園前にこうなってある意味ほっとしています。子供の命が一番大切ですし。それに比べたら入園前の準備品が無駄になることなんてなんでもないです。

現在通っている区立保育園も定員いっぱいで狭い園庭では走らないように注意されてるし、(園児が多すぎてぶつかって怪我をするから)同じクラスに障害児のおこさんがいておさんぽもまったく行けないようで雨の日は狭いクラスに閉じ込められて本当かわいそうですよ。

おまけに教育プログラムもまったくないし、そこに今回の新設園のうたい文句に騙されてしまいました。(涙)
墨田区も早く幼保など検討してもらいたいです。

来年の春には緑町あたりにべにたや運営の保育園が出来るようですよ。
ここは実績もあるらしいのでいかがですか?
(外出児童園はべにたやが運営していたと思います。確実ではなくてすみません。)でもきっとすごい倍率だろうなぁ。



 





   >>> 私も うーたん   -- 2006/05/24..
 
福祉法人っていうか自然食品会社の社長さんてききましたよ。
けど、私たちは民間に預けてるのではなく、区をきちんと通して預けてるのにちょっと区が責任転嫁だと思いませんか?
 





   >>> 福祉法人は metoo   -- 2006/05/23..
 
こんにちは。私も同じ立場です。私の場合はまるっきり新規の入園です。
福祉法人が怪しいとか怪しくないとかもあるかもしれませんが、認可保育園であれば、そんな事態に陥った第一責任者は区の保育園担当者にあると思います。だって、園児募集を認可保育園で開園として募集したのはその区ですよね。それを福祉法人とかに責任転嫁するのはどうかと思います。けどたしかに関西系福祉法人が東京都の保育園事業に進出し始めてるという話はききます。けど民間施設に預ける話じゃないし、きちんと区に責任をとってもらいたいと思う今日この頃です。
もっともこんな風に手際が悪い保育園に子供を預けるっていうのは正直非常に不安感がぬぐえません....
 





   >>> 同志です(^^; じゅりあ   -- 2006/05/23..
 
パイロットさん、こんばんは。
偶然ですが、わたしも同園に入園予定のものです。
すでに日曜日の第1回説明会に出席し、なぜか役所の職員だけ(責任を負うべき代表者不在)の会で、納得いかない内容の説明を聞かされてきました。

そして本日は、法人の職員と4回の電話、役所とも2回の電話、園の職員とのメールやり取り、そして進展なし・・・と、なんとも残念な一日でした。

パイロットさんも、わたしも、そして多くの保護者さまたちが、本当に悔しく不安な気持ちで過ごされている事でしょうね。
このようなことが、「しょうがなかった」で済まされることを許せない気持ちです。

明日は、代表者さんからの連絡を必ずいただける旨、代表者代理として対応した職員にお約束いただきました。
少しでも納得いく結果になるよう、話し合うつもりです。

ところで、この法人の所在地、パイロットさんのおっしゃるとおり、大阪なんですね。わたしも今日の電話の内容で初めて知りました。
代表者さんは本日、そちらにいらっしゃるとのことです。

この法人の行ってきた事業が調べられなかったとのことですが、わたしが入園申込み前に区役所に問い合わせました時に得た情報では、新設法人とのことでした。
つまり、「この法人で行う事業は、これが初めて」ということのうようです。

ところで、本日夜9時30分、おそらく月曜日の第2回説明会終了後だったのでしょう、役所から電話がありました。
代替園を早く決めてくれ・・・と。
ちなみに我が家が選べる園はわずか1園です。
これって、無いよりましって考えるべきなのでしょうか・・・。
まったくお笑いです。
このような当たり前の対応策しかでてこない役所には、心底うんざりですね。
「そちらが決めないのなら、希望の園がうまちゃってもしらないよ」と言わんばかりの対応です。

今回の事で犠牲になるのは、結局こちらなんでしょうか。
転園を間近に控えて子どもと楽しみにしていた日々はウソのように、不安な日々を送ることを強いられてしまったことに憤りを感じつつ、長文にてこれにてしつれいいたします。