妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2005年8月

2004年11月〜2005年8月の投稿バックナンバー


保育園VOICE バックナンバー一覧

babycom保育園情報 TOP

babycom ワーキングマザー TOP

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園、どうしたらいいでしょうか? ちょこ  -- 2005/03/08 ..
私の住んでいる町では学区内に幼稚園と保育園が一緒になった保育センターというのが一つ、町内に合計2つしかなく、しかも、子供は99%ほぼ全員学区内の保育センターに通い、もちあがりの様に小学校へ入学します。
 ですが、私はそのセンターがどうしても好きになれず、隣の市の保育園への入園を考えています。
 好きになれない理由は、園庭開放等の日にお邪魔したことが数回あるのですが、先生は子供にあまり目がとどいていないのか、プールの日には私に水をかけてもしかる様子もなく、うちの子に園の子がいたずらをしてもしかる様子もありませんでした。
もし、その子がうちの子であれば、悪いことは悪い!としかっていただきたいです。そのような点が多々目につくのです。
 しかし、うちの子だけよその保育園に入れて、小学校に入ってから仲良くできるのか、(1学年30人程度なので)よその保育園にあずけるのは親のエゴなんだろうか・・・。とても悩んでいます。
 他の親御さんはその保育センターに預けるのが当たり前と皆さん思っておられるらしく、「どこにしよう?なんて人聞きません」
と町の職員の方に言われました。みなさんはどう思われますか?


ありがとうございます   ちょこ
納得の行く選択をしてください。   まゆまゆ
近所にお友達が沢山いる方が・・   より




 

   >>> ありがとうございます ちょこ   -- 2005/03/08..
 
 貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、保育士の先生をもう少し観察してみることにします。
エゴではないと言っていただけて少し、ホッとしました。
近所の保育センターも毛嫌いするでなく、落ち着いてもう一度観察してみることにします。
そこの園を気に入るのが、本当は一番いいんですものね。
子供にとって何が一番言い選択なのか。
本人でないので難しいのですが、ゆっくりあせらずに考えていきたいと思います。本当にありがとうございました。
 





   >>> 納得の行く選択をしてください。 まゆまゆ   -- 2005/03/07..
 
 小学校の教員をしています。小学校に入るときに同じ園のお友達がいなくても、大丈夫ですよ。子どもは適応力が高いので、一週間もすると、出身の園に関係なく遊ぶようになります。担任の先生も初めは気遣いますし、あまり心配いらないと思います。
 確かに同じ園のお友達がいると、入学時には心強いと思いますが、逆に悪い関係を引きずってくる場合もあるので、メリットばかりではないですよ。ただ、障害のあるお子さんや、極端に人見知りの激しいお子さんは、地域の園で、小さいうちからまわりのお友達との関係を作っておいたほうがいいように思います。
 
 実はうちも2人の娘を学区外の園に通わせています。実家に近いというのが一番の理由ですが、育休時代に、ちょこさんと同じように近くの園の開放日に遊びに行って、その園の先生の言動に疑問を感じることがあったことも影響しています。先生が保育中に世間話に花をさかせていたり、私たちの前で保護者の悪口を平気でいっていたり・・・。教室もおもちゃや本がごちゃごちゃになっていて、目が行き届いていない感じがしました。他の園の開放にも行っていたのでどうしても比べて見てしまい、預ける気がしなくて、実家の近くの園に希望を出しました。
 今の園は、園長先生をはじめ、先生達がみんな子ども一人一人の名前を呼んで話し掛けてくれますし、周りの自然環境を生かして、子ども達にいろいろな活動をさせてくれます。子ども達ものびのびしていて、本当に満足しています。うちの場合、1日10時間ほどを園ですごし、それが3・4年続くわけですから、やはり不信感のある近くの園よりも、気持ちよく通える園を選んでよかったと思います。同じ小学校に行く子は1人もいませんが、今現在子どもが楽しそうに通っているので、決して親のエゴではないと思っています。
 近所の子は、同じ小学校にあがる子が多いからという理由で近くの園に通っています。もちろん、そういう選択はあって当然なので、こちらもその園の批判はせず「小学校にあがったらよろしくね」と言って、上手につきあっています。
 学区内の園にするにしろ、隣の市の園にするにしろ、最終的にちょこさんが納得のいく選択をすることが大事だと思います。まだ時間に余裕があるのでしたら、とにかく園の開放にたくさん行って、先生や園の様子をよく見てみてくださいね。
 





   >>> 近所にお友達が沢山いる方が・・ より   -- 2005/03/03..
 
今私は会社復帰して今年の春で丸2年になる1児の母です!
そうですね、初めて預けるのであればとても保育園の様子が気になりますよね。
私は入園~2年居住地区内にある保育園に通わせています。最初の頃はやや狭いので隣の駅にある広い保育園への転園を考えたことがあります。
今地元の保育園のままでよかった!と今思えることは近所にお友達が出来たことです。保育園の帰りには時々そのままお迎えがてら夕飯を一緒に食べたり。。
そういうことから子供のことを考えると、やはり小学校に一緒に上がれるお友達がいるような保育園に通わせた方が後々お母さんの安心感も違ってくるのではないかと思いますよ。
確かに園庭開放の際に感じたこと、理解は出来ます。お水をかけたり、イジワルをする子はいるかもしれませんが、気が付けばもちろん保育士さんも注意してくれるはず!それに入園しているお友達全員がそういうわけではないと思いますよ。そんなときはお母さんあなた自身がその子に注意してあげることも大切だと思います。
私が保育園選びで一番重要視したのが、保育士さんの優しい笑顔&いかに子供達が伸び伸びとしているかということです。
保育園の中では子供同士のケンカなどは当たり前。それをいけないことと教えてくれるのは保育士さん。もちろん私も引っかき傷をつけて帰ってくる子供に(どちらが手を出しても)「お友達は大丈夫だったの?」などと相手を気遣うことを学ばせる為にお話してます。今ではケンカしているお友達を注意する立場になっているそうです。まずは保育園を見学してみて、もっと保育士さんと子供達のかかわりが少しでも観察できるといいですね。
笑顔の多い保育士さんがいるところはいい保育園だと思います。
それでも直感でいい印象がなければ、他の保育園に決めることにしたらどうでしょうか。